サティの著作権期限

1
Osamu @orpheonesque

. @infreienflugen 昨年の9月までは課金されても作曲者の面から当然だったので誰も疑問に思わなかなったのでしょうけれど、複雑な問題が露呈する変なタイミングのときに偶然立ち合ってしまったようです。

2011-09-05 08:58:57
Osamu @orpheonesque

@takashi531 遺族が名乗り出るとかすれば一件落着だと思うのですが、これだけ膨大な著作権料がたまっていると思われる曲にだれも名乗り手がいないというのが不思議。調査してみたい気はするのですが。

2011-09-05 08:55:36
Osamu @orpheonesque

@takashi531 当然、著作権協会にどんどんたまっていくと思われます。こうした金をめぐるいろいろな話は絶えないみたいです。

2011-09-05 08:50:15
Osamu @orpheonesque

@infreienflugen 私もこんな有名曲がこんな曖昧で奇妙な状態に置かれているのが判明したのに驚きでした。日本語のツイートとかでなく仏語で公にきっちりと問題を提起すればそれなりに議論の進展はあると思うのですが、まだそこまでやる気が(笑)。とりあえず備忘録的に。

2011-09-05 08:43:08
Osamu @orpheonesque

@Ponkitta いや私じゃなくて、その係の人にたいしてですね。大人の事情で灰色部分で課金しつづけるのだから、下のほうの人はあまりほじくりかえさないでね、ということだと解しました。

2011-09-05 08:39:32
Osamu @orpheonesque

しかし日本でだって、厳密に言うと歌詞の部分では著作権保護が切れたかは灰色なわけだし、それにもしかして今後の研究によりParcoryの没年がずっと時代を下っていることが分かったりするとSACEM→JASRACの管理になる可能性が…おっと寝た子を起こすのはやめとこ(連ツイ終り)。

2011-09-05 08:35:26
Osamu @orpheonesque

人気曲なので、私のような一介の研究者でなく、ある日大手の使用者がこの問題に気づきしびれを切らして係争に持ち込めば、議論の進展はあると思うが、しばらくは寝た子を起こさないでね状態が続くはず。SACEM本部にメールして更に説明を要求しようかと思ったが、さすがにそこまでは付き合えない。

2011-09-05 08:33:35
Osamu @orpheonesque

恐らく歌曲としてのJe te veux はHenry Pacoryの没年について解明されない限り、あるいは、孤児作品の扱いについての取り決めがはっきりするまで、大人の事情で、フランスではこれからもずっと著作権保護されるであろうと予想される。

2011-09-05 08:32:48
Osamu @orpheonesque

これ以上議論の進展のしようがないのでSACEMでの話を切り上げた。このJe te veux という作品、歌詞の部分からみると一種の「孤児作品」になっているのではないかと話し、「じゃあ永遠に課金されるんじゃないですか?」と捨て台詞的に冗談を言ったが、半分本気。

2011-09-05 08:29:24
Osamu @orpheonesque

応対した係の人がパリのSACEM本部へ電話するも、進展はない。Je te veuxは「保護期間中」という以上には、著作権がいつ切れるかについても不明としか解答はできないし、この問題にはこれ以上立ち入らないようにとも電話の相手から言われたという。

2011-09-05 08:28:04
Osamu @orpheonesque

もしかしたらの期待に反して、作詞者のHenry Pacoryについて、没年、権利相続者云々のデータはSACEMのデータベースにもないもよう。しかも作品はこの曲の詞1作品しかなく何の手がかりもない。

2011-09-05 08:25:08
Osamu @orpheonesque

そこでSACEMの事務所(パリではなく私のいる地方都市の事務所)に直接行って、いかなる理由で Je te veuxが著作権料徴収の対象になったのかたずねてみる。上のようなこちらが予習した話をなぞった後、Je te veuxの件になると歯切れが悪い。

2011-09-05 08:21:47
Osamu @orpheonesque

Je te veux のSACEMへの届出が1902年。作詞者はHenry Pacoryという名が分かっている。が、この人物、とくに没年についてまったくデータがない。このネットの時代にいろいろ手をつくして検索してもまったく手掛かり不明。

2011-09-05 08:21:24
Osamu @orpheonesque

Tendrement の作詞者のVincent Hyspaは1938年。SACEMへの届出が1902年。したがって1939年+70年+14年272となると2023年9月末まで著作権が存続。が、もう一つの超有名なJe te veux がものすごく複雑なことになっていた。

2011-09-05 08:19:28
Osamu @orpheonesque

という戦時加算の話からスタートして、それにしてもサティの楽曲は1年近く前に全部著作権切れなのに Tendrement と Je te veux. への請求はなぜ…? ということろで、演奏会で上演したのが歌曲と判明。ああ、歌詞ね。

2011-09-05 08:19:05
Osamu @orpheonesque

したがってサティの曲の著作権が切れたは仏国内では、1921年より後の出版のが1926年1月1日(没年)+70年+8年120日=2004年5月。1921年より前のものはこれにさらに6年152日加算で、2010年9月末。

2011-09-05 08:18:44
Osamu @orpheonesque

仏国内法の戦時加算は、1948年1月1日より前の出版の曲に第二次大戦ぶんとして8年と120日が適用。さらに1921年1月1日より前の曲に第一次大戦ぶんとして6年152日(合計で14年272日)。

2011-09-05 08:18:16
Osamu @orpheonesque

まずサティのすべての楽曲の著作権が切れたのは意外なことにフランスではごく最近の昨年10月と判明。サティは1925年没。1926年1月1日起点に70年足すと1996年だが…。が、仏の国内法の定める戦時加算(対敗戦国ではなくあくまでも国内での)がある。

2011-09-05 08:17:55
Osamu @orpheonesque

知り合いのコンサート企画者(@フランス)から、著作権切れと思った曲にSACEM (日本のJASRACにあたる)から請求が来ているのだが、という相談。サティのTendrementとJe te veux.サティの楽曲の著作権の期限について調べたが一筋縄ではいかなかった。(連ツイ予告)

2011-09-05 08:17:24