2022-02-09 雑談 どの分野でプロになるのか

1
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

どこでプロになるのか。どこまでプロになるのか?みたいな問題は答えがでないけど、やはり今更だけど考えてこなきゃいけなかったんだなと。教えるのか、作るのか、対象業務は、対象レベルは?結局プロとなれるレベルは極めて狭いのでそこを抑えてあとはいい加減ですますしかなないような。

2022-01-26 17:13:01
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

相乗効果と体系があるので複雑だし、会社勤めであればそうそう選べないだろうし、そもそもどんなモノがあってどんなシェア、展望があるのかすらわからない。狭いプログラミングの世界だけでもこうなのだから本当に進む道と勉強することを決めるのは難しいと思う。

2022-01-26 17:14:37
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

フォローさせて頂いている中には何人か、この点について素晴らしい見識の方々がいますね。スコープ(見晴らし)とでもいうのでしょうか。専門性が高くなると専門バカと揶揄されがちですが専門性がないとそもそも何者なの?とういこともありますし。

2022-01-26 17:16:12
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

「やらないでいいこと」をやる前に判別できればよいのですが、実際にやってみてわかることも多く、しかし、時間とお金を費やしているので「その行為に価値はあったのか?」は本当に難しいと思うのです。やる前にやらないでいいことがわかるみたいなコツないんでしょうかね?

2022-01-26 17:17:38
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

好きなことでないと高みに登れないのは確かなんでしょうけど、高みに登れたからといってそれが意味があるかどうかは後にならないとわからないですしね。これについてはS.Jobjsが良いことを言っていますが彼は結果が伴ったので評価されたということですし。

2022-01-26 17:19:31
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

登る山を選ぶということは、他の山に登ることを諦めるということなんですけど、いや、連山もあるでしょうということもありますが、どうせなら好きで価値のある山に登りたいとは思うのですがこの両者は往々にして相克しますからね。これについてはよく言われていますが。

2022-01-26 17:21:12
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

より複雑な構成としては、他の好きでない山にほどほどに登ると大きな相乗効果が得られるような場合ですね。たとえば簿記なんかその典型だと思います。よく箱に岩・小石・砂に例えられますが本当に取捨選択は難しいと思います。

2022-01-26 17:23:05
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

スティーブプログラミング塾。エクセルとグーグルスプレッドシートを利用したシステム構築および実践的な講義を提案しています。企業のグループ研修と新人研修などに最適です。オンライン集団研修は1時間1万円で請け負っております(MAX15人程度)。

https://t.co/Nfsb8OZbG7

ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

エクエルVBAは「役に立って」なんぼなんですが、それはどのようなことでも同じで、今日も釣りしてきましたが当然のように釣れませんが、やはりキャストすることは必要なんです。釣れるキャストだけすることは不可能です。

2022-01-28 18:35:54
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

釣りも「釣れれば」いいんです。でもそのために、場所、餌、潮回り、ネットでの調査、キャスティング技術・・・と多くの釣れるために関係のありそうなものを学習するわけです。そこには定番が存在します。定番なき目的がもたらすものは混乱と低品質です。

2022-01-28 18:37:31
ほえほえ@スプシマン @hoehoe1234

この逆についてはよく言われていますね。ジョブズがいみじくもいったように「最初から最適解」はわからないんです。後でつながるものなので。とはいえ、過剰学習と逆の基礎なしは双方ともによくないのでほどほどを目指して感覚を掴むしかないんでしょうね。

2022-01-28 18:39:17