マイメロママ問題に対するこなたま@MyoyoShinnyo氏の見解にツッコミ殺到

No more 雑語り
21
こみなみ @LKominami

@MyoyoShinnyo > デザインや平和的なイメージで構築した長年の信頼感が愛されてる 平和的、とは……?🤔 twitter.com/sanrio_news/st…

2022-01-21 12:38:35
サンリオ @sanrio_news

ホーム社のWEBサイト、イチゴミンに連載中の「イチゴマン」がジャンプ+でも連載!最新話は特別編!9/14~の日本橋高島屋「こち亀展」で発売されるコラボグッズ記念として作られた漫画だよ! sanrio.eng.mg/1b4b0 pic.twitter.com/LIIrfMxPWn

2016-09-12 20:00:06
サンリオ @sanrio_news

ホーム社のWEBサイト、イチゴミンに連載中の「イチゴマン」がジャンプ+でも連載!最新話は特別編!9/14~の日本橋高島屋「こち亀展」で発売されるコラボグッズ記念として作られた漫画だよ! sanrio.eng.mg/1b4b0 pic.twitter.com/LIIrfMxPWn

2016-09-12 20:00:06
拡大
ボト @botomeze

キティちゃんがAR-15デザインに採用されたり、チェーンソーに採用されたりして長いのに、何言ってんだ お前昔から言うこと頓珍漢なんだからもうTwitterで論客ぶるのやめろ twitter.com/myoyoshinnyo/s… pic.twitter.com/AyBzrr3fq3

2022-01-21 12:25:20
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

サンリオはサンリオだから支持されてるわけじゃなくて、デザインや平和的なイメージで構築した長年の信頼感が愛されてるわけで、その路線から外れたグッズや企画が「叩かれた」からといって「(サンリオ好きの)若い女性から反感を買うだろう」というのは、少々ブランドの認識が薄いのではあるまいか

2022-01-20 11:40:39
拡大
拡大
原板井まさまる @Haraitai_X

サンリオ、ちょっとでも調べれば元々そんな牧歌的な世界観ではないと分かりそうなんだがなあ twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-01-21 12:12:22
けえ @keee43_

キティもマイメロもキャラデザインは可愛いけど、アニメや設定とかなかなか毒あるけどね。確かにサンリオはサンリオだから無条件に支持されてるんじゃないね。それぞれのキャラの世界観やキャラ設定が支持されてるから、世の中楽しい可愛いだけじゃないのを知った大人世代にも愛されてるんだよ。 twitter.com/myoyoshinnyo/s…

2022-01-21 13:32:16
シュレーディンガーの猫 @erwincat

サンリオはもともとブラックユーモアの世界なんだから、毒舌集なんて路線外れるどころか王道ドストレートだよ twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-01-21 12:39:09
考えすぎるアホ akira @akira_3283

サンリオって結構昔から毒々しい感じの滅茶苦茶あるやんけ… それこそがサンリオの深みというか、魅力というか… 何を見て言ってんのか… twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-01-21 13:19:07
ソフトヒッター99/ワクチン7回 @softhitter99

サンリオに対する自身の持つイメージの押し売りじゃないか(ぷ twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-01-21 13:20:02
YOU-NEE(d)つまりイヌだ @Youneed114

少なくとも、当該ブランドは『貴方のもの』では無いですよね。 twitter.com/myoyoshinnyo/s…

2022-01-21 15:00:23
Fear ウルフ @fear_urufu

ブランドには理念や方針があるものです。 ブランドの作り手以外の方が「路線から外れた」と判断するのは、ブランドへの認識が薄いのではないですか?😊 twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-01-21 13:58:07
ステ垢 @rbbljy

何とコラボしようが、ユーザー以外が口出す事じゃねぇんだよな。 twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-01-21 12:59:54
妖怪ヘルニアン @OuenntyuuW

勝手なイメージを持つことと、それを振り回すことでは大きく意味合いが異なります 後者を選んだあなたは相手の事を考えずに自分のお気持ち押し付けをするハラスメント体質である事が疑われますので一度病院へ行ってみてはどうですかね? twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-01-21 14:54:51
moheji @mohejinosuke

僕は年寄りだからわからないけど、そうだと信じるなら実際そうであるという何らかの根拠を持ってこないと。 僕はそう思う、は自由だけれどもそこから「ゆえに正しい」の間がごそっと抜けすぎてない? twitter.com/myoyoshinnyo/s…

2022-01-21 13:30:28
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

「若い女性の追従者を増やすなら加害性の顕在化したコンテンツは避ける」って話に「娯楽なら、若い人は皮肉やインモラル、偽悪的な笑いを好む」ってかなりダメダメだし、表に出しちゃいけないごく一部での盛り上がりやウケを誤解してるね。 twitter.com/32hamp/status/…

2022-01-20 11:58:26
hamp@横浜山中 @32hamp

@MyoyoShinnyo 私は現役です。 実際、ママのセリフはこのために作られたわけでなく 既に受けていたから、コラボに使われたわけで。

2022-01-20 11:55:24
hamp@モノ書きお仕事募集中 @32hamp

@MyoyoShinnyo そこまで、インモラル、エログロですか? ままの名言集? 普通にサンリオらしいバランス感覚だと思いますが。

2022-01-20 11:59:20
hamp@モノ書きお仕事募集中 @32hamp

@MyoyoShinnyo というか >「若い女性の追従者を増やすなら加害性の顕在化したコンテンツは避ける」 ってのをサラッと真実みたいに書かないで下さいよw わたしはそうじゃないでしょ、って反論なので。

2022-01-20 12:00:16
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

いや真実だよ。加害性の顕在化したコンテンツは、人が食っていけるだけの市場規模があるのは確実だが、もっと大きなパイを狙うなら、平和的で害のないほうがいい。ましてや相手が女性とくれば。 twitter.com/32hamp/status/…

2022-01-20 12:06:11
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

もっと大きなパイを取りに行く時の戦略、という話を「アイロニカルな表現の可否」にすり替えてるあたり、ねずみ男くんは相変わらずだよね。 twitter.com/burubur5603089…

2022-01-20 12:34:34
bibibi @burubur56030897

毒まみれのサイバラの女の生き方本やマツコの説教なんかふつーに世間で受容されてるコンテンツなわけで、マイメロは対象年齢がもっと下ということを考慮しても子供にアイロニカルな表現はよくないなんてこと自体が大人の傲慢であるわいな。 twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-01-20 11:54:35
bibibi @burubur56030897

サンリオよりデカいキャラクタービジネスなんか世界にもそうそう無いわけだが、ジャパニメーションを世界市場にも売れるようにポリコレ化せよみたいなトンチンカンなあれかい? twitter.com/MyoyoShinnyo/s… pic.twitter.com/Hd1CvG9yoY

2022-01-20 15:48:32
拡大
おりた @toronei

あっちが大きなパイと思ってるところが、こいつまともに社会人やってないだろ感あるよね。 twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-01-21 09:37:53
ごっさむ @gossamsin

「もっと大きなパイを取りに行く」ために、毒のある表現を好む顧客向けの商品をラインナップに揃える、って方が現実的な話ではある。 マイメロママのグッズがあるから他のサンリオ商品も買わない!なんて極端な人はごく少数だろうから。 サンリオキャラのパチンコ台なんかもあるのに今更と言う話。 twitter.com/MyoyoShinnyo/s…

2022-01-20 15:59:24
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

あのねー、アイロニカル・加害的・皮肉的な描写の「存在」と、その「正当化」はまったく別なんだよ。マイメロには前者があるが、後者ではない。この二つを混同して、後者(正当化)への反発が起こった時、前者(存在)を否定したと見るのはよくないよ。

2022-01-20 13:07:16
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

この二つを意図的に混同して、「正当化」への反発や反発した人へのバッシングに用いるのはさらにまずい。そのまんま、跳ね返ってきますよ。同じ混同のレトリックで、「エロ漫画は漫画内の行為を“正当化”してる」って。

2022-01-20 13:10:34
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

マイメロママは、作品内で表現として、脚本上の演出として毒を吐いたわけよね。それをどう受け取るかは視聴者の自由だが、吐いた毒の内容の「正当化」ではなかった。そこに「名言」として正当化したグッズが出したらアカン。

2022-01-20 13:19:09