【1/18追記・未完成🍊】「新撰姓氏録」の袁家の子孫から始まる三国志の袁術の子孫が日本に来たのでは?というロマン、おまけに蔡瑁。(汝南と陳郡の追記)
-
rjOS4KioohAPKSU
- 1398
- 2
- 0
- 0
【1/18追記】汝南袁氏が袁紹・袁術で、陳郡袁氏が袁カン、でも袁カンも袁術のところに行っているし同族?

あ!新撰姓氏録には陳郡袁氏もいるのだ! 袁術、袁紹、袁カン、そして山月記の袁傪!?(ただしリアル袁傪は別の袁氏で後付らしい)とか! 袁術についてはまたあとで!
2022-01-16 12:19:32轅濤塗の子孫、とだけ書いてある。

もしかして新撰姓氏録の陳郡袁氏の子孫の人って、袁術の子孫は恥ずかしくて名乗れなかったから、よりメジャーな轅濤塗(袁氏)の子孫にしたのだ? 歴史から消えたあとは日本に逃げてきたり……なーんて!
2022-01-16 12:25:02
・袁術の子孫は歴史から消えたけれども孫呉の部下になった説が有力 ・姓氏録には皇帝や王レベルの子孫ばかりだから「陳の轅濤塗」の子孫が並ぶのは不自然…… ・日本書紀の記録には大和朝廷と「呉(孫呉?東晋はない?南朝?)」と交流記録がある ・袁術だけでなく袁家は南朝で栄えた
2022-01-16 12:40:09日本書紀と呉の話は更に長くなるのだ、またこんど

魯王がもしも劉永(劉備の子孫)のことなら、日本には秦漢(前漢・後漢)魏呉(夫差)仲燕、みんなの子孫がいるんだなあ……
2022-01-16 12:45:11
魯恭王(後漢2代目皇帝の子)関係の青洲刺史の劉琮(もちろん劉表と蔡瑁の姉の子)は漢室って書いてあるしちがうかな
2022-01-16 13:26:22
自称劉琮の子孫というのも漢に繋がるから都合が良くて蔡瑁の子孫がそう言っているだけだったり、一緒に逃げてきたりしているのかも(オカルトの領域)
2022-01-16 01:47:28ミス、三国志の蜀漢(でも高祖の一族とは書いていないから違うかも)、魏、孫呉、夫差の呉!
南北朝(北斉、隋、「呉」と呼ばれているどこか)の子孫もいるのに晋の司馬氏の子孫は西晋、東晋共にいない……
【追記】鞍作鳥の祖父が南朝梁の「司馬達等」。南朝の司馬氏で「達(司馬懿は司馬仲達)」と名前にあるため、東晋の子孫の可能性があるが不明。
(袁術の国が陳や楚じゃない理由って祖先の姓を避けてあざなの「仲」にしたのかな?とか当塗高と濤塗って「塗」がかぶっているなあとか、未完成)

山月記の袁傪は、ただの李徴の追っかけじゃなくて(二次創作)実は袁術(陳郡袁氏)の家系だったなんて小説もあるらしいけれども、やっぱりはちみー好きなのかしら? 袁術と、許褚(あだなが虎痴)や孫堅(江東の虎)に山月記演じてもらおうかしら?
2022-01-15 12:51:33