陰謀論はマーケティング方法も確立されつつある→高齢男性は政治的なテーマでyoutube、専業主婦はスピ系でインスタなど手口の解説が興味深い

500
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

陰謀論の話を昨日はしました。詳しい方に話を聞くと、高齢男性は政治的なテーマでyoutube、専業主婦の方はスピリチュアル系でインスタグラムなど、だいたいマーケティング方法も確立されつつあるそうです。やはり動画が入り口としては多いようで、人間の情動に働きかけるものがあるのかもしれません。

2022-03-13 09:34:58
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

元陸上選手です。スポーツで社会を良くするぞ。 ご連絡はこちらまで deportarepartners.tokyo/contact/

deportarepartners.tokyo

爲末大 Dai Tamesue @daijapan

最近高齢男性が増えている一つの理由には、 ・個人に最適化して推薦するシステムをよく知らない ・テレビで育った世代 があると言います。つまり、自分が一度陰謀論に関わる動画を見たから関連動画が増えているのですが、そのことを知らずみんなが同じものを見ていると思い込んでいるのが一点です。

2022-03-13 09:38:25
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

テレビで育った世代は、テレビで流れていることを無条件に確からしいと思うところがあるそうです。今も田舎の土産物屋に行くとテレビで紹介されましたというキャプチャー写真が貼ってありますが、おそらくそれが効くから貼ってあるのでしょう。youtubeコンテンツもいつの間にかテレビ的になっています

2022-03-13 09:40:45
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

動画で見る→どんどん関連動画が出てくる→調べてみるとたくさん記事も出てくる→いやそんなはずはと思って調べると本も出ている→動画もあり本まで出ているのになんで広まらないのか疑問に思う→広めることで困る権力層が利益を得ている人という「ロジック」を知る→確信し正義が芽生える

2022-03-13 09:52:32
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

大体そんな順番だと伺っています。もちろん多少の違いはありますが、それ以外にも「ある理論を信じ込んだパターン」は話を伺うと大体似ている流れだと感じます。さてここからは私の邪推ですが、なぜそれほどにそのような理論を人は欲するのでしょうか?

2022-03-13 10:01:52
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

陰謀論には三つの魅力があります。 ①不安の解消 ②知のマウント ③仲間 です。まず第一に情報力が爆発的に増え、しかもどのレベルの情報も雑多に整理されず社会に提供されている状態になっています。これは知的に訓練を積んだ人でも大変に負荷がかかることでほとんどの人は疲れるのだと思います。

2022-03-13 10:12:16
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

その複雑な社会をある一つの理論で整理できるなら大変なスッキリ感、快感を覚えることは容易に想像できます。しかもそこに勧善懲悪のストーリーが混ざっていればなおのことスッキリします。ハリウッド映画に正義が悪を倒す映画が幅広い層にヒットするのも人間の認知の癖が影響していると私は考えます。

2022-03-13 10:25:03
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

知的な能力は獲得するのに大変な時間と労力がかかります。それはある年齢までについた差が逆転しにくいことを意味しています。陰謀論の一つの魅力は「賢さとはちまちま考えることではなく、大きな隠された真実に気づくことであり、気づけた人は本当の知恵を持っている人である」と思えることです。

2022-03-13 10:33:38
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

さらに我が国は少子化で経済的に衰退していくことがほぼ自明であり、それは全てのジャンルに影響していくでしょう。これは世界2位の経済大国だった時を知る人には大変な屈辱です。現実を変えることは難しくても、ある物語で自らを癒すことはできここに大きな需要があることもよく理解できます。

2022-03-13 10:36:09
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

陰謀論に一人では到達することはほぼありません。ほとんどの場合はグループがあり、交流の場があり、その場で共有されているコンテクストがあります。具体的に言えば共通言語です。陰謀論に詳しい人はどの単語を使っているかだけで、大体どんな本とどんな動画を見ているか予想がつくそうです。

2022-03-13 10:57:20
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

人はどこかで演じていないあるがままの自分を受け入れて認めてほしいと思っています。また自分の漠然とした不安や思いを理解し共感してほしいとも。「うんわかるよ」「辛かったね」というのは特に女性に向けた陰謀論の入り口によく使われる言葉です。

2022-03-13 11:01:16
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

ケンブリッジアナリティカでは選挙の際、意見が容易に変わりそうな、つまり思想をハックしやすい人にターゲットを絞って広告を出して成功しました。それはsnsの振る舞いから陰謀論にハマりやすい人がどういった人かを十分見抜けるということです。

2022-03-13 11:09:24
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

「人は自らが欲してやまないものに人生をコントロールされる」というのが私の考えです。自らを知る以外に身を守る方法はありません。

2022-03-13 11:09:38
犬塚わんわん秋桜 @AOzGhYI5ckIHzic

最近うちの父がコレでちょっと困ってるんだよなぁ…。 本とか送ってくるし。 twitter.com/daijapan/statu…

2022-03-13 12:23:07
AはAである @_tea_two

やばい。ありそうで、やばい。リテラシーが低いわけではなく、これが一般層だと言う説もあって、やばい、 twitter.com/daijapan/statu…

2022-03-13 09:59:51
かやのゆみ @yumikayano

陰謀論の気持ちの良いところを言語化されていて気持ち良い。。。 twitter.com/daijapan/statu…

2022-03-13 10:43:58
あかいK☀️ @akai_ktn

なるほど… ネット広告やレコメンド機能が及ぼす影響のマイナス面のお話 twitter.com/daijapan/statu…

2022-03-13 09:40:53
Machakey @machaicecafe

陰謀論者にやたら動画貼り付けたがる人が多いのもこれを現してるなぁ。 説得力があると(本人は)感じてるんだろうな…。 twitter.com/daijapan/statu…

2022-03-13 16:03:26
ヲヲタノリコ @norio3939

結論の通りなんだけど、その「自らを知る」ことはすごくつらさを伴うから向き合えなくて見えやすく分かりやすい方に流れるんでしょうね。 twitter.com/daijapan/statu…

2022-03-13 11:38:24
丸田 康司 (MALTA Koji) @kojimalta

物事を繋がりのない「点」で理解させられてきた人にとっては、「大きな隠された繋がり」は、見返しを期待できる魅力的な魔法の杖なのだろうと理解しています。 twitter.com/daijapan/statu…

2022-03-13 11:31:55
白☆玉2.0 @GetGoldenWings3

この部分強く共感! 知性の獲得は恐ろしくまどろっこしい 私が大学と大学院で得た唯一の知見は 「簡単に白黒はつけられない」「明解な結論はそう簡単には出ない」ということです その上で それでもコツコツ学び続けることで微かな光が見えてくるのです 手軽に得られるものはそれだけの価値でしかない twitter.com/daijapan/statu…

2022-03-13 10:44:23
orikaeshimichi @orikaeshimichi

「広めることで困る権力層が利益を得ている人という「ロジック」を知る→確信し正義が芽生える」 ここがわからないけど、ここが分れ道かな… twitter.com/daijapan/statu…

2022-03-13 12:29:08