裏古楽の楽しみ 2022年01月26日 - 15世紀末から16世紀前半のローマの音楽(3)

2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
hana @jstbjidvhyddhjf

美しい曲。 夜寝る前に聴いたら良い夢が見られそう。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:27:13
yumiko @matsugaoka51

コンスタンツォ・フェスタ  モテトゥス「天使が羊飼いらに言いぬ」  モテトゥス「めでたし、いと気高き被造物」 (合奏)カンティカ・シンフォニア #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:27:16
yumiko @matsugaoka51

「16世紀前半、この時代のレオ10世のもとで活躍したフェスタらの作品はローマ教皇庁の図書館に筆写楽譜として残されている。先程の2曲も教皇庁のシスティーナ礼拝堂の図書館にあるもので、1曲目が写本46、2曲目が写本18に収められている」と今谷先生。#古楽の楽しみ

2022-01-26 06:27:16
yumiko @matsugaoka51

「ここでは別の写本に含まれる作品を。1曲目が写本12の4声のモテトゥスで、2曲目が写本20の5声のモテトゥス」と今谷先生。#古楽の楽しみ

2022-01-26 06:27:17
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

途中で声部数が減って音量も下がるところ、通り道に吸い込みの仕掛けが据えられてるみたい。うっかりしてると意識が飛ぶし、人によってはここにて寝落ちエンドに。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:28:08
樺沢 宇紀 @adx50150

今朝のNHK-FM「古楽の楽しみ」は、コスタンツォ・フェスタ(←初めて聴く)のモテット8曲。 ルネサンス音楽の無伴奏合唱曲、結構、好きになるかも。

2022-01-26 06:28:16
ビタロー @nacandacalli

これらもインチキ御札の売上で出来たとするならば、私は偽りの平和を支持する #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:28:28
なおき Naoki @GloriatibiTri

Ave nobilissima creatura 「めでたし、いと気高き被造物」 神ではなく神に造られた被造物(人間)の中でもっとも気高い聖母マリアのためのモテトゥス(イギリスのアンティフォナに相当)。 聖母マリアの祝祭のために作曲されたのだと思う。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:29:29
やのしほ @northern_lapwin

コンスタンツォ・フェスタ「めでたし、いと気高き被造物」 「ヒゾウブツ」今谷先生の声だけでは頭の中で「秘蔵仏」と漢字変化されてあわてて今日のプログラム見に行ってしまったわ… 被昇天は単語みたことあるけど被造物も教会では使う言葉なのかしら。しかし美しい音で耳が幸せ✨ #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:29:32
ひろこ @76hiroco76

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽15世紀末から16世紀前半のローマの音楽(3) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2022-01-26 06:30:03
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

ネムケーがニドーネを誘惑。 ネローネも加わって・・なんて考えてたらアタマが冴えてめてだくオキターヴィア #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:30:12
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

ルネサンス語彙がごっそり抜け落ちているので、管楽器、としかつぶやけない。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:30:38
yumiko @matsugaoka51

何処となくジョスカンに通じるルネサンス味がありつつ、パレストリーナのようなふわ~っと美しいポリフォニーも感じる✨ 最初の2曲よりさらに少しふわ~っと美しく、音楽の羽根布団に天使が羽根を休めていそう(妄想)…(´ω`*) #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:31:00
クラウス @klaus_ermine

抑制の利いたモテトゥスですね。さすが教皇庁所蔵の作品。ただただ冒しがたい聖なる雰囲気に包まれるかのよう。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:31:34
月ノ音(つきノおと) @Tsukioto_m

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽15世紀末から16世紀前半のローマの音楽(3) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2022-01-26 06:32:08
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

システィナ礼拝堂といえばミケランジェロ。ミケランジェロのころはまだ教皇庁もヘルメスに寛大だった。 コロナ明けたら絶対行こう。 ウフィッツィも。 #古楽の楽しみ

2022-01-26 06:32:18
ぷちぱお @petitepao

「モテトゥス「うるわしき救い主のみ母」、モテトゥス「めでたし、天の女王」」 コスタンツォ・フェスタ:作曲 (合奏)カンティカ・シンフォニア (9分12秒) <Stradivarius STR-11001> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/KlnIWV3Te8

2022-01-26 06:33:20
拡大
のずこ(低浮上) @nozu03

#古楽の楽しみ 連日夢の世界を流されるままに漂流しておりまして、つぶやきが少なくなっております…

2022-01-26 06:33:59
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ