カエルの産卵展示で「イヤー!キャー!」と叫ぶ大人の声が気になる→公園施設に掲載された大人へのメッセージが議論を呼ぶ

自分の「嫌い」が誰かの「好き」を変えてしまうことがある。逆もまたしかり
116
3.141592 @fo9so

@hatomasahiro @umineko22 こういう刷り込みってホントだな〜って感じたのが、大昔のナイトスクープで見たゴキブリの回。 北海道にゴキブリ持って行って道民に見せたら、皆興味津々で眺めたり写真撮ったり。 ゴキブリが気持ち悪い虫というのは刷り込みなんだってよく分かった。

2022-03-13 00:39:03
崖っぷちyuki @yuki18315428

@hatomasahiro 良いと思います!! 子供の頃、友達のお母さんたちが 「キャー」とか「気持ち悪い。」とか言ってて、すごく嫌な気持ちになったのを覚えてます。 私の両親は色々教えてくれるくらいだったので、私が気をつけないといけないのか…。と、大人に対して残念に感じたなぁ。

2022-03-12 20:48:16
花彩/Kasai @kasai_blackness

昔はどんなに大好きなものでも親に否定されるとたちまち自信が無くなって挙句嫌いに為ることもしばしば有った。 大人に為って其れは立派な呪いだと想った。 大好きなものを見ても聞いても否定する親の声が頭に響くのが厭で、本当に大好きなものは自分で守らなきゃいけないんだと、最近やっと気付いた。 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 10:37:02
SATO Masahiro @hatomasahiro

ヒキガエルの産卵を見に来た子どもたちが「がんばれー!」と応援している一方で、カエルの多さや体の大きさに「イヤー!キャー!」と叫んでいる大人の声が気になる。楽しくカエルを見ている子どもに対して良くない。来週、オタマジャクシで水面が真っ黒になる前に、大人へのメッセージを掲示しました。 pic.twitter.com/kP99JPPG2s

2022-03-12 17:45:34
Tomoko @BistroTomokoNY

幼稚園実習の時クラスで蛙を飼ってて誰も怖がって触らなかった。私平気だったから「かわいいよ」って手に持って見せてあげたら、みんな可愛がるようになって「蛙触らせてくれる先生」で人気になれたw いろんなものに触れる環境大事。カエルカワイイ💕🐸 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 12:34:06

自分も気をつけている

サキ @fleurir_sksk

実はカエル苦手なのだけど、それを知らない長男がまだ幼かった頃、私へのお土産に、落ちてた木の枝に足を結びつけた宙吊りカエルをプレゼントしてくれた😅 カエルは一緒に観察したあと、草むらに返してあげたのだけど、子供にとっては、カエルが宝物にもプレゼントにもなるんだなぁと思ったあの日😌 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 12:35:40
uto🐇 @yohukashi_usagi

コレは自分も 気をつけなければいけないと思った。 確かに大人の言動で 子どもは先入観を 植え付けられていく気がする。 とはいえ 大人も好き嫌いが 出来上がってしまっている訳だから とても難しいことだとは思うけど😅 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 00:04:41
ルウ @Lulli_1225

心から同意する。 私は男児3人の母だけど、どの子も得意気にナニかを見せに来たけど、うわって思うものでも悲鳴は我慢して笑顔でいようとした。 プリンの空き容器一杯のダンゴムシですら「可哀想だからおうちに返してあげようね」ってにっこり笑って、心で悲鳴を上げた。 好奇心を奪ってはいけない。 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 11:48:38
aznyaaaa @Xxxazsa

この世で1番カエルが苦手やけど子どもたちには関係ないのでちょっとした反応とかも含めて刷り込みにならないように頑張ろうと思っている twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 12:38:23

でもどうしようもない時もある

横田卓馬 @kyooteta

すごいわかるし、そうしないように気をつけたいけど、見るのも苦手な存在がいるので、子供と一緒の時にそいつに遭遇したらどうしようかと常に考えてます。 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 12:10:33
わし @Z6Monkey

周りの反応で嫌いになっているって言うのが多いと思わないでもらいたい。 気持ち悪いものは気持ち悪いどうしようもない twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 11:39:24
からくちホーキ @aoyama_houki

そりゃそーだが、嫌いなものは嫌いで、悲鳴も出てしまう。仕方ないと思う。 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 09:22:59
KAZUMI@🎸🏋🏻🏇 @kazulove2010com

命は尊いものは承知の上で私のようなカエル恐怖症持ちはどうしたらいいのかと涙目。 叫びたい訳じゃない。 反射的に絶叫が出てしまう。 共存しようと頑張ってもみてるけど克服ならず。キスでもしたら治るのかい。 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 10:12:27
ちぇば🐤🍨@Team∞ @chevariel358

子供の時からカエルが嫌いでそのせいでいじめられて嫌な思い出しか無いのだが、そういう子供は居ないと思われてるのかな? っていう受け取り方は自分でもどうかと思うが、嫌いなもんは嫌いなんだよな(--;) 大きさとか関係なく。 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 11:33:59
久喜 @kkminmin_315

小さいころからずっと苦手 おとなの反応とか関係ない 無理なものは無理 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 11:41:50
AuthuR @KmnandUV

@hatomasahiro カエルは本当に🐸好き嫌い分かれるんだよねー。昔小学校で読み聞かせした時、カエルの絵本を選んだが始める前に念のため子どもたちに確認したら本当に気持ち悪くて無理勢が若干数いて、止めました。それはそれで配慮が必要かと。自分はめちゃくちゃ大好きな大人ですが。

2022-03-12 23:18:09
Carmel @40ferryrd

どうしても苦手な人間もおりまして。こどもが望めばぐっと堪えて虫や爬虫類もつきあって見ますが、どうにも耐えられない時があります。 生物に親しみ命を大切にすることも大事ですが、それができない人間もいるという受容も大事では? twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 10:34:03

「好き」と「嫌い」どちらがあってもいいけれど

つく @tukuda2

子供が産まれてから虫もカエルも余裕で触れるようになったし虫取りしてると子供と一緒に虫を捕まえてるパパママを見かけるからそういうものかと思ってたけど、さすがに皆が皆そうってわけじゃないか twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 13:34:31
ハル@5月インテ申込ました @haru_kojyu

保護者は嫌でも子供が見に行くなら着いて行かなきゃいけないんで…あまり責めないであげてください… 嫌なら行かなきゃいいって言う人いるけど子供が万が一怪我をしたり何かあったら責任取れないですよね。 お子さんにも親御さんにも静かにカエルを見守るという路線がいいのではないでしょうか。 twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 13:10:37
山櫻@手洗いうがい飯糞寝る @CognosceTe

@hatomasahiro 嫌いなのも気持ち悪いのもそのままでいいので、数歩下がって楽しそうにしてる子供だけ見ててください ……ああ、嫌いなもの楽しそうに持って帰ってきても困るから、とりあえず嫌いだとアピールしてるのかもしれない。そうなると方法はともかく理解はできるな

2022-03-12 19:45:54
八繰 @patikuritoyomu

まあ自分は苦手だけど友達の付き合いで来たとか (↑一人で見に行けないから、相手のことを考えないで付き合わせるタイプの大人もいます) 子どもが好きだから苦手なのに一緒にいるとか そういう事情はあるかもしれない とりあえずでかい声で叫ぶのを禁止に… 苦手なら視界に入れない、静かに ですね twitter.com/hatomasahiro/s…

2022-03-13 09:18:44
無頭痛 @mos_shosho

@7UUzUqLnJrPGDQc @hatomasahiro @umineko22 個人的には虫やカエルを嫌いになるのにも理由があるよね派で、毒持ってたり不衛生であることの学習として嫌いになってる部分もあると思うので、無学習で好きだというよりは、大人の反応を含めてちゃんと生物のことを学習した上でそれでも好きでいられればベストかなと。

2022-03-13 03:53:39