低軌道からの流星写真と宇宙での現像話など

2
Ron Garan @Astro_Ron

What a "Shooting Star" looks like #FromSpace Taken yesterday during Perseids Meteor Shower Thanks @JakeGaran 4 cam http://t.co/3TsuUnZ

2011-08-15 00:59:04
拡大
しないつぐみ/2021 @tsugumi_shinai

すげえ.流星群は"meteor shower"なのかー.http://t.co/A20TBlu

2011-08-15 10:38:18
拡大
平山🛰 @H_Hirayama

宇宙船から眼下に流星が見えると聞いたことはあったけど、写真は初めて見ました。 RT: @tsugumi_shinai: すげえ.流星群は"meteor shower"なのかー.http://t.co/5RqjSkV

2011-08-15 11:04:06
拡大
さいとうたかお 「はたらく斉藤」年中無休で放映中☆ @murasime

奥の光点はまさか点在流星?恒星にしちゃ明るすぎる気が RT @H_Hirayama: 宇宙船から眼下に流星が見えると聞いたことはあったけど、写真は初めて見ました。 RT: すげえ.流星群は"meteor shower"なのかー.http://t.co/84Qn9QV

2011-08-15 11:37:18
拡大
平山🛰 @H_Hirayama

@murasime なんだろう?よく見ると他にもかすかな光点が見えますね、ノイズかもしれませんが。

2011-08-15 11:55:50
さいとうたかお 「はたらく斉藤」年中無休で放映中☆ @murasime

@H_Hirayama わかりませんか。これだけずいぶん明るすぎる感じですけど。イリジウムフラッシュみたいにほかの衛星の反射って可能性は?

2011-08-15 11:59:27
平山🛰 @H_Hirayama

@murasime 方位も分からないし・・。木星ならこのくらいに写るかなあ。

2011-08-15 12:10:56
さいとうたかお 「はたらく斉藤」年中無休で放映中☆ @murasime

@H_Hirayama 木星でこのぐらいになるんですね。流星がマイナス等級としたら確かに一緒ぐらいか。

2011-08-15 12:37:14
平山🛰 @H_Hirayama

画像拡大すると背景にかすかな星が写っています。星像の流れが短いので露出時間は短い・・・流星が写るなんて偶然と思いましたが、画像の縦横比がほぼ9:16→ビデオカメラか? http://t.co/5RqjSkV

2011-08-15 12:50:57
拡大
平山🛰 @H_Hirayama

宇宙からの流星写真、NASAサイトで元画像見たら縦横2:3で12Mピクセルの画像から切り出したものでした。スチルカメラですね。 RT (中略)流星が写るなんて偶然と思いましたが、画像の縦横比がほぼ9:16→ビデオカメラか? http://t.co/5RqjSkV

2011-08-17 19:53:37
拡大
Ichi @norocdeal

@H_Hirayama デジカメは放射線でデータ化けの危険性があるからスチルカメラが現役なのだと思います。

2011-08-17 19:58:30
平山🛰 @H_Hirayama

@MbIWb いや、デジタルスチルカメラのつもりの発言でした。ニコンのD3シリーズが数台、運び込まれています。

2011-08-17 20:03:52
Ichi @norocdeal

@H_Hirayama あ、そうですよね、本物のスチルカメラだったら現像してる暇がある訳がないwうっかりしてましたw

2011-08-17 20:06:38
あいすのさんGen3.3f @1g_9

D3Sで撮ってますよね露出時間1秒だそうで。RT @H_Hirayama: 宇宙からの流星写真、NASAサイトで元画像見たら縦横2:3で12Mピクセルの画像から切り出したものでした。スチルカメラですね。 RT (中略)ビデオカメラか? http://t.co/PCpZx5I

2011-08-17 20:04:23
拡大
平山🛰 @H_Hirayama

@murasime 宇宙から見た流星の件、元画像 http://t.co/PfI7Oo3 を見たらもっとたくさん星が写っていました。木星かなと言っていた一つだけ明るい星も、実はふつうの明るさでした。星像が横に流れて見えると主張してたのも、元画像で見るとそうでもなかったです

2011-08-17 20:13:16
凍結中 @Mr_Fuku

@H_Hirayama @murasime 画像中にかんむり座が写ってますね(左側のパネルの下あたり)。そこからたどると流星のすぐ上に見える明るい星はアークトゥルスでしょう。

2011-08-17 20:30:21
平山🛰 @H_Hirayama

@Mr_Fuku さすがマイナー星座博士。私も、写っているの何座だろう?と考えたのですが、同定できませんでした。

2011-08-17 20:51:08
平山🛰 @H_Hirayama

ISSからの流星写真(トリミング前の http://t.co/t0tCYcb )の背景が同定されました。 RT: @Mr_Fuku 画像中にかんむり座が写ってますね(左側のパネルの下あたり)。そこからたどると流星のすぐ上に見える明るい星はアークトゥルスでしょう。

2011-08-17 20:59:53
ふかーいふかーい沼底さんエターナル @3amun

@MbIWb 野口宇宙飛行士が使っていたのがD2Xsでその後運び込まれたのがD3xだったかと記憶しています.もしフィルムのカメラだったら微少重力環境で現像するときどうやって現像液を均一にするのか興味あります.

2011-08-17 21:18:23
平山🛰 @H_Hirayama

有人偵察船アルマズが軌道上で現像してたかな。うろ覚え。 RT: @fuke (中略)もしフィルムのカメラだったら微少重力環境で現像するときどうやって現像液を均一にするのか興味あります.

2011-08-18 18:05:50
ぴよ @spacesite

ルナ3号のカメラでは、現像液をペースト状にしてその上をフィルムが走る構造になっていました。 RT @H_Hirayama: 有人偵察船アルマズが軌道上で現像してたかな。うろ覚え。 RT: @fuke (中略)もしフィルムのカメラだったら微少重力環境で現像するときどうやって

2011-08-18 18:10:40
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

ゼリー状の現像液使うんじゃなかったかなあ。記憶が曖昧だけど。RT @H_Hirayama @fuke (中略)もしフィルムのカメラだったら微少重力環境で現像するときどうやって現像液を均一にするのか興味あります.

2011-08-18 18:15:07
ふかーいふかーい沼底さんエターナル @3amun

微少重力環境では写真の現像にゼリー状(ペースト状)の現像液を使うのですね.勉強になりました.アポロでは現像はすでに宇宙船内では行われていなかった気がしますので RT @ROCKY_Eto_Iwao @spacesite

2011-08-18 18:20:44