リンク

アストロニーアつぶやきまとめ

自分用。アストロニーアプレイ内容を呟いてるのでまとめました 順次更新予定
0
魔王ヨシダ @yosida001

#昨晩のアストロニーア カリドーでの拠点作成その2 フィールドシェルターを設置している場合、酸素供給器は必要がないことに気がついた。気づくのが遅い…… 何故か持ち込み用中型サイロに酸素供給器が2つもハマっていたので両方ともシュレッダーにかけることを決意。

2022-01-27 10:56:07
魔王ヨシダ @yosida001

降下場所の周囲にはコンバウントも樹脂もないため、周囲の砂山を崩して土を入手 土砂からコンバウント→テザーを作って行動範囲をひたすら広げる

2022-01-27 13:24:29
魔王ヨシダ @yosida001

拠点と決めた場所から近くのクレーター?の中を覗くとたくさんの樹脂とサボテンのようなものがあったのでスロープを作って降りるとちょうど底のすぐ脇に洞窟発見。 細いがなだらかだったので一度拠点に戻ってテザーを追加生産してから洞窟探索開始

2022-01-27 13:35:51
魔王ヨシダ @yosida001

細い洞窟をしばらく下っていくと下向きの鍾乳石のつららと大きめの穴が。どうやら底まではかなり距離があるらしい 幸いにも土砂を背中に入れっぱなしだったので、そのまま平坦ツールで斜めスロープ続行 穴から洞窟の中の様子を確認しながら壁沿いにぐるりと回転して底へ到達

2022-01-27 13:57:14
魔王ヨシダ @yosida001

底付近に敵性植物が無いのを確認して洞窟の底へ。 拠点からかなり低いクレータの底の、さらに深い洞窟の底だけあってかなり天井が高い。 迷子防止もあってしっかりとテザーを伸ばしながら進むと、洞窟の底にある植物の根のようなところにくっついているG.カリドーの殻をようやく発見した。

2022-01-27 13:59:58
魔王ヨシダ @yosida001

さらに洞窟の中をうろうろしていると、真四角な研究資源もたくさん落ちていたので、石英・アルミニウムでいっぱいになったバックパックとついでに手に研究資源を持って脱出。 石英でガラスを作って大気凝集装置を作成・ついでに持ち帰った資源をバイトにする研究分析台を作成

2022-01-27 14:03:03
魔王ヨシダ @yosida001

ミッションを見たらG.カリドーのテラリウムには土と銅とウィーズウィードの種が必要らしい。 土は持ってるので置いといて、銅を取りに再び潜る。 ウィーズウィードという植物がわからないが、「ウィード」と終わる植物は基本キノコ型なので洞窟で植物を採取して回ってみるが、見当たらない

2022-01-27 14:05:36
魔王ヨシダ @yosida001

諦めて銅だけ持って拠点に帰る。 周囲の植物っぽいものにも突撃し、近くの範囲なら調べたが、やっぱり見当たらず。 そういえば、少し離れたところに派手な赤い何かがあるなあ。と近づいて調べたらこれがウィーズウィードだった。めちゃくちゃ探すのに時間がかかってしまった。

2022-01-27 14:08:34
魔王ヨシダ @yosida001

テラリウムを完成させて音楽を鳴らしてG.カリドーを捕獲。 というわけで、予定の大気凝集装置とG.カリドーを確保できたのでシャトルに荷物を積み直してシルヴァに帰還。 ミッションを終わらせたら次にG.ヴェサニアとG.ノヴースが出ているのを確認したあたりでプレイ終了して就寝した。

2022-01-27 14:20:02
魔王ヨシダ @yosida001

次回の目標(アルセウス配信されるので先になりそう…) ・タングステンの在庫が枯渇していたので採ってくる ・G.ノヴースを確保しにノヴースに向かう

2022-01-27 14:21:05