-
numo11609235
- 33647
- 60
- 1
- 0

最近のカイジは「作中時代は1997年ですよ」というアピールのためにガラケーを前面に押し出してるんだけど、時折スマホのノリで描かれてしまうため、「昼間から飯屋でビール飲みながらガラケーを楽しそうに眺めている男」みたいな怪しすぎる描写をしてしまう。まだiモードもなかったんだぞ1997年
2022-01-24 02:10:30カイジは携帯で何を見ているか考察する皆さん

@poss_troll ショートメールぐらいは送れたはずなので、メールを眺めてニヤけるぐらいのことはあり得ると思います…!
2022-01-24 15:49:00
@xx_ssg_xx @poss_troll 日本でSMSが始まったのが1997年6月らしいのでまだそれほど普及してないはずです。当時なら多分ポケベル。
2022-01-24 17:49:56
imodeはなかったがPHSはあったし ポケベルもモバイル通信もどのダイヤルアップも存在していて、ガラケーの(今で言う)SMSを眺めるおっさんは存在していた twitter.com/poss_troll/sta…
2022-01-24 13:45:23
弄ってるなら自作着メロ打ち込み(1996~)の可能性もあるが、ただ眺めるには厳しいな>数行モノクロ液晶 twitter.com/poss_troll/sta…
2022-01-24 19:50:2997年、携帯はこんな感じだった

ドンキホーテで長いアンテナ買って取り付けないと電波が途切れてアッサリ通話が出来なくなるのが当たり前だった1997年 twitter.com/poss_troll/sta…
2022-01-24 17:23:48
97年だと、まだ大学生でも携帯は行き渡ってなかったからなぁ。この頃だと、PHS全盛期で、とはいえ大学生くらいで携帯持っているのは2割くらいだったのでは。そんな時代。 twitter.com/poss_troll/sta…
2022-01-24 17:44:35
97年頃は本見ながら着メロ打ち込みとかやってた記憶 確か最初に持った携帯はプリペイドの3和音だった twitter.com/poss_troll/sta…
2022-01-24 23:23:12
1997年はまだカメラ付き端末が発売されていない時代。着メロの譜面が掲載料されている雑誌見ながら着メロ打ち込んでいるのかもw twitter.com/poss_troll/sta…
2022-01-24 17:56:50