昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ノンプロ研初心者向け講座【GAS+freee APIコース】第1回

3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

変数・定数はなぜ必要なの? →わかりやすい別名でコードが書ける →一つの値を再利用できる #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:13:08
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

変数 let と 定数 const は、定数 const を優先して使うべき。 100行中に、letを使わないと無理なのは、1行くらいしかないらしい! #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:13:54
kmk|ビジネスアナリスト @vicky_kmk

#ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座 letは、これから出てくるループ処理する時によく使うよ!

2022-01-17 21:14:40
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

変数の命名ルール →基本的にアルファベットで書く そして英語推奨 →意味がわかりやすいものにする →キャメル記法 キャメルって何?! #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:14:49
けー@経理_業務設計 @workInProcess6

変数名や定数名は日本語ではなく英語が良いです こちらのサイトを使うと良いです! codic.jp #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-01-17 21:14:54
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

キャメル = ラクダのコブ のことらしい。 ほうほう #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:15:17
kmk|ビジネスアナリスト @vicky_kmk

#ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座 キャメル nonProKen スネーク non_pro_ken slackには、それっぽく変数を作ってくれる 変数メーカーのチャンネルもあるよ!

2022-01-17 21:16:35
けー@経理_業務設計 @workInProcess6

変数名・定数名はキャメル記法で書きます sheetTest taxRate #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-01-17 21:17:27
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

続いて、データ型と演算! なにやら難しそうだ。 #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:18:37
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

データ型の宣言は不要だけど、データ型自体は存在するんですね。ややこしい。 #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:19:12
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

インデックスをキーとするデータの集合 ・・・!? #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:20:30
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

文字列リテラル、「'」と「"」はどっちでも良い。 #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:20:56
けー@経理_業務設計 @workInProcess6

文字列は「”」でも「’」でもどっちでもいい VBAやってた人は「”」で書きたくなりますよね でもすぐに悩む必要はなくなります 「`」が出てくるから #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-01-17 21:23:01
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

演算 + 足し算 ー 引き算 * 掛け算 / 割り算 % 余り ・・・余り?! ** 累乗 ・・・2乗とか、3乗とか。 #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:26:32
けー@経理_業務設計 @workInProcess6

@FukucyndiP 一つの処理をしたら別の定数に格納します。 変数を使い回すことはあまりしないですね! ソッチのほうがデバックもやりやすい印象です! #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2022-01-17 21:28:49
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

浮動小数点演算?では、ダラダラ続く小数点以下の数字が適当なところで、四捨五入される。 #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:29:48
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

エスケープシーケンス また新しい言葉が! #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:30:45
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

「\n」(改行)とか、「\t」(タブ)とか。 え?(復帰)って何?!!! #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:31:41
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

「\r」(復帰)は、昔のタイプライター時代の名残だそうです。なるほどー。 #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:32:09
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

けーさんが、写経スライドに「fight!」って入れて、煽ってきてるwww #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:33:37
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

テンプレート文字列 これ、便利で好きだー。 #ノンプロ研 #GAS_FreeeAPI講座

2022-01-17 21:37:24
前へ 1 ・・ 3 4 次へ