エムスリー山崎氏とSansan西場が語る「エンジニアのチャレンジをどうマネジメントするか」

2/28に開催したイベント( https://sansan.connpass.com/event/238488/ )のTwitterまとめです。 ▶SansanのTwitter https://twitter.com/SansanTech ▶西場とのカジュアル面談 https://meety.net/matches/bPsUPIlkNzie
0
nagamomo @worklife34

メンバー(エンジニア)を飽きさせてはいけない。先回りしてチャレンジを3つくらい準備しておく「チャレンジマネジメント」が重要。 #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:00:57
Hit me @hitomi__k

先ずは、飽きられる前に、先回りしてチャレンジの選択肢を用意しておくこと。 次に、それをどうシステム化すべきかを考えた。 グループ全員分の選択肢を管理した。チャレンジはリーダーが考える。 #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:01:41
Hit me @hitomi__k

チャレンジの決め方は様々。それぞれの特性にあわせて組み立てる。 大きな方針を定めることが得意な人、それを細分化してアサインすることが得意な人がいる。自分で考えるのが好きな人もいる。 #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:02:08
nagamomo @worklife34

パフォーマンスが出ていない人とは1on1。マネージャーと本人のパフォーマンスの認識が異なっていることが多い #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:08:24
nagamomo @worklife34

短期的に必要なこと、中長期的に必要なこと全部必要。前者だけに力を入れて負債がたまるのは当然。後者を活動にいかに混ぜていくか #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:09:44
nagamomo @worklife34

どんなエンジニアが優秀だと思いますか? 自分の強みを理解し、活かしている人! #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:13:02
nagamomo @worklife34

「どんなエンジニアが優秀だと思いますか?」 この質問はもしかして「どんなエンジニアが評価されると思いますか?」という意味?・・だとすれば、会社の成長の役に立つ人!更に自らも楽しみながら成長する人! #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:15:06
Yudai TAKADA / ydah @ydah_

優秀なエンジニア(評価されるエンジニア)=会社の成長に必要な文脈もありつつ、自分がやりたいことも叶える。さらに楽しみながら進めていける人。 #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:16:05
やきぷでぃんぐ @yakipudding

エムスリーって思ったより営業的な思想が強いのか?目標数値とかが… まぁ利益考えるとそうなるのか #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:16:15
Hit me @hitomi__k

通常業務の開発ではチャレンジする機会自体が少なくなりそうだが? →1件でも多くのユーザに使ってもらうためには?失注しないためには?などを考え、機能に反映することもできるはず。 ただしこれには、エンジニアに裁量があるかどうかが重要なポイントとなる。 #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:16:54
やきぷでぃんぐ @yakipudding

裁量の大きさほんと大事。営業が強すぎると苦しくなるよね #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:17:35
Yudai TAKADA / ydah @ydah_

「事業にコミットすることによって自由を得ている」 #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:17:43
nagamomo @worklife34

エンジニアに対して技術的・プロダクト的なチャレンジを生み出すことはいくらでもできる。失注理由の追求、良いサービスの探求。エンジニアリングで解決・深堀りしていく。この環境を作るにはエンジニアにある程度の裁量があることが前提となる #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:18:49
やきぷでぃんぐ @yakipudding

やーほんと給与ベース上がってるから採用は大変だし自分は自分で目移りしちゃうよね #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:20:07
Yudai TAKADA / ydah @ydah_

20%ルールの話。何%にする?何をやる?が考える時の軸。 5%〜10%ならガス抜きの意味も込めていいのでは? 20%〜はそこについてもマネジメントが必要になってくる。 #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:22:27
Hit me @hitomi__k

20%ルールはどう? →5%までならガス抜きの意味で良いかも。ただ20%までいくとマネジメントが必要だと考える。 テーマが決まっていて、その解決のために期間限定などであればアリ。 #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:22:47
Yudai TAKADA / ydah @ydah_

「10%ルールを求められているということはすなわちエンジニアに裁量権がないことの裏返しである可能性がある。」 確かにそうかもしれない。 #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:25:12
やきぷでぃんぐ @yakipudding

組織の成果をいかに大きくするかを考えられると良い #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:33:41
nagamomo @worklife34

(感想) ロジカルさと熱量のバランスがちょうどよくて頭と心にスッと入ってくるお話でした。ありがとうございました。アンケートも回答しました #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:35:36
やきぷでぃんぐ @yakipudding

ポテンシャル採用でも、オンボーディング時でマネジメントレベルをすり合わせて調整してくる #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:39:26
SansanTech @SansanTech

VPoE対談にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 #M3_Sansan_VPoETalk 簡単なアンケートへご協力をお願いいたします。 forms.gle/uoDzgBeGap48Et… Sansanのエンジニアに関する各種情報はこちらからご覧いただけます。 jp.corp-sansan.com/engineering/

2022-02-28 20:39:43
やきぷでぃんぐ @yakipudding

自分と同じようなタイプを育てるのは難しい。衝突しちゃうから。AB理論で逆のタイプが育つ #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:41:24
Hit me @hitomi__k

皆がマネジメントをやりたいわけではない中で、マネジメント層が生まれ続ける仕組みは? →マネジメントが誰もいなくなったときに何が起きるかを考えると、おのずとリーダーシップをとる人が生まれてくる。 ただ自然発生だと時間がかかるので、そういう人を大事にすることが重要。 #M3_Sansan_VPoETalk

2022-02-28 20:48:39