裏古楽の楽しみ 2022年03月08日 - 18世紀フランスのソナタ(7)

1
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

おはようございます😃 18世紀フランスの音楽、今朝はオトテールからですね!  #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:02:26
Y_Itoga @Y_Itoga

おはようございます。オトテールは有田正広さんの演奏でなじみだ。今日はクイケンの演奏。 #古楽の楽しみ ▽18世紀フランスのソナタ(7) - NHK ご案内:関根敏子/管楽器のためのソナタを中心にお送りします。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2022-…

2022-03-08 06:02:30
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/ACC30138 #古楽の楽しみ 「「フルート曲集 第2巻」 作品5 組曲 第4番から」 ジャック・マルタン・オトテール:作曲 (フラウト・トラヴェルソ)バルトルド・クイケン (ヴィオール)ヴィーラント・クイケン (クラヴサン)ロベール・コーネン <ACCENT ACC 30138>20~25曲目 pic.twitter.com/DZBRofjU3d

2022-03-08 06:02:32
拡大
リンク NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー オットテール:組曲 Op. 2, 5 (クイケン/コーネン) 「オットテール:組曲 Op. 2, 5 (クイケン/コーネン)」(レーベル: Accent)の試聴、全曲再生ができます。収録曲:組曲 ニ長調 Op. 2, No. 1 / 組曲 ト長調 Op. 2, No. 2 / 組曲 ホ短調 Op. 2, No. 5 / 組曲 ロ短調 Op. 5, No. 4 / 組曲 ト短調 Op. 5, No. 1 / 組曲 ホ短調 Op. 2, No. 4 / 組曲 ト長調 Op. 2, No. 3 / 組曲 ハ短調 Op. 5, No. 2 1
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

オトテール フルート曲集 第2巻作品5 組曲 第4番から DLのみです。 2007年リリース #古楽の楽しみ prestomusic.com/classical/prod…

2022-03-08 06:03:00
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

18世紀前半のパリでは、年間通して関根先生の週でした。#古楽の楽しみ

2022-03-08 06:03:15
きよこ @kiki43473457

おはようございます😃今朝はフラウト・トラヴェルソ、リコーダーが聴けるんですねー😍 #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:03:20
ぱぐ @pa55gu

おはようございます。 らじるの名古屋局でFM「古楽の楽しみ」を聴きつつ、ラジオ体操待ちです。 関東南部は雨の予報が出ているみたいなので、大きい傘にするか折りたたみ傘にするか迷っています。 一日よろしくどうぞ。 #マイあさ #ごきげんラヂオ

2022-03-08 06:04:12
gurucchi @gurucchi

18世紀のパリでは毎晩どこかの館で演奏会。こんな風ですかね。当時のパリピは優雅っすね。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/IPQCahpJcJ

2022-03-08 06:04:22
拡大
ᓚᘏᗢ @maebanonai_neko

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽18世紀フランスのソナタ(7) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2022-03-08 06:05:20
こざ (小桜) @hdbl4w

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽18世紀フランスのソナタ(7) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはよう御座います nhk.jp/P1911

2022-03-08 06:05:44
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 2022/3/8(火)放送分 ▽18世紀フランスのソナタ(7) ご案内:関根敏子/管楽器のためのソナタを中心にお送りします。 裕福な貴族や市民の家庭で毎日のように演奏会 アマチュアの音楽家 様々な楽器のアンサンブルを楽しんでいた

2022-03-08 06:06:00
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「「フルート曲集 第2巻」 作品5 組曲 第4番から」 ジャック・マルタン・オトテール:作曲 (フラウト・トラヴェルソ)バルトルド・クイケン、(ヴィオール)ヴィーラント・クイケン、(クラヴサン)ロベール・コーネン (8分04秒) <ACCENT ACC 30138>

2022-03-08 06:06:01
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 数多くの楽器製作家・演奏家が活躍する一族の生まれ 国王の室内楽団 オトテール氏 ルマン(ローマ)とあるのは一族にジャック・マルタンという名前があったのでは 3,4 組曲の他にソナタという言葉が添えられている

2022-03-08 06:06:01
クラウス @klaus_ermine

「「フルート曲集 第2巻」 作品5 組曲 第4番から」 ジャック・マルタン・オトテール:作曲 管楽器製作家一族の生まれ。 ローマに留学したので、ル・ロマンと呼ばれた。 この番組でも度々紹介されていますね😊🎵 #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:06:31
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

今朝は、たてよこいろんなふえが出てくるのかな。ふえは振り回すものじゃなくて吹いて楽しむもの。みんななかよくね。#古楽の楽しみ

2022-03-08 06:06:39
Anne-Marie @annemar91095546

穏やかな日常を祈りながら🙂 #古楽の楽しみ NHK-FM 古楽の楽しみ ▽18世紀フランスのソナタ(7) 2022年3月8日 午前6時0分 nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2022-03-08 06:08:50
げふしじ »匣緇疵« @xrapcriwdzie

古楽のステレオタイプっぽくない曲な気がしないでもない 楽しい #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:09:35
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

ボワモルティエ「ソナタ集」 作品7 ソナタ 第2番から Les Cinq Sensのアルバムは2000年リリースで入手困難です。ジャケットを貼っておきます。 また、同曲を録音した別音源のリストのリンクは以下です。 prestomusic.com/classical/sear… #古楽の楽しみ pic.twitter.com/hF2RKKBtcc

2022-03-08 06:10:00
拡大
前へ 1 2 ・・ 11 次へ