2021年読んで良かった本

よかった 一つにまとめてブログにした https://culbun.hatenablog.com/entry/2022/02/15/022008
5
自称・文化系クルス @culture_human

2021年読んで面白かった本を文章でまとめとこう

2022-02-14 23:34:12
自称・文化系クルス @culture_human

『アダムの裔』/小松左京 感想書こうとして探したんだけど掃除する時に段ボールの山に入れてしまって行方不明になっていたのでうろ覚え。とにかく現実をSFという形で皮肉るのがとてもうまい。「人類裁判」で人類が裁かれてからそこから人類が始まるのだ、というのは amzn.to/3sCBDvH

2022-02-14 23:41:44
自称・文化系クルス @culture_human

ワクワクする。あとは表題作の「アダムの裔」(だったかな?)で詳細は忘れたんだけど男の進化の末にディルドがそのへんを縦横無尽に穴という穴に突っ込みまくるというのは読んでてめっちゃ面白かったし皮肉が効いてるなあと思った。小松左京、良かったなあ。

2022-02-14 23:43:42
自称・文化系クルス @culture_human

短編集なので読書の集中力が全然持たなくて困ってたんだがスラスラ読めた。

2022-02-14 23:45:02
自称・文化系クルス @culture_human

田島列島『水は海に向かって流れる』 2021年は漫画とお笑いを知る年にしようってんで決意したのだが結局お笑いしか知れず漫画に手を回せなかったのだが、漫画はとりあえず「このマンガがすごい」のランキングを読んでいこうと思って田島列島(2020年オトコ編第5位)を読んだ。 amzn.to/3uOXy5I

2022-02-14 23:49:12
自称・文化系クルス @culture_human

なんだろう、落ち込んで「厳しい人厳しい」「人間には色々ある」と口癖のように呟いていた時に読んで、作中でも色々あったあとに最後のシンプルな結末に「まぁ人間には色々あるよなあ…」と思い直せたのでとても良かった。あと絵柄が純粋に好み。居酒屋どくんご(この作品じゃないけど)。

2022-02-14 23:54:44
自称・文化系クルス @culture_human

今年は漫画を読む年にすると決めてさっきもつぶやいたちくまの「現代マンガ選集」を読んでいるのだがまあそれだけじゃなく現代の漫画も読んでいきたい。作り途中だがこのマンガがすごいのリストも作っているのでしらみつぶしに読んでいきたい。 docs.google.com/spreadsheets/d…

2022-02-14 23:57:44
自称・文化系クルス @culture_human

中田考『タリバン 復権の真実』 旅先の本屋では一冊は買うと決めているおり、その原則に則って、稚内の本屋に立ち寄った時探していた時に見つけて買った本。よく異文化コミュニケーションというが異文化を自文化に引きつけて考えるのではなく異文化を異文化として認識したうえでどう相対するかというの

2022-02-15 00:01:49
自称・文化系クルス @culture_human

をタリバンの「復権」が示しているんだろうなあと思った、タリバンが復権したのにはそれ相応のそれ相当の論理があり、それを西洋基準(その基準軸に日本とて例外ではない)で考えること自体が無理があるのだ、なるほどなあ。

2022-02-15 00:03:45
自称・文化系クルス @culture_human

個人的に去年は相対化と絶対化のことをぼんやりと考えており、それがまさに当てはまった。自分が身をおいている立場をただ盲目的に絶対のものとするのではなく、相対的に、つまり自分の立場意外の立場のことを把握すること。ただそれで相対主義みたいに陥るのではなく、そのうえでどの立場を選びとって

2022-02-15 00:05:28
自称・文化系クルス @culture_human

いくのか(絶対化)ということを考えること抜きにはどーしょーもありませんなあという感じですな。そんなことを感じました。いいタイミングで偶然いい本に巡り会えたので旅行というものは良いものですなあ。

2022-02-15 00:07:00
自称・文化系クルス @culture_human

吉永剛志『NAM総括』 東浩紀『ゲンロン戦記』 amzn.to/3uP0oYq amzn.to/34J1I49 個人的には同じ分類なので一緒に紹介しようと思った、この二つを同じ年に同時期に読めたのはとても良かった。色々な人が書いている通りの月並みな感想だが事務の大事さと地道なことの大切さだよなあ。

2022-02-15 00:09:52
自称・文化系クルス @culture_human

まあ隠すようなことでもないからアレなんだが自分が所属している早稲田アナ研の事務連絡とかTwitter関係の仕事は全部僕がやっており、その他見えない部分での組織の事務系は概ね僕がやっているのでまさに「そう、そうだよ、そうなんだよ」という気分だった。

2022-02-15 00:12:47
自称・文化系クルス @culture_human

プレイヤーであることはまあ大事だし個人(たち)が自立して何かをやる、やろう、できるんだ、というのはすごく良いと思うしやるべきだと思うんだが、しかしその一方でその個人が連帯するためにはその個人と個人をつなぎ合わせる役割というのが必然的に必要となりそういうところを軽んじるのはとても

2022-02-15 00:15:03
自称・文化系クルス @culture_human

よろしくないのではないかというのが諸々見ていても思うことだし、そういう裏方仕事も大事でしょ、ということを常々思う。批評空間の読者なのでメーリスでの議論はうまいが議論がうまいだけというのは苦笑いだった。大事なのは役割分担であろうと思う。僕は対人コミュニケーションがとても苦手なので

2022-02-15 00:17:15
自称・文化系クルス @culture_human

そういう事務の仕事をやっているし、それ以外のメンバーは対人コミュニケーションスキルを発揮して色々な人を繋げたりしているし、それでまあ上手く回っているので、よろしいのではないかと思う。役割分担ですなあ。

2022-02-15 00:18:29
自称・文化系クルス @culture_human

『小松川叙景』小林坩堝 詩集を買うのは生まれて初めてだと色々な人に言った記憶があるが大体僕が生まれてはじめてというときは全然そんなことなくて単に忘れているだけで実際以前井伏鱒二の『厄除け詩集』を買ったのだった。 amzn.to/3sDyETB

2022-02-15 00:21:51