【東方】雑考:考察に使えそうな or 気になったネタをまとめるリスト

東方キャラの元ネタ考察を行う上で使えそうなネタや、気になった小ネタをまとめるリストです。 主に自分用の備忘録ですが、ここのネタは使ってくださって一向に構いません。 もしここの小ネタの種から、考察の花が開くと幸いです。 今のところあるモノ 続きを読む
6

※ 鬼符「青鬼赤鬼」関係

アルム=バンド @Bredtn_1et

今、橙ファイルを見ていてふと目に留まったのでツイートしておく。青鬼赤鬼について。「日本随筆大成5」が引用する「新著聞集」(面火車を見る)に「(前略)…夫が伯父、永々死すべき七日前より、青き赤き鬼形の者来る。」とあり、青鬼の方が先に記述されている例として数えられそうなのでメモ。

2011-09-04 16:57:16
アルム=バンド @Bredtn_1et

あと、「諸国百物語」(巻三の十)には「加賀の国、紺鬼(あおおに)の事」とあり、青鬼の独立した説話が見られた。

2011-09-04 16:59:56
アルム=バンド @Bredtn_1et

なお、同書の補注には他の紺鬼(青鬼)が独立した説話として「宝物集」二の染殿后「紺青鬼」の話を紹介している。

2011-09-04 17:02:32

※ 仙符「鳳凰卵」、仙符「鳳凰展翅」関係

アルム=バンド @Bredtn_1et

あと、日本かどうか分からないけど「食べたくても手に入らないもの」の表現として「人魚の鮨と鳳凰の卵」というものがあるらしい(「ものと人の文化史 人魚」だったかな?)。橙のスペカの鳳凰卵とは関係ない…かな?鳳凰展翅も料理の名前としてあった気がするので、食べ物繋がりとか…。

2011-09-04 17:07:57

※ 風符「天狗道の開風」関係

アルム=バンド @Bredtn_1et

〈鏡花・高野聖〉に天狗道の記述があるみたいだな…。

2011-09-05 00:10:40
アルム=バンド @Bredtn_1et

あとは…そうそう、「天狗道」の記述、探してみたらあっさりありました。『太平記』(巻二十五、巻二十七)とか、『源平盛衰記』とか普通にありましたねw

2011-09-11 21:34:07
アルム=バンド @Bredtn_1et

まずは前々からちょこっとずつ調べていた「天狗道」の記述について。見れば普通にありふれていたのですけどね。調べなかった自分が悪い。

2011-09-16 20:47:34
アルム=バンド @Bredtn_1et

天狗道(てんぐどう)…天狗の世界。魔性の世界。(「広辞苑 第六版」より) / 天狗道…天狗の世界。天狗という存在の在り方、その生き方。また、増上慢や怨恨などによって堕ちる魔道(魔の世界)。(「例文 仏教語大辞典」石田 瑞磨著、小学館、1997)

2011-09-16 20:51:50
アルム=バンド @Bredtn_1et

パッと見た感じ、中世の説話で語られるのは「例文 仏教語辞典」の後半に該当する意味の場合が多いでしょうか。前半も決して乖離しているわけではないと思われるので、全く外れているともいえないのですが…。

2011-09-16 20:53:34
アルム=バンド @Bredtn_1et

「太平記 巻二十五」(「宮方怨霊会ニ六本杉-事 付 医師評定事」)に「従来の僧是を見て、怪しや我天狗道に落ちぬるか」(引用元:「太平記 二」後藤 丹治/釜田 喜三郎校注、株式会社岩波書店、1961)という一文が見えます。

2011-09-16 20:59:03
アルム=バンド @Bredtn_1et

「太平記 巻二十七」(「雲景未来記」)には「心閑かに彼の不思議に案ずるに、疑ひ無く天狗道に行きにけり。」(引用元:「太平記 三」後藤 丹治/釜田 喜三郎校注、株式会社岩波書店、1962)という一文も見えます。

2011-09-16 21:01:41
アルム=バンド @Bredtn_1et

しかし一番「天狗道」の概念に影響を与えたのは、「源平盛衰記」(巻第八「法皇三井灌頂ノ事」)、またはこれに類する記述ではないでしょうか。ここには、天魔・波旬、魔縁などがどういったものかを説明し、その中で天狗道についても言及しています。

2011-09-16 21:04:26
アルム=バンド @Bredtn_1et

仏法者でありながら高慢にして、人を教えに導かず…そうした人間が死後天狗道に堕ちる、というイメージが語られていますね。

2011-09-16 21:07:30
アルム=バンド @Bredtn_1et

そういえば、いわゆる「天狗道」以外にも"不思議なことが起きる道筋"を「天狗の道」といったりする(『日本伝奇伝説大事典』より)。これも入っているのだろうなぁ。

2011-10-27 00:17:19

※ 天狗の麦飯 関係

アルム=バンド @Bredtn_1et

そういえば、以前TLに話題が上っていた「天狗の麦飯」、「広辞苑第六版」に拠れば、「信州(長野県)などの山地の地表や地中に産する径数ミリメートルから一センチメートル、黄褐色、膠状の塊状物。藍藻・細菌・菌類の複合体といわれる。長者味噌。謙信味噌。」とありました。

2011-09-11 18:31:15
アルム=バンド @Bredtn_1et

…文章だけだとよく分からないですね。機会があればもうちょっと真面目に調べてみますか。 …東方だと、確か書籍文花帖のどこかのページの広告に「天狗の麦飯」の名が見えたと記憶しております。

2011-09-11 18:33:59
アルム=バンド @Bredtn_1et

あー、そういえば書籍文花帖での「天狗の麦飯」の記述は72ページですね。「天狗ノ麦飯 滋養強壮・疲労回復・大人ノオヤツニ」ってやつですね。

2011-09-11 21:31:06

※ 咲夜さん、傷符「インスクライブレッドソウル」関係

アルム=バンド @Bredtn_1et

崇神天皇紀に「昨夜」と書いて「キズ」と読ませる箇所があるのだよな。万葉集や記でも「許序(きぞ)」「許存(こぞ)」という語があり、昨年、あるいは昨夜の両方の意味を持つという。 しかし、咲夜さんが「傷」符を使ってくることと、この語・音の関連は関係するのでは…しないか。

2011-09-05 14:42:27

※ 諏訪関係の話

1 ・・ 9 次へ