ノンプロ研中級プログラミング講座【GAS コース第 8 期】第 1 回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/ コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座開講のお知らせ https://tonari-it.com/nonpro-beginner-vba-gas/ 続きを読む
3
ume @plumfield56

@kanimiso_gs ではグローバル領域に宣言するべき時は? そのプロジェクトの設定内容は1ファイルにまとめて書いておくと便利です。 関心のあるシート情報やドライブの保存先ID、送付先アドレスなど ファイル名は「global.gs」か「setting.gs」が良いと思っています #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 20:59:52
まる🍑5550 @maru_power_5550

+= の記憶がまるでなくて恥ずかしい質問をした(*ノωノ)キャ #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:02:42
きのぴぃ @kinopy_techhack

みんな大好き(になりたい)アロー関数 #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:06:26
ume @plumfield56

@kanimiso_gs グローバル領域でvarで変数宣言したときはGlobalの中に変数が入ります。 一方でグローバル領域でlet、constで宣言したときは Scriptの中に変数が入ります。 なぜ分かれているのかは不明ですが、どちらもグローバル領域です。 #ノンプロ研 #GAS中級 pic.twitter.com/iZegZ7DBdo

2022-01-19 21:09:57
拡大
ume @plumfield56

【訂正版】 こんなイメージ 狭いスコープから広いスコープへはアクセス可能だけど、広いスコープから狭いスコープへはアクセスできない。 #ノンプロ研 #GAS中級 pic.twitter.com/Es306CNPmi

2022-01-19 21:15:14
拡大
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

どのような処理をしているかわかる為に関数名を付けている!!なるほど!! #ノンプロ研 #GAS中級講座

2022-01-19 21:17:55
きのぴぃ @kinopy_techhack

関数化: ・処理の分離 ※リダーブルコードの無関係の下位問題 ・関数名&ブロックで可読性があがる ・再利用性・メンテナンス性があがる #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:19:19
きのぴぃ @kinopy_techhack

プライベート関数は関数名の最後に「_」を付けるだけ。 #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:22:40
ume @plumfield56

@kanimiso_gs 関数にしておくと関数名と引数名で何をしているのかわかるのがメリット! 中でどんな処理をしているのか?はちゃんと欲しいデータが返ってきたら気にしなくてよいので、 関心毎が減るので助かります。 リーダブルコードでは無関心の下位問題として紹介されいます。 #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:22:51
きのぴぃ @kinopy_techhack

「_」を「アンダーバー」と呼ぶか「アンダースコア」と呼ぶかで世代が分かれる説。 #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:23:26
きのぴぃ @kinopy_techhack

引数と仮引数ってネーミングが悪い(個人の感想) #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:26:27
ume @plumfield56

@kanimiso_gs 引数と仮引数 どっちが渡す方か受ける方かわからなくなるのでしっかりと抑えておきましょう。 私は渡す方が本物で仮ではないというイメージで覚えています。 #ノンプロ研 #GAS中級 pic.twitter.com/5QnSw2zfEq

2022-01-19 21:28:47
拡大
まる🍑5550 @maru_power_5550

coFunction って、どんな意味合いなんじゃろ🤔 #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:29:49
きのぴぃ @kinopy_techhack

デフォルト引数…引数がない場合の仮引数の規定値を設定できる #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:30:38
ume @plumfield56

@kanimiso_gs 引数と仮引数の数が合わなくても動きます。 が、、、 引数の数 > 仮引数の数: 余った引数は捨てられる 引数の数 < 仮引数の数: 余った仮引数にはundefined となります。 #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:31:34
きのぴぃ @kinopy_techhack

入るか入らないか分からない値がある時は後半に回して、デフォルト引数を上手く使いましょう #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:34:37
まる🍑5550 @maru_power_5550

「...」やったかな…? やってたらごめんね、Hassy先生😭 #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:35:23
ume @plumfield56

@kanimiso_gs 関数にオプション設定を付けたい場合は、 デフォルト引数をNoneにしておきます。 GmailApp.sendEmail()の4つ目の引数optionsは GmailApp.sendEmail(options=None)となっているはず。 developers.google.com/apps-script/re… #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:37:34
きのぴぃ @kinopy_techhack

色々と便利な機能があるけど、なかなか実際の利用シーンがぱっと思いつかないやつもある。実際に使っていかないといけないですね。 でもかに先生がちゃんと説明してくれるのでイメージしやすくて助かる。 #ノンプロ研 #GAS中級

2022-01-19 21:37:58
Hey!Hanaちゃん @HeyHanachan

argsは全部受け止めてくれる。包容力があるのだな。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2022-01-19 21:39:54