9/7第2回情報保護評価サブワーキンググループ簡易まとめ #kokuminID

第2回情報保護評価サブワーキンググループ http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/hyoka/dai2/kaisai.html
1

第一回情報保護評価サブワーキンググループ議事録(PDF)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/hyoka/dai1/gijiroku.pdf 

石黒猛雄@未来予測 @ulto5

第2回情報保護評価WGにやってきまどか☆都道府県会館

2011-09-07 13:54:09
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

第2回情報保護評価サブワーキンググループ、傍聴、はじまりましたhttp://t.co/y1yrNiH #kokuminID

2011-09-07 14:01:26
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

政策評価の実施の枠組み:政策評価…こんなことを総務省が担当の省としてやっているとは知らなかった #kokuminID

2011-09-07 14:05:24
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

この政策は、可とか、不可とか、たいへん良く出来ましたとか、AAAとか、つくのかな?#kokuminID

2011-09-07 14:07:17
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

総務省(行政評価局)…こんなのあったんだ…SFみたいだ#kokuminID

2011-09-07 14:08:59
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

なう。 RT @ulto 第2回情報保護評価サブワーキンググループ、傍聴、はじまりましたhttp://t.co/AlSGQLe #kokuminID

2011-09-07 14:11:38
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

新保氏:番号制度に関する評価について、現在の行政の政策評価と同様に行なうのか?→第三者機関の在り方による?#kokuminID

2011-09-07 14:12:29
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

諸外国では、第三者機関は情報保護評価について承認を行わないが、その理由。諸外国の第三者機関はオンブズマン的なもので、行政機関の行為を承認するのは権力分立の点から難しいのではないか。…とのこと。 #kokuminid

2011-09-07 14:14:12
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

日本にはそういうオンブズマン的なものは前例がない。 #kokuminid

2011-09-07 14:14:28
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

イギリスでは情報の下の機関でもなく、ずべてから独立している。カナダは、… #kokuminid

2011-09-07 14:15:26
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

資料見りゃよさそうなので、ツイートは省略。 #kokuminid

2011-09-07 14:15:44
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

諸外国の第三者機関が承認を行わない理由について 諸外国の第三者機関はあくまでオンブズマン等として、行政を監視するための行政の外部に立つ組織として設置されているため、行政機関の行為を承認するのは難しい…当たり前? #kokuminID

2011-09-07 14:17:38
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

新保:「我が国の第三者機関を設置する作業工程について。現在は番号制度に係る機関として議論されているが、個人情報一般の取り扱いとの重複があり、必然的に一般の個人情報に係る第三者機関の設置となるべきである。将来的には。その際に、各国のコミッショナー同様に取り組める第三者機関として…

2011-09-07 14:19:18
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

…認められるものとなることが必要。各国の制度が第三者機関が承認を行わないとしたことについて、検討していかなければならない。」

2011-09-07 14:20:01
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

補足:さっき省略した部分で事務局の説明は、「諸外国はそういう理由で承認をしていないが、日本で検討中の第三者機関は行政機関の一つという位置付けなので、承認は可能である。」という説明だった。

2011-09-07 14:20:40
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

新保氏:番号制度に関わる第三者機関として現在検討されているが、個人情報一般にも関わりがあるので、その第三者機関が必要になる。今後、必然的に国際的に認められたコミッショナーとして、第三者機関でなくてはならない。この辺はどうか?…返答はない#kokuminID

2011-09-07 14:20:46
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

諸外国の第三者機関は行政を監視するための行政の外部に立つ組織として設置されているため、行政機関の行為を承認するのは難しい…当たり前、これに関連したことについて、僕自身がパブコメで書いた #kokuminID

2011-09-07 14:23:05
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

共通番号を特定分野に特化して、そこだけ深堀りして、論争するのは、危険な気がする、唯一無二の個人番号の非常に広いユーザビリティ、 個人情報保護、プライバシー問題、包括的普遍的な視点で俯瞰した上で、特化・具現化すべき #kokuminID

2011-09-07 14:28:11
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

番号制度は、日本にとって情報社会を包括的に見直す良いチャンスだと思うのだがな〜…#kokuminID

2011-09-07 14:32:15
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

国民にとってとか、政府にとってとか、企業にとってとかじゃなくて、日本の発展のために役立って、みんなの社会生活、社会制度づくりに役立つ、番号制度かな?#kokuminID

2011-09-07 14:47:11
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

事務局:「前回の議論で、評価結果についてパブコメをやって意味があるのか、公表するとセキュリティの懸念があるとの指摘があったので、問題のない点についてパブコメにかけたい。」 はあ? #kokuminid

2011-09-07 14:48:23
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

とにかく政府やっていることの情報公開は必要、公開しておいて、必要な時に、興味あるやつが見ればいい… #kokuminID

2011-09-07 14:49:38
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

問題ない範囲で、なんていったら、あらゆる技術情報が非公開にされるのは目に見えてる。 #kokuminid

2011-09-07 14:49:46
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

新保委員:「個人情報保護とプライバシー保護の違いは何か。番号制度においてのプライバシー保護とは何か。情報保護評価制度の対象となる情報は、社会保障や所得にかかる情報など、私生活上の事実にかかる情報が含まれ、一般に他人に知られることを欲しないものであって、 #kokuminid

2011-09-07 14:52:55