
2022年1月25日のツイートまとめ
2022年1月25日のツイートまとめを人気が高い順に並べています。
-
おでんの大根に一瞬で味を染み込ませる方法がこちらです「いいこと聞いた」「やってみたらめちゃめちゃしみしみ大根になった」
199993 pv 219 403 users 591
-
「なんて美しい1分間」資生堂の歴代広告をオマージュした150周年記念CMにときめきが止まらない
108112 pv 546 310 users 1556
-
「これはオールドマクドなのでは」商業施設の一画に入っているマクドナルドに実家のような安心感を覚える
218063 pv 215 215 users 553
-
フランス人の夫に「日本のキャバクラ行ったことある?」と聞くと堂々と「ある!」というので質問攻めにした結果→妻「ごめん..
169524 pv 94 69 users 415
-
中学三年間一度も登校しなかった同級生が卒業文集に書いた文章がすごかった「三年間クラスメイトには会わなかった。でも私は..
142527 pv 91 17 users 434
-
「スイートポテト作るならスーパーカップと芋があればいい」と教えていただいて無事に美味しいスイートポテトが完成した→「..
113974 pv 216 186 users 315
-
ツイッター、同一アカウントで7,8年以上続けてる人は「人畜無害でヤバい人」説…13年選手が続々集結
113926 pv 863 239 users 150
-
「教養が邪魔になることってあるんだ…」DLsiteで買ったエロ小説の文体があまりにも太宰治すぎて集中できない
151498 pv 560 23 users 17
-
『自分のものじゃないAirTagが入ってたときの対処法』警察に届ける際に使える情報と知っておきたい通知の意味
101736 pv 368 66 users 229
-
ユニーク雑貨を作ったつもりが「サイコパス雑貨」「吉良吉影なりきりセット」になってしまう
128717 pv 115 6 users 45
-
勤務先のセキュリティ会社の経営体制が立て続けに変わってちょっとしんどいってよ
77702 pv 82 31 users 141
-
笑えるほど酷い出来の創作物の裏側には『笑えない闇』が存在してる場合もあるので安易にネタ消費しない方が良いという話
86014 pv 74 7 users 13
-
「子どもの体力地図」でググと出てくる意外なデータをめぐって様々な考察が集まる「ここまで極端に分かれるのか」「都心以外..
79191 pv 85 48 users 26
-
「化粧水は50%くらい手に吸収される。コットンなら40%弱だからコットンでやって」と言われたけど捨てる綿に吸われるく..
66203 pv 93 1 user
-
「おばあちゃんにカプチーノを淹れてあげたら…」漫画家の島袋全優先生のツイートに爆笑!かわいい類似エピソードも集まる
59511 pv 22 3 users 106
-
吉本を退所する事を発表したなかやまきんに君、かしこまった文章を書いた事で「パワーを敬具だと思ってる説」が立証されてしまう
94011 pv 107 32 users
-
早くて安い電車に対して敬意を表する事ができる帽子を開発→あまりにも隙が無く天才の発想でしかない「まさに紳士」
59125 pv 33 13 users 33
-
自転車のカゴに置きっぱなしで授業受けてたら鳥か何かに食われて法学モチベ消えた「逆にこれ持ってたら強者感ない?」
52872 pv 50 19 users
-
親切がいつの間にか狂気に化けてしまった自動販売機「このツラで販売中は怖いのよ」「飲み物たちのダイイングメッセージみたい」
53546 pv 53 10 users 40
-
仕事が出来ないので、忙しい時に優先度が低い「別にやらなくてもいいタスク」はかり優先してしまうという話。「時間が無いと..
44311 pv 88 53 users 59
-
「出来て当たり前!ミスれば叩かれ!」現場VS設計のラップバトル動画が刺さりまくる皆さま。「他の職場でも刺さる」「日本..
30152 pv 97 66 users 53
-
アニメ「日常」を初めて見た6歳、最初大笑いだったが途中から「これ大人から見たら変な意味になってたりする…?」と不安に..
40746 pv 47 2 users
-
友達夫婦の家でゲームしたらボロ負け→「ちょっと徳積むわ!!!」と友達夫婦宅の食器洗って帰る→「不機嫌にならずに徳が積..
37623 pv 31 3 users
-
造形作家が認知症になったお父様に粘土を渡してみたところいきなり仏像を作り始めた「これは良い顔の仏様」「人間って不思議..
44669 pv 63 3 users 43
-
子供の頃は温泉に行きたがる大人の気持ちがわからなかったが、最近は行きたくて仕方ない→なぜ歳をとると温泉に行きたくなる..
30077 pv 46 29