-
marlboro1day20
- 79801
- 85
- 48
- 26

「子どもの体力地図」でググると、とても残酷なデータが出てきます。 pic.twitter.com/m8b6LvRdJc
2022-01-25 14:54:40

これは…

ヨーロッパでは貴族階級と労働者階級では身長や体格(頭の出来なども)が全然違ったりするのがあるけど、現代日本でも世代を重ねるごとに如実に現れてくるだな… twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 19:15:13かなり意外だ

下町って大きな公園があるイメージ強いから意外だわ twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 18:31:29
低所得の方が外で遊んで体力付きそうなものだがそうでもないんだな…。 twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 17:36:11
これすごく意外だった😳反省。思い込み。海外いたら英語ペラペラでしょ?という思い込みに似てる。 twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 20:44:17外で遊ぶ所がない

そら外で遊ぶ機会もなくインドアばっかな環境では。。。。 twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 20:10:37
遊ぶ機会を与えないのもあるかも twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 18:32:30
下町って川沿い除くと地味に公園とかないからなー これは納得だわ twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 16:49:33
外で遊ばないのは下町の子も山の手の子も同じ。「子どもは外で思いっ切り走り回る」なんて今の東京じゃ無理。公園で遊ぶと禁止事項だらけだし、身体を動かそうとすると何らかの塾なりクラブに入らないといけない。 twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 17:44:20
単純に、時代の進歩で体力が必要なくなったんじゃね?と思ったり思わなかったりする。 昔と違って、体を動かさなくても遊べるし、指先だけで昔よりも多くの物を産み出せる。 もう運動ってのは、体型や体のステータスを気にする人がやるものだったり、趣味の領域だったりするんじゃね? twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 19:03:16
@mann_co_high 遊ぶ所が事実上消滅しているのと、栄養事情や習い事などの銭事情、今の親はスマホ与えてyoutube見させるので、子供が外に出ないは考えられますね。そして収入が高い層は食育や運動と学習が密接な関係なので両方鍛えるという視点を持っているのもありますし、世知辛い…
2022-01-25 15:23:45
@Adamsui78Tech そうなんだろうなあと思います。低所得の子のほうが外で遊ぶから体力ありそうな気もしますがそれは単なる思い込みでした
2022-01-25 16:20:51これも格差なのだろうか

今どきの23区は金を払わないと運動もできないからか🤔 twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 20:59:01
運動嫌いはともかく、体力云々は地理的な面もあるのでは?40%超えの所は坂道も多いし通学自体が運動みたいなとこあるのだ twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 18:48:08
スポーツの習い事も親に余裕がないとキツイもんなぁ。 私の出身地くらいの田舎になると小学校までの通学だけでも運動になってたけど、、、。 twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 17:57:45
親に経済力があれば、子供の運動能力向上にもコストをかける。。体操、水泳、サッカー、バレエ… 公園行くと、スイッチ持った子供達いっぱいいるんだよなぁ twitter.com/mann_co_high/s…
2022-01-25 18:42:37