嘘マナーは「怒る人がいるから合わせておこう」と安全策をとるうちに定着してしまう点がこわい→今あるマナーも起源は似たようなもの?

嘘マナーぜんぶ論破したい
71
ハム @nel_mon_dai_chu

逆に「〇〇させて頂きます。」については本当はマナーとしては間違ってると分かってるんだけど、「〇〇致します。」より丁寧に言ってるように聞こえるのと、使っている人が数多くいて定着していそうだから使っている。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 19:06:18
スドー🍞 @stdaux

嘘マナーの怖いところは、「本当は失礼でないのだが、怒る人がいるからとりあえず合わせとこう」と皆が安全策をとるうちにそれが定着して真実になるところ

2022-02-02 10:30:05
kondei エンジニアアカ @kondei_dev

「社内の人間を社外に述べるときは『さん』などの敬称をつけてはならない」ルールも強固に存在するけど、そうっぽさをヒシヒシと感じる twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 13:51:42
kondei エンジニアアカ @kondei_dev

自分からすると同僚に「さん」をつけて述べたところで外部の人間にシツレイになるという発想自体が意味不明だったし今もそう

2022-02-02 13:53:04
kondei エンジニアアカ @kondei_dev

むしろマナーの先入観ない状態で聞くと、付けない人の方が「この人、他人にさんすら付けない礼儀ない人なんだなぁ」という失礼な印象すらうっすらある

2022-02-02 13:56:02
とつげき東北🌗『科学する麻雀』著者 @totutohoku

「食事のマナーはきれいにしましょう、なぜなら、食事のマナーにこだわる人から笑われるから」 の形式ですね。 未開の部族が非合理的な「しきたり」を作って、「しきたりを破るのはしきたり違反だからダメ」として宗教学的な第三項を作るのと似ている。 ようするにムダ……。 ※画像拙著より twitter.com/stdaux/status/… pic.twitter.com/ogjPAQIvTL

2022-02-03 03:31:31
拡大
ガンダム対メカガンダム @ishinaga02

居酒屋の唐揚げレモン汁は自然と「レモンかけるよ」って確認をとる風習と、仲間飲みの場合はそこでグダグダ言い出す奴は他にもまぁ面倒くさい筈なので次から排除する確認作業も兼ねるって辺り実りの多い事案だった。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-03 07:22:42
ミートさん @mmeeaatt3

就活スーツが黒一色になったのもこういう経緯だと思う。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 11:38:09
ポテサラすこすこ💉💉💉💉 @G2d7vpre0FXSLSx

承知いたしましたとかかしこまりましたに拘るのも面倒臭いお偉いさん連中とお偉いさんに睨まれると辛い立場のひと。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-03 07:39:41
たろ @a__lab

いろんな場面でありますね 嘘マナー(この場合好みか)を強く発信した結果 その人の好み=業界全体のマナーが発展?してルールだと錯覚することもある 対人との摩擦はこれが原因なところもおおい twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 15:26:42
ヤギの人🐐 @yusai00

嘘マナーって、なにより「誰かのマナーの間違いを指摘して怒りたい人」に需要があるのではないかと思えてくるな… twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 18:14:22
msugai @msugai

めんどくさいから、つい「ハイハイ」って聞いちゃうけど、本当は文化的に非常に良くないよね。 あと「夜中にメールすんな」みたいな実害あるやつもあるし。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 11:53:23
ビビリン♂ @bibirin1302

これ、厳密にはちょっと違うと思っていて、失礼かどうかを判断する客観的な基準が存在しない以上、「相手が怒るかもしれない行為を、手間をかけないためにしない」時点で、礼は失している(マナー違反ではある)んですよね。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 18:45:22
ビビリン♂ @bibirin1302

嘘マナーの怖いところは、「"怒る人がいないのに"怒る人がいる"かもしれないから"合わせる(やらされる)」内に、定着して真実になる(つまり、怒る人が出てくる)ところ。怒る人がいるならそれは嘘マナーではない。

2022-02-02 18:45:31
Jade. @J_Kirisame

このスキームって、虐待親やパワハラ上司が、感情や暴力をぶつけて周囲を支配していく構造と似ているんですよねぇ。 立場を足掛かりにした攻撃だし、実際ハラスメントの一種と言っていいんではないか。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 17:39:50
じぇど。【公式】 @jade_jp

まぁそうなんだけど、パワハラを根絶せにゃどうしようもないんだなこれ 逆らった時に誰も守ってくれないんだから現状 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 14:54:34
ミレー @mizusawa77

ただ、マナーとは大半が「そんなもの」なのではないか?という気がしなくもない twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-03 00:08:13
はら@四段に挑戦なう @js1b6121

マナーの正体がわかるイイ一文。 マナーって相手を不快にさせない技術がベースだからなぁ。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-03 06:49:25
万年筆愛好家の二右衛門半 @niemonhan

もしかすると案外、昔からあるマナーというものも、そういう事情で定着していったのかもしれませんね....。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-03 06:54:28
蒼風【公式】 @soufu_official

正直大概の「マナー」なんてそんなもんだと思ってる。大体はその都度変容する敬意のあり方を考えるのがめんどくさい人間が「お互いこれ守って手抜きしましょ」ってものだから。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-03 07:40:59
暮下ポコ🐰 @PocoCrescita

これ難しいなって思う。 かなり昔だけどマナー検定の勉強している時に「正しくはきっとこうなんだろうけど、現実にやったら怒られそうだから実践できないな」って思う項目がたくさんあった。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 11:33:44
yamanuko @HyperLynx2

こういうのって今に始まった話じゃなくて、昔からこういうのが「因習」として残ってきたんですよね 起源がわからない変な校則とかも、誰かが言い出した嘘マナーであるケースが多かったのではないでしょうか twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-03 07:15:24
キドぴゅ~★ @Kido_pyu

まあ、とはいえ、そんなこんなの勘違いや操作で、行動や言語ってどんどん意味が変わってきたってのが歴史的事実でもあるのだろうな~と。 twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 19:28:06
sonson @ryutoinazuma0_X

そもそもマナーとはすべてそうやって定着するんじゃないか?今「嘘マナーとは違って本当に失礼である」とされているものだって、最初に発生したときは誰も失礼とは思っていなかったはずだ twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 15:46:49
しわしわHYS @grove_sento

結局はマナー違反って何で決まるかっていうと、社会の大半がそれを不適切と認識するかどうかってところなので、その元が嘘であろうが必ずしも関係ないのよね 嘘も100回つけば真実になる、が罷り通る twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 22:41:51
GNUE(鵺) @gnue

無理(嘘マナー)が通れば道理が引っ込む twitter.com/stdaux/status/…

2022-02-02 10:40:15