裏古楽の楽しみ 2022年03月08日 - 18世紀フランスのソナタ(7)

1
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

おっとっとっテールのヨイヨイヨイヨイで電線音頭(古っ!&違) youtube.com/watch?v=hLhPCE… #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:10:12
拡大
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

トラヴェルソのトリルが一段と心地よい。ネコチャンになった気分でこちらもノドをゴロゴロ鳴らす。#古楽の楽しみ

2022-03-08 06:10:30
rosepie. @kazflute0531

おはようございます☀️#古楽の楽しみ、本日も関根先生のフラバロソナタ。 クイケンさんのフラウトトラヴェルソでオトテールのフルート曲集、素敵だった🎵 トラヴェルソ良いなぁ❤️欲しくなってしまう。

2022-03-08 06:11:16
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ 18世紀フランスのソナタ(7) 今朝はちゃんと最初から聴いとりまして、 本日も、びっしりとフランスの「ソナタ」づくし・・、 「そなたはどなた?]、なんてのも、 結構使い古されたダジャレの古典か?と、 早く起きても、しょーも無いこと言うに変わらず、w w 😆

2022-03-08 06:11:30
クラウス @klaus_ermine

フラウト・トラヴェルソが優雅ですね😌♪ さすがオトテール。面目躍如というか、本領が発揮されていますね。 #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:11:38
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

大岡忠相を『ザ・越前』と呼ぶみたいな。#古楽の楽しみ twitter.com/klaus_ermine/s…

2022-03-08 06:11:44
クラウス @klaus_ermine

「「フルート曲集 第2巻」 作品5 組曲 第4番から」 ジャック・マルタン・オトテール:作曲 管楽器製作家一族の生まれ。 ローマに留学したので、ル・ロマンと呼ばれた。 この番組でも度々紹介されていますね😊🎵 #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:06:31
げふしじ »匣緇疵« @xrapcriwdzie

トラヴェルソの音いいですよね、やわらかくて #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:12:00
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

バッハのフルートソナタ BWV 1030にも近いフレーズが出てきますね。ほぼ同時代でしょうね。 #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:12:08
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

ml.naxos.jp/album/MH1080 #古楽の楽しみ 「「ソナタ集」 作品7 ソナタ 第2番から」 ボワモルティエ:作曲 (合奏)レ・サンク・サンス <MEISTER MUSIC MH-1080>23~26曲目 pic.twitter.com/pX3NXI0vi7

2022-03-08 06:12:49
拡大
gurucchi @gurucchi

ふふふ ボワモルティエかわいいなあ。思わず小学生に特訓して吹かせたくなるラブリィさ。 #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:14:33
げふしじ »匣緇疵« @xrapcriwdzie

電子キーボードの音色で好きな音色があったんですけど、それたぶんリコーダーに似てたんだなって #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:14:48
イクコ🍉@ソフィオアルモニコ3/24めぐりゆく恋のうた @iqueco

バルト先生の音の粒の美しさ…🥲 オトテールの作品5-4って、あまり演奏されないけど、こうやって聴くと良い曲。やってみようかな。 #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:14:59
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「「ソナタ集」 作品7 ソナタ 第2番から」 ボワモルティエ:作曲 (合奏)レ・サンク・サンス (4分01秒) <MEISTER MUSIC MH-1080> 宮廷や教会に所属することなく活躍 100以上の曲集を出版 1725出版 3声部、無伴奏 最後のジーグを除いてテンポを示すフランス語が記されている

2022-03-08 06:15:00
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

3本のたてぶえちゃん。無伴奏のアイドルトリオみたいで可愛らしい。#古楽の楽しみ

2022-03-08 06:15:10
びたみんC&E @amzj3

3本のリコーダー、予想以上に豪華な響き♪ #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:15:11
🏳️‍🌈かがみや漆弦楽器工房🍉 @kagamiya8

ボワモルティエをレ・サンク・サンスの演奏で。今日ふえの民にはたまらんラインナップですね。 #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:15:14
アビシニアンのミヨタン @9wXzryqEGZQGV8C

冷えてるし🥶-4度、少し横になろう😌雉も鳴いてるし猫も寝てる❤️ 4時おきだし✨ #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:15:21
きよこ @kiki43473457

まさに!(小学校の現場より) #古楽の楽しみ twitter.com/mochimochi1653…

2022-03-08 06:15:51
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

今朝は、たてよこいろんなふえが出てくるのかな。ふえは振り回すものじゃなくて吹いて楽しむもの。みんななかよくね。#古楽の楽しみ

2022-03-08 06:06:39
Dafne🐏 @cecile7momo

おはようございます。やさしいフエフエに起こされる( ^ω^ ) #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:15:52
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

日本はなぜか多くの国民がリコーダーを演奏し振り回した経験のある稀有な国…たぶん。 この曲はリコーダーで吹けそうな気がしてしまう。 #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:16:19
きよこ @kiki43473457

ふえの音はみんなを癒しますね〜✨☺️ #古楽の楽しみ

2022-03-08 06:16:40
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ