海中に放出されたセシウムについての、馬場政博氏とのやりとり

僕が常日頃から感じている「ある一定の立場以上にいる人」の「原発の安全性」に対する論法への疑問から発した一連の流れをまとめました。ツイートの最初の段階では自分の知識も未熟で情けない限りですが、ある一定の「空気」は感じられるかと思います。
2
馬場正博 @realwavebaba

1.5京ベクテルの放射性物質が海に流出したらしい。大き過ぎて何が何だかわかりンくいが全部Cs137だとして5kgくらいか(やや自信なし)。海水に溶けているウランは45億トン。この比較もおかしいのだが、1.5京ベクテルが天文学的だというだけで騒ぐよりはましだろう。

2011-09-09 10:05:05
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

とりあえずウランについて調べてから発言して下さい。 RT @realwavebaba: 1.5京ベクテルの放射性物質が海に流出したらしい。大き過ぎて何が何だかわかりンくいが全部Cs137だとして5kgくらいか(やや自信なし)。海水に溶けているウランは45億トン。この比較もおかしい

2011-09-09 10:23:25
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba 天然のウランは、放射能を出すものはほぼゼロです。自身の発言の補強のために、いい加減に数値を弄ぶのはやめてください。知識人としての修正のツイートを期待しています。

2011-09-09 10:29:06
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba 記述を補足します。確かにウランは放射性物質ですが、放射性物質が放射能を放出するのは原子崩壊のときです。天然のウランの半減期は地球の年齢とほぼ同じであり。つまりどれだけあっても原子崩壊の可能性はゼロに等しく、放射能を出さないと言えます。

2011-09-09 11:06:14
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

(この段階では、僕はネットで情報を確かめながらも、総合的にはやや漠然とした感覚で話をしています。)

2011-09-10 11:04:45
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba 一方、ベクレルと単位がついているということは「実際に放射能を出している物質が放出された」ことを意味します。意味が全く異なります。

2011-09-09 11:07:14
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba 海に放出されれば濃度は薄まり、連続して崩壊が続き放射能を出し続ける可能性は格段に減ると考えられますが、半減期の短い放射性物質であれば今後も汚染は続きます。ご理解いただけましたでしょうか。再度、修正のツイートをお願い致します。

2011-09-09 11:08:50
馬場正博 @realwavebaba

45億トンのウランの放射能がほぼゼロなら、5kgのCs137の放射能はもっとずっとゼロです。 @isa_kent ウランの半減期は地球の年齢とほぼ同じであり。つまりどれだけあっても原子崩壊の可能性はゼロに等しく、放射能を出さない

2011-09-09 11:54:42
馬場正博 @realwavebaba

失礼ですが核分裂と原子崩壊を混同されているのでは? @isa_kent 海に放出されれば濃度は薄まり、連続して崩壊が続き放射能を出し続ける可能性は格段に減ると考えられます

2011-09-09 11:56:07
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba お返事ありがとうございます。まず、セシウムの半減期はウランに比べてずっと短いです。どこを基準として「安全」なのかは今後も慎重に考えなければいけないと思いますが、そのことと海中のウラン含有量を持ち出すことは別問題だと思います。

2011-09-09 12:01:25
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba また、連続して…のくだりは、僕自身も「直ちに健康に影響が出る」かは分かりかねる(どちらかと言えばないだろうとも思います)という立場から出た発言です。しかし、繰り返しますが、それは「分からない」であり。小さいから騒ぐな、にはなり得ないと考えています。

2011-09-09 12:05:26
馬場正博 @realwavebaba

1gのCs137は3兆ベクレル。U238は12,000ベクレル。 ウランもベクレルはありますよ。 大分少ないだけ。 @isa_kent ベクレルと単位がついているということは「実際に放射能を出している物質が放出された」ことを意味します。意味が全く異なります

2011-09-09 12:06:23
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

(ここで馬場氏は正確な数情報をすでに持っていたことが分かります。これは僕も勉強になりました。)

2011-09-10 11:06:28
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba その数値を元にすると約1/50000。この数を少ないと見るかどうかですが、たった半年で一ヵ所から放出されています。僕が言いたいのは、大きな数を弄ぶことはやめてほしいと言うことです。

2011-09-09 12:24:06
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba 1/50000というのは「天文学的」ではないですよね。それが「問題ないと考える」ということについては否定するつもりはありません。

2011-09-09 12:51:38
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba 初めは、放射性物質などについての知識があまりないのかもしれないと思い、失礼な発言になってしまったことは謝罪します。しかし逆に、それだけ正確に数値を把握しながら「セシウム5kg」と「ウラン45億t」と重量を比較したのは、やはり軽率ではないでしょうか。

2011-09-09 13:20:22
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba 因みに福島県の面積は約1万2千㎢、海全体の面積は約3億6千万㎢で3万倍。「雑な比較」で申し訳ありませんが、先ほどの1/50000と掛け合わせると、一時的であれ海全体にある約1/2のウランと同等の放射性物質が海に放出された計算になります。いかがでしょう。

2011-09-09 14:38:13
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

(上の発言は、この半年間で福島県全域に海中にある全ウランの1/2と同等の放射性物質が放出されたと考える事も出来るという、ある種「意味のない」計算です。放射性物質の危険性を煽る意図はありません。しかし、このような表現は割りと使われていることも注意が必要です。)

2011-09-10 11:09:23
馬場正博 @realwavebaba

それはもともとが「1.5京ベクレル」の数字の大きさで、大騒ぎしていることに注意を喚起したのです。数字の大きさと実際の危険は別問題です。@isa_kent 大きな数を弄ぶことはやめてほしい

2011-09-09 15:19:31
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba はい、その点は理解しています。その上で、ベクレルなどの数値も正確に把握しながら「なぜ」あえて「放射性物質の質量」を比較したのかをお伺いしています。「海中にあるウランの1/50000のベクレル相当で、それを私は問題ないと考える」と言えたはずですよね。

2011-09-09 15:30:49
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba 逆に「海中のウランではベクレルはさらに大きい桁になります」でもよかった。僕がひっかかっているのは、単位をグラム基準にスライドさせることで、その差が放射性物質の一つの基準である「ベクレル」の比と大きく異なってしまうことです。桁の問題だと言うなら尚更です。

2011-09-09 15:39:35
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

(質量ベースで換算すると放出されたセシウムの全量は、馬場氏の数字をお借りすると、海中にある全ウランの9億分の1になります。ベクレル数で言うと5万分の1で、1万倍以上の開きがあります。)

2011-09-10 11:11:45
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba 「数字の大きさで大騒ぎをしている」とおっしゃっいますが、それを逆手に取って同様に「より大きく見える」方法で発言された意図をお伺いしたいのです。意図的ではなかったのであれば、それで結構です。以後お気をつけ下さい、というだけです。

2011-09-09 15:52:11
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba 繰り返しになりますが、あなたご自身が「原発を安全だと捉えている」ことに対する批判ではありません。ただ、もし意図的にその安全性を強調するために「あえて」先のような表現をしたのであれば、それはフェアではないと思うというのが僕のお伝えしたいことです。

2011-09-09 15:54:46
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

@realwavebaba そして、意図的であろうと、そうでなかろうと、そのように発言したことで本来の数よりも過少に評価した人がいるであろうこと(リツイートもされています)に対して、「数の問題」とおっしゃるのであれば、修正された方がよろしいのではないか、とご提案しています。

2011-09-09 15:56:24