「ウクライナの悲劇」と同じ道を、日本が避けるためには? 「アジア版 NATO」が必要!? ――NATO、クアッド、集団安全保障

最近、「ウクライナ情勢」が日に日に悪化し、ロシアの「ウクライナ侵攻」ニュースが、マスコミに連日報道されています。 今回、日本が「ウクライナの悲劇」の二の舞を避けるために、「日本の安全保障」をどうすればいいか、考えていきます。 具体的には、「集団安全保障」を取り上げます。より具体的には「アジア版 NATO」の可能性について考えます。また関連して、「クアッド」にも触れます。
5
しろうと @sirouto

ただし、「なお記事では、メルケル首相の提案が実現する可能性はほとんどないだろうと指摘」されているので、まあこれは社交辞令やリップサービスだろう。

2022-02-26 22:50:39
しろうと @sirouto

日本の安全保障という、われわれの死活問題が、「NATO加盟」の一言で済んでしまう。実現できればの話だが。

2022-02-26 22:52:30
しろうと @sirouto

日本の「NATO加盟」は、直接実現できない。そこで、NATOに似た何らかの集団安全保障を、日本周辺で実現できないか、という発想が出てくる。

2022-02-26 22:53:36
しろうと @sirouto

そこで、「新・日英同盟」の話を、前回(冒頭リンク)したのだ。安全保障に関わる国を、一カ国ずつ増やす、という地道な努力も、決してムダではないはず。

2022-02-26 22:56:22
しろうと @sirouto

tokyo-np.co.jp/article/161227 <Q&A>NATOって何?ロシアはなぜウクライナの加盟に反発するの?(2022年2月22日 東京新聞)

2022-02-26 22:58:58
しろうと @sirouto

順番が前後したが、そもそも「NATO」については、上の記事を参照していただきたい。

2022-02-26 22:59:30
しろうと @sirouto

NATOの方がロシアよりも、はるかに規模が大きいので、ロシアはウクライナにNATO加盟して欲しくなかったのだ。緩衝地帯にするため。

2022-02-26 23:00:27
しろうと @sirouto

さて、日本が直接NATO加盟するのは無理でも、じゃあ【 アジア版 NATO 】を作ればいいのではないか? ……という発想が出てくる。これは、単なる思いつきではない。

2022-02-26 23:02:52
しろうと @sirouto

times.abema.tv/articles/-/862… “アジア版NATO” 発言の真意は? 石破氏が考える、これからのアジア太平洋の安全保障(2020/10 ABEMA)

2022-02-26 23:05:00
しろうと @sirouto

石破茂「アジア太平洋で軍事バランスを取ることのために、アジア版NATOみたいなものがあるだろうと」「アジア版NATOと言ったって、5年や10年ではできない。それでもそこを目指してやっていくのと、一対一の同盟だけを考えてやっていくのとでは、見える景色が全然違うはずだ」(上記引用)

2022-02-26 23:06:24
しろうと @sirouto

元防衛大臣を努めた石破茂氏が、こうおっしゃるのだから、「アジア版 NATO」を考える、戦略的意義はあるだろうと。

2022-02-26 23:09:00
しろうと @sirouto

wedge.ismedia.jp/articles/-/215… 日米豪印「クワッド」は既にアジア版NATOとなったのか(2020年12月 WEDGE)

2022-02-26 23:12:53
しろうと @sirouto

nikkei.com/article/DGXZQO… Quad(クアッド)とは 日米豪印の4カ国で中国対抗(2021年9月 日経)

2022-02-26 23:14:04
しろうと @sirouto

「クアッド」からも、もちろんNATOそのものではないし、代替になるような強固な軍事同盟でもない。が少なくとも、似たような枠組みを擬似的に再現しよう、という意図くらいは汲み取れるだろう。

2022-02-26 23:15:35
しろうと @sirouto

そしてなぜ、NATOをアジアで再現しようとするかといえば、まさに冒頭から述べている、「集団安全保障」の必要性からなのだ。

2022-02-26 23:17:30
しろうと @sirouto

そろそろ、「集団安全保障」の説明もすると、そもそも「安全保障」の仕組みには、ごく大雑把に大別して、「個別安全保障」と「集団安全保障」がある。

2022-02-26 23:19:10
しろうと @sirouto

そして、集団安全保障の方が、確実だと私は考える。じっさい、ヨーロッパにはNATOの枠組みがあるため、ほかの中東やアフリカに比べて、戦争/紛争が明らかに少ない。

2022-02-26 23:20:45
しろうと @sirouto

なぜ、個別より集団の方が、確実な安全保障になるかといえば、それはシンプルに言えば「多勢に無勢」だから。

2022-02-26 23:22:29
しろうと @sirouto

現に、ロシアのプーチンも、「NATO加盟国」を直接攻められてはいない。ウクライナは「NATO非加盟国」だ。

2022-02-26 23:22:33
しろうと @sirouto

ところが、日本の安全保障体制では、この「集団安全保障」を採用できない仕組みになっている。なぜなら、「憲法」が関係してくるから。

2022-02-26 23:26:04
しろうと @sirouto

ここでは、「憲法論」には踏み込まない。「集団的自衛権」と「集団安全保障」は違うとか、用語だけでも一気に難しくなってしまう。私は憲法学者ではないし。

2022-02-26 23:27:22
しろうと @sirouto

私は法律の素人なのだから、なにかすごく細かい法律論を振り回すのではなく、もっと誰でも直観的に分かる言い方をしたい。

2022-02-26 23:28:31
しろうと @sirouto

なぜ、「集団安全保障」がいいと私が思うかといえば、まず先に言ったように、ヨーロッパの多くの国が、NATOを採用しているため、平和であること。

2022-02-26 23:29:46
しろうと @sirouto

さらに、今回ロシアに侵攻されたウクライナは、NATOに加盟していなかったから。だから逆説的に、ロシアがNATOの強力さを証明している。

2022-02-26 23:30:36
しろうと @sirouto

ロシアがNATOを嫌がっているから、NATOに入るなと、ウクライナや欧米に要求したのだ。

2022-02-26 23:31:46