「三角縁神獣鏡」について ―補足というか蛇足というか絶賛酩酊中のつぶやきまとめ―

「三角縁神獣鏡」について ―なぜ理系解析は受け入れられないのか― http://togetter.com/li/182951 が少々クソ真面目だったので、関連考察は原稿投下後の未明の深酒の勢いに任せて、ざっくり砕けた調子でつぶやきます。
3
じねん @jinensai

ありゃ、半日で結構伸びてるな。次の段階としてはデザインとして好まれた「景初」とか「正始」が持つ意味や意義の考察。→「三角縁神獣鏡」について ―なぜ理系解析は受け入れられないのか― http://t.co/6HL8SDk

2011-09-03 19:29:23
じねん @jinensai

「景初四年」(※ありません)鏡は従来の「年賀状」理論より「痛Tシャツ理論」の方が自然な理解だと自負しているのだが。

2011-09-03 19:30:20
じねん @jinensai

おお、伸びてるー!『みんなのおすすめ商品』の宗像教授がアイコンに似てるのが偶然とはいえ可笑しい。べ、別に禿じゃないんだからねっ!→「三角縁神獣鏡」について ―なぜ理系解析は受け入れられないのか― http://t.co/6HL8SDk http://t.co/Q5wPa8l

2011-09-07 04:19:59
拡大
じねん @jinensai

三角縁神獣鏡について、論をちょっと進めてくと、レプリカが500枚以上(未発見、盗掘、天皇陵比定のため発掘禁止とか考慮すると1000枚以上かも)作られた背景には、それが当時の墓の副葬品としてトレンドというか、ポピュラーな一品として流行していたのだと思う。

2011-09-07 04:30:42
じねん @jinensai

「景初」や「正始」の文字が好まれたのは、やはり魏(卑弥呼)や晋(壹与)への遣使が一大壮挙として列島に轟き渡っていたからではないか?

2011-09-07 04:37:09
じねん @jinensai

人間の心理として、レプリカを作るのは手が届かないものへの憧憬という意味合いが強い。先日の連続ツイートで例に挙げた痛Tシャツにしても日本に簡単に来れない欧米人や欧米に簡単に行けない日本人が、憧れのカルチャーへ少しでもあやかりたいという動機で作成したものであろう。

2011-09-07 04:47:13
じねん @jinensai

つまり、極論すると三角縁神獣鏡の密集地帯は、あこがれの中国文化には手の届かなかった周縁地域であった可能性があるのではないだろうか?

2011-09-07 04:49:58
じねん @jinensai

それは「景初四年」(※ありません;景初は三年まで)鏡の存在などと鑑みて、多分に異国文字のデザイン的捉え方の傍証であると同時に、実際に遣使を行っていた中心領域が積極的にその事実を「文字」とともに伝播していたことを示します。

2011-09-07 04:59:52
じねん @jinensai

年号と文字が伝わり、なおかつ違う年号の鏡を同時に同じ場所で作成していたのであれば、三角縁神獣鏡の密集地帯では暦と文字の体系が異なり、あこがれの対象ではあっても日常的には重要視されていなかった可能性があります。日本国内に限れば英語や西暦を使う必要性が低いように。

2011-09-07 05:22:11
じねん @jinensai

そしてこれも「あるある」な傾向だが、しばしばレプリカはオリジナルから「定向進化」を遂げていく。中国の偽ガンダムなど事例は近年に至っても後を絶たない。「景初四年」というフライングや、そもそもの形状が大きく、傘松文様が追加されていく状況はむしろレプリカの証左と考える方が自然に思える。

2011-09-07 05:36:34
じねん @jinensai

あれ?結構つぶやいたな。後でまとめてみても良いかも。だが、睡魔が襲って来たので一旦寝ます。では、おやすみを言うことは少しの間寝ることだ。あでゅー…。

2011-09-07 05:39:47