『あっ、今日が私の命日だ...』北海道の林道を自転車で走っていた際に、親子連れのヒグマに遭遇した方の話

163
🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

#ヒグマの恐怖体験 】 あれは確か7年前。日高山脈の某林道での出来事。私は鼻歌まじり(なぜか平井堅のPOP STAR)で自転車を漕ぎ、緩やかな登りの右カーブを曲がった先で親子熊とバッタリ遭遇。途切れる鼻歌POP STAR。その距離約10m。 その瞬間、私はこう思った。 『あっ、今日が私の命日だ...』 pic.twitter.com/3RI4XzTdM4

2022-02-20 20:19:52
拡大
🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

日高山脈水系の秘境冒険家、釣り・秘境ダムガイド|どこまでも歩ける体力、気力、情熱が持ち味|登山、フライフィッシング、鱒、秘湯、林道廃道酷道、秘境ダム、日高横断道路、日高山脈、昔話、時々個人的なボヤき|ガイドのご依頼・取材・コラボ等はお気軽に📩を(5割の確率で酷い目に遭いますが)

https://t.co/oszYwsRysE

🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

背を見せて逃げれば襲われる距離。そんな運命を否定して己を奮い立たせる。 『戦え!』 私は自転車を飛び降り右手に鉈、左手に熊スプレーを手にした。武器を持つ両手は手汗で濡れている。カタカタ震える体。心臓の鼓動速度はピークに達し吐き気がする。心臓が口から飛び出そうとはまさにこのことだ。

2022-02-20 20:33:19
🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

すると子熊が正面の山に向かって逃げ出した。対して母熊はヌゥっと立ち上がり私を睨む。まるで『お前なんて瞬殺できるんだぞ』と言わんばかりの鋭い目つき。立ち上がったヒグマはデカいこと...。だが、私も目を逸らさない。睨み合いは5秒ほど。たったの5秒?いや、人生で最も長く感じた5秒間だった。

2022-02-20 20:40:11
🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

次の瞬間、ヒグマがダッシュしてきた。 『来た!!!』 武器を持つ手にグッと力が入る。大きなヒグマを目の前にこれらの武器は何とも心細い。それ以上に人間とは本当に無力だ。だが頼れるのはこの2つだけ。熊スプレーの間合い付近まで距離が縮まり...

2022-02-20 20:48:24
🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

すると母熊は進路変更して右側の丘を7〜8mくらい登り、笹藪の中から目を光らして下にいる私をヴゥー、ヴゥー...と威嚇する。まだまだ油断できない距離。心の底から震え上がる恐怖、母熊と目を逸らさずに対峙すること約5分。いや、正確には5分間自分自身が恐怖に駆られて動けなかったのかもしれない。

2022-02-20 20:57:07
🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

その後、母熊は子熊が逃げた正面の山に向かって走り出した。ハッ、ハッ、ハッ...と息を切し、トドマツ人工林の中で枝をバキバキ踏み走る足音がいつまでも山間に響いていた。 安心した私は全身の力が抜けて地面に崩れ落ちた。 『た、助かった...』 気づけば全身冷や汗でびっしょりだった。

2022-02-20 21:08:00
🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

『本当に怖かった。もう二度と経験したくない...』 そう思った私だが、引き返さずほぼ無意識で再び自転車に跨がり、その先にある川へと向かった。 川への好奇心が恐怖心を上回ってしまった...。#山岳渓流病 とはそんなヤバい病気です笑 皆さまも本当にお気をつけください。

2022-02-20 21:14:20
旅好きの黒猫@日本一周完 @traveller_tim

ヒグマって威嚇する際にめっちゃ相手に向かって走って来くるんですよね これで逃げてしまうと本当に襲って来るので逃げずに動かないこと…と何度も教わりましたが、いざ目の前にして走ってこられるとそんなこと出来ないよ… でもこの人はそれが出来た、無事で何よりだ

2022-02-21 20:48:59
サカキ@マッドアングラー @iED0EmqXGHfmwHf

@petegari1735 笛鳴らしまくっても若い個体だと興味持っちゃうのいるんですよね、僕は状況から後をつけられての遭遇でしたが、お互い不意の遭遇は一番避けなきゃいけませんね

2022-02-20 22:02:54
やまもと @yama_fly_tying

@iED0EmqXGHfmwHf @petegari1735 昔、渚滑に行った時に、熊鈴も若い熊は寄って来る事があるから危ないよ、と言われました。ラジオかタバコの煙の臭いがいいってアドバイスされました。

2022-02-20 22:16:27
🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

@yama_fly_tying @iED0EmqXGHfmwHf なるほど、笛も鈴も若い個体だとそのようなこともあるのですね。知人はペール缶をガンガン叩きながら林道を歩くようです笑

2022-02-20 22:43:52
たづ @NEXCO_KARAFUTO

@petegari1735 ヒグマの食欲が警戒心を上回る状態だったらと思うと本当に恐ろしいですね。

2022-02-21 13:29:58
🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

@NEXCO_KARAFUTO 襲う、襲わないのハッキリとした要因は存じませんが、たまたま無事だったのは運が良かっただけだと思います。できれば会いたくないです🐻

2022-02-21 18:56:20
仙台人 @mEIZ1oKZ6IRN2gX

@petegari1735 私の山の先輩と同級生が(本州なのでツキノワですが)山中で熊に遭遇した時にパニクって先輩「何か歌え」後輩「はい」って言って直立不動で「森のくまさん」歌ったそうです。 気がついたら真剣に輪唱してた、と後から笑って話してました。

2022-02-21 12:19:35
🌳遥かなるわがペテガリ🦉 @petegari1735

@mEIZ1oKZ6IRN2gX そのチョイスは見事でしたね笑 声を出すのは有効みたいで、釣りガイドの友人はカーブや見通しの悪い場所では必ず叫びます。

2022-02-21 12:37:44
芦原太郎 @footbody

ツリーの最後のオチが面白かったです。 twitter.com/petegari1735/s…

2022-02-22 01:38:48
陽氣發處(ブラックな足尾の猫) @mamu_610taka

通常、熊の方が人間を察知して逃げるけど、一番最悪なのがこのバッタリ出会すこと。熊被害のほとんどがこのパターンだと分析してる。従って、音を発する機器を持参していることが多少なりとも有利に働くと思う… twitter.com/petegari1735/s…

2022-02-21 05:51:18
えもん @grtremon

そういうのあるのでバイクであんまり山深いとこの林道行く気がしないんだよな。林道こそは車が良い twitter.com/petegari1735/s…

2022-02-21 00:33:37
Windのっと M @Wind29104496

フェイクの突進ほんと怖い…自分だったら逃げそうで…

2022-02-20 22:02:08
あづさ2号 @adusa2gou

RT)ヒグマとガチバトルとかイヤ過ぎる・・・。旧萬世で子熊とエンカウントした時は本当に生きた心地がしなかった。(母熊登場する前にターンしてランツァで廃道全力走行して逃げた)

2022-02-21 00:25:11