2011台日科学技術フォーラム〜東日本大震災の現実と将来

■20110905~0906 「2011台日科学技術フォーラム -東日本大震災の現実と将来」 続きを読む
1
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

中国から戻り、明後日からは台湾「2011台日科学技術フォーラム〜東日本大震災の現実と将来」国会議員は原口一博、古川元久、高邑勉、中林美恵子、浅尾慶一郎の各氏。有識者系では寺島実郎氏や小佐古敏荘氏など http://p.tl/Oy8I

2011-09-02 21:02:59
原口 一博 @kharaguchi

おはようございます。今日は、これから台北に参ります。原子力発電所の事故。放射線への懸念や風評で日本の貿易や投資、観光まで冷え込んませては、なりません。経済界の皆様と交流を行います。

2011-09-04 09:08:11
たかむら勉 @tsutomutakamura

これより台湾へ。福島と動物たちの置かれた状況について、放射能防護・生命科学技術振興の視点からプレゼン。5月に続いて二度目の強行軍ですが、任務を全うします。今回は古川元久さんが科学技術担当の大臣に就任された為に欠席。先程電話で報告させて頂いたところ、今度時間を取ってくださることに。

2011-09-04 13:29:32
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

今日は「2011 台日科学技術フォーラム -東日本大震災の現実と将来」@台北。原口一博氏、浅尾慶一郎氏、高邑勉氏、中林美恵子の各議員。古川元久氏は野田内閣の閣僚指名でドタキャン。日本からは寺島実朗氏(基調講演)、小佐古教授、林勉氏(元日立原発技術者)に飯田という原発まだら模様

2011-09-05 07:08:44
原口 一博 @kharaguchi

おはようございます。これから台北にて「日台科学技術フォーラム~東日本大震災の現実と将来~」と題したシンポジウムに参加いたします。中華経済研究会の梁啓源理事長の基調講演・寺島実郎日本総合研究所理事長を座長に浅尾、中林、高邑代議士と私でパネルディスカッションを行います。

2011-09-05 07:28:52
原口 一博 @kharaguchi

台湾人の対日意識(交流協会実施09年)最も好きな国は日本52%(米国8%、中国5%)台湾が最も親しくすべき国(日本31%、中国33%、米国16%)。現在の日台関係は良好28%、日本は新r内できる41%。

2011-09-05 07:38:20
原口 一博 @kharaguchi

日本人の対台意識(駐日台経済文化代表処実施11年) 台湾を身近に感じる(67%)現在の日台関係は良好(91%)台湾を信頼している(84%)台湾に一度も行ったことがない(81%)

2011-09-05 07:41:18
原口 一博 @kharaguchi

フォーラムは午後、第一議題「福島第一原発事故と放射線防護」座長「吉村昌弘東工大名誉教授のもと林勉(エネルギー問題に発言する会・代表幹事)「原発の事故の技術的実態と今後の原子力について」、小佐古敏荘東大教授「事故後の放射線防護」、李若燦行政院原子能委員会幅防護処らが講演されます。

2011-09-05 07:47:19
藤本 宏 @fujimoto527

@kharaguchi 日本人→台湾100万人。台湾人→日本130万人とも聞きます。

2011-09-05 07:48:24
原口 一博 @kharaguchi

今日の第二議題はエネルギー戦略。張清風行政院国家科学委員会副主任委員を座長に北澤宏一日本科学技術振興機構理事長が「東日本大震災復興と未来のエネルギー選択肢」と題し、飯田哲也環境エネルギー政策研究所理事長「311後の日本のエネルギー戦略」と題して講演されます。

2011-09-05 07:51:59
原口 一博 @kharaguchi

@fujimoto527 ありがとうございます。そのとおりですね。2010年日本人の訪台者は108万人、台湾人訪日者は138万人です。日本と台湾の人口比からしても大きな数字ですね。在台邦人は14600人、在日台湾人は44400人。日本の大学で学んだリーダーも多いです。

2011-09-05 07:55:51
原口 一博 @kharaguchi

中台直行便は、一気に5割増となって週558便で、新たに台南にも就航が決定しています。台湾から中国の40都市を結ぶ形になっています。かつては、台湾からの直行便はなく香港を経由して中国に入っていた時も。中台の結びつきが極めて短い期間に前進しています。

2011-09-05 08:04:55
@arayakai

あなたはマーケティングをしてるのか政治家をしているのかいったいどちらなんだろうか?関西のローカル局で元台湾人である金美齢さんと接する機会も多々あったと思いますが、その時ではなく何故今このタイミングでそんなデータを持ち出し発するのか理解に苦しむ (3RT @kharaguchi

2011-09-05 08:10:17
原口 一博 @kharaguchi

江丙坤財団法人海峡交流基金会理事長を囲んで日台の経済技術協力の今後について話し合いを行いました。日本語を話す方の比率の多い台湾。中台経済協力枠組協定(ECFA)が前進して大陸との間の経済関係もさらに拡大しています。日本の中小企業が台湾を経由して中国に進出するビジネスモデルも。 

2011-09-05 08:12:55
原口 一博 @kharaguchi

@arayakai  台湾と日本のパートナーシップでさらなる発展を願う人達と台北を訪れています。日本の雇用、中小企業を中心とした発展のために活動する過程を伝えています。

2011-09-05 08:15:31
原口 一博 @kharaguchi

@skayano ありがとうございます。便利ですね。羽田からこの台北まで3時間。台湾を経由すれば中国の40都市につながっています。

2011-09-05 08:16:42
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

小佐古敏荘東大教授@台湾フォーラム「国の上層部〜原子力安全委、官邸等の対応がよろしくなかった」「20mSvだと100校程度だが5mSvだと3000校を越えるという理由で20mSvが選ばれ、自分は辞任」「日本はトップマネジメントが判らなくても、専門的に詰めずに官僚が勝手に動かす」

2011-09-05 15:41:03
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

小佐古敏荘東大教授@台湾フォーラム「SPEEDIは計算されていたが、国の方で放射能の拡散を赤く塗った図を出したくなかった。結果、無用な被曝が発生した」「官邸は同心円で避難勧告したが、放射能拡散と道路を考慮すべきと進言したが入れられなかった」

2011-09-05 15:49:15
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

小佐古敏荘東大教授@台湾フォーラム「100mSv以下は安全と強弁する人が何人かいるが、被曝をコントロールできない一般公衆の被曝限度に100mSvとすることは考えられない。」

2011-09-05 16:00:10
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

小佐古敏荘東大教授@台湾フォーラムまとめ「安全規制機関の独立、原子力関係機関の(役所による?)植民地化を止める、専門性の欠けた安全審査体制を止める」(聞き書きなので不正確ですが・・)。小佐古さん、ずいぶんと国に対して批判的な姿勢になってるなぁ。

2011-09-05 16:12:30
原口 一博 @kharaguchi

おはようございます。台北でのフォーラムを終えて、これから帰国します。日本・台湾双方に雇用と成長をもたらすための話し合いも成功しました。

2011-09-06 06:57:22
原口 一博 @kharaguchi

原発の「是非」についても議論しました。ABWR :次世代は当初からシビアアクシデント対策を盛り込んだもの ESBWR:蒸気が長い間で循環する 通常の運転でも電気がいらないで循環する・・・。原発事故がもたらした深刻な影響と信頼失墜を考えても脱原発の流れはさらに加速すると思います。

2011-09-06 07:07:43
原口 一博 @kharaguchi

放射能の問題は、命の問題です。その他の視点。例えば投資のリスク、使用済み核燃料などの処理コスト。事故賠償リスクなどの市場の視点から見ても、社会的な視点から見てもエネルギーの思い切った転換を考えることは合理的な判断だと考えます。

2011-09-06 07:11:09