初音ミクの多様なキャラクター性

初音ミクが他のボーカロイドと違う点は、作り手次第でさまざまなキャラクターを体現できる点にある、というつぶやきのまとめ。
5
NAKAMURA Yoshinari @CG891

SF大会のロボットの話面白かった。そこでも出てきたようにボーカロイドのことは連想していろいろ考えちゃう。今日帰ったらいくつかつぶやく。

2011-09-03 14:46:23
NAKAMURA Yoshinari @CG891

ギャルゲー/ハーレムアニメとか女の子が多数出てくるものは、いろんなキャラを用意することでその中には好みのキャラがいるって作戦。ツンデレ、ドジッ娘、メガネっ娘、アホの子とか。ところが初音ミクはその対極の存在で、作り手次第でかなりのキャラを初音ミクひとりで引き受けることができる。

2011-09-03 23:43:58
NAKAMURA Yoshinari @CG891

じゃあボカロキャラ全てがそうかというと初音ミクほどの自由度はないように思う。リンは元気な女の子で、MEIKOはお姉さんとか、ほぼキャラの型が出来ている。ミクではどうしても引き受けられないキャラを受け持っていると言えるかもしれない。身体的な面とか。おや、こんな時間に誰か来(ry

2011-09-03 23:45:41
NAKAMURA Yoshinari @CG891

要するに、ボーカロイドのキャラクターっていうのは、アイドルとかゲームやアニメのキャラとは全然違う種類のもので、そこはよく考えないといけないと思う。

2011-09-03 23:49:37
NAKAMURA Yoshinari @CG891

今日 @T_SONOYAMA さんの発表にあったロボットとユーザーとの関係性の話をボカロで考えてみると面白いと思った。 おそらく初音ミクとユーザーの関係性って、ユーザーによって作られていったケースなんだと思う。用途もそうだし、キャラクターもそう。

2011-09-03 23:54:56
NAKAMURA Yoshinari @CG891

初音ミクと初音ミク補完のキャラがいて、この後出てくるキャラはユーザーとどういう関係性を築くのだろう? その点、ローソン・ボカロや誰の声ボカロというのはわかりやすい。なぜならユーザーとの関係性が明確だから。初音ミクとはかぶらない別世界の方向性。

2011-09-04 00:05:21