【3枚のお札】 PTA問題解決に最も大事と思ってるベスト3【やっぱさん】

PTAの出方・やり方が分かる 「PTA退会マニュアル」 https://note.com/pta_taikai
1
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

では、理屈の構築ですね。 PTAは関係ないけど、PTAを関係させる。ww

2022-02-19 16:04:32
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

実は難しくないです。ww 先ほどの実践例などで考えたら、どこにPTAがいたらいいか分かるはずです。 会員・非会員の希望者で学校のお手伝いをする。 (教育環境を良くする) 会員・非会員関係なく、学校と交流する。 会員・非会員関係なく、危険個所調査に参加する。 などです。

2022-02-19 16:19:27
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

PTAは、どこにいたらいいか。 会員と非会員の後ろです。 つまり後方支援です。 PTAのポジションが重要になってきます。 後方支援なら、会員・非会員関係なく、PTAの存在価値が成立しますよね。 pic.twitter.com/3vM19EH60u

2022-02-19 16:23:49
拡大
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

会員・非会員の希望者で学校のお手伝いをした後に、PTAが「スポーツドリンク用意してます。」 学校の大掃除。 「掃除道具は各階にあります。」 危険個所のアンケートを用意してます。 気になるところがあったら書いて提出してください。 これだけでいいと思います。 でも、ありがたい存在だよね。

2022-02-19 16:33:29
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

会員・非会員に関係なく、つまりPTAに関係なく、PTAの目的や理念を構築する。 これは、PTAのポジションをセットバックすればできます。 後方支援です。

2022-02-19 17:07:39
みき @mikiki19

@nyuukaisei_pta 物事をロジックで考えられるようになれば この図解の解説で、さすがに理解できるはず…と思うのですが、、 メリットとだか、人それぞれの 価値観でまたPTAを絞ろうとする。 お気持ちなので、界隈との親和性が実は高いんですけどね。 洗脳が溶けると良いですよねぇ…。

2022-02-20 05:37:37
みき @mikiki19

@nyuukaisei_pta 退会者にいかなる差別をしないって規約以前に 会員・非会員関係なく学校の教育環境を良くするため後方支援します という方針なら 存在してもいいかもしれませんね

2022-02-20 07:14:35
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 会員と非会員の区別を小さくするなら(すべきだと思います)、後方支援しかPTAのポジションはないと思います。w 後方支援といっても、手前で準備するわけですから、リサーチや打ち合わせなど、先回りする部分は必要だと思います。

2022-02-20 11:06:14
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 一般的なPTAは、PTAが前に出ようとする。笑 その発想があるから、加入させようとする。 そこが間違いと思います。 なぜ、前に出たがる。前に立ちたがる。笑 それは、P協体制が影響してると思います。

2022-02-20 11:09:26
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 P協の大会の手伝いや、担当の輪番のために、単Pは役員を確保する必要がある。 また、指導者研修会・発表会や親睦会で、他校PTAに刺激されたりする。 そして、活動が膨らみ大きくなっていく。 大きくなれば、それを維持するために、加入を増やさないといけない。 だから前に出ないといけない。

2022-02-20 11:31:43
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 そして、入会制になったら、前に出る理由を作らないといけない。 「PTAは、〇〇のために必要です。」 〇〇をいろいろ考える。 PとTでA 自治 家庭教育 学校(公教育)の理解 教育環境 保護者の成長 親育ち 当事者意識・・・ すべて作文。 〇〇は、存在しない。

2022-02-20 11:39:59
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 それがコロナの活動休止・休会で証明された。 また、PTAの無い学校もある。 そこが上手くいってないのか? そんなことはないと思う。 だいいち、〇〇は、学校と保護者だけでできる。 〇〇が存在しないのに、前に立たれたらたまったもんじゃない。 だから、PTAは嫌われる。 後ろに立てば嫌われない。

2022-02-20 11:47:05
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 前に立って引っ張ろうとするPTAの中には、 PTAを「成長プログラム」にするところも現れてくる。 個人的には、大反対です。 「成長プログラムとしてのPTA」 PTA活動を、自らの成長のためのステップに置き換えるやり方ね。

2022-02-20 11:57:42
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 強制のPTAだったら、イヤイヤで参加するから、体はPTA活動を向いても、心や考えは反対の方向を向くことができた。 入会制は、加入の意思確認によって、自分で選択して加入したことになる。 加入動機は、様々なはず。 根底にある動機は「我が子のため」だし、関係性を考えての加入がほとんどと思う。

2022-02-20 12:03:17
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 「全体集合」と「部分集合」の置き換えがされたらどうだろうか? 加入動機は様々なはず。 入会の意思確認では、加入動機など書かない。 書いたとしても、活動も分からない人がほとんど。 なのに、 「目的と理念に賛同してくれた人が加入してます」 「主体的に参加してます」 こう言われたら。

2022-02-20 12:08:04
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 どうして「加入動機」が分かるのだろうか? どうして「加入動機」を言う必要があるのだろうか? 「退会マニュアル」の「マニュアルトーク」でも書いた。 退会者に使うトーク。 「みなさん、喜んで参加されていますよ」 これと同じ。 どうして参加動機が分かるのだろうか?

2022-02-20 12:14:12
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 PTAを「成長プログラム」にしていくには、 主体的に選択して参加したという形が必要になる。 加入を選択したのはあなたです。 PTA活動の参加を選択したのはあなたです。 「みんな主体的に参加してますよ」 「イヤイヤ参加はいませんよ」 そして「成長プログラム」は、「動機」に力点を置く。

2022-02-20 12:26:25
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 PTA活動は、成長のためのステップに置き換わる。 「成長したい人は、積極的にPTA活動に参加してください。」 本来なら負担であるはずが、そこでは成長のためのステップにかわる。 「きつかったけど、やり遂げてよかった」

2022-02-20 12:32:07
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 「活動によって自ら成長できた」 「親の責任というものが分かった」 こういった声をフィードバックするだけで、モチベーションが生まれる。 保護者と教師が成長することで、学校が成長し、子供達も成長する。 保護者と教師の成長⇒学校の成長⇒子供達の成長 このロジックでアライメントしていく。

2022-02-20 12:38:54
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 「成長プログラム」自体は反対ではない。 素晴らしいと思っている。 しかしそれは会社やスポーツクラブなど、目的で集まった集団や組織に向いてると思う。 PTAは、たまたま同じ学校で一緒になった保護者と教師が構成する団体。 ゲマインシャフトである。 pic.twitter.com/5zftHFMKqG

2022-02-20 12:44:33
拡大
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 主体的に選択した者同士で、家族を構成してるだろうか? 主体的に選択した人ばかりが、その自治体に住んでいるだろうか? 転勤だったり、Uターンだったり、様々な理由で住んでると思う。 PTAも同じ。 たまたま同じ学校というだけ。

2022-02-20 12:51:12
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 PTAを成長プログラムとする考えは、特別な考えじゃないです。 えーっ、て思うかもしれないけど、家庭教育学級やP協の指導者研修会・発表会がそうですよね。 家庭教育学級は、行政の事業です。 だから本来は、行政がしないといけない。 でもどうでしょう。 PTAの事業だと思わされていませんか?

2022-02-20 23:43:22
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 保護者が自分たちの家庭教育力向上のために、主体的に活動する。 行政はそのお手伝い、サポートをする。 表向きは。 主体的ですか? 私の体験上、委員選びで家庭教育学級の委員会がもっとも集まりが悪かったです。 区の全体会議に出席して、他PTAの委員長と話した感じ、義務感いっぱいでした。

2022-02-20 23:49:18
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@mikiki19 それなのに、最後のアンケートは、 「やってみて楽しかったです」 「最初は自分には無理だと思ったけど、工夫して最後までできました」・・・ まるでダイエット商品のお客様の声ですね。 そっくりです。 ダイエットも成長プログラムですからね。笑

2022-02-21 00:01:24
やっぱ@PTA退会マニュアル📚P協退会マニュアル @nyuukaisei_pta

@satsuabaki @mikiki19 規約の事業から、 「保護者、教師の成長に関する事業」 この項目を削除しました。 それと、「その他事業」も削除。 これで事業領域を絞れます。 なので、家庭教育学級の開催は規約違反にしています。 しなくても問題ありません。

2022-02-21 01:15:49