「文化に罪はない」は本当か?

素人が言うのはいいですよ、享受者であり消費者でしかないんだから。 しかしプロがこれをあっさりと言っていいのか?
8
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

そもそもロシアは歴史的に西欧に劣等感を持っていた、文物でパリを筆頭とする文化に後れをとり、啓蒙思想も工業の近代化も遅れた、西欧に追いつけ追い越せと頑張って、ようやく西欧に並んだと思ったときに、

2022-03-22 05:50:53
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

その西欧から「お前はいったいなんなんだ」と問いかけられて、「俺も西欧だ!」とは絶対に言えない、西欧化に邁進した結果が「自分は西欧ではない」としか言えない状況で、じゃ自分は何なのか改めて自分を振り返ってみたら、地理が目に付くと。

2022-03-22 05:51:02
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

西はヨーロッパから、北は北極、南は中央アジア、東はシベリア・日本と広大な土地があり、国境の内側に多くの文化圏を抱えている、これを「ユーラシア主義」と命名して「自分は〝ロシア(ユーラシア主義)〟なのだ」と自己認識をしたと。

2022-03-22 05:51:08
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

この過程も私の誤解かも知れないし、ユーラシア主義の説明も間違っているかもしれないけど、まぁまぁそこは目をつむってください。

2022-03-22 05:51:15

少なくとも現代ロシアの保守はロマノフ王朝ではないわけだ。

ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

ここからは私独自の解釈なんですが、このロシアの進んだ道と日本の進んだ道を比較すると非常に面白くて、脱亜入欧して和魂洋才という自意識を育んだ日本に対してロシアは露魂洋才は言えなかった(たぶん)、(中国は洋務運動ってやったな)

2022-03-22 05:51:22
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

日本は、昭和後期を覚えている人なら知っているでしょうが、「古い物に価値は無いとして捨ててしまう」ことをやって、日本人の中にも眉をしかめる人がいたんですが、ロシアはおそらくモスクワ以外ではそれはなかったんじゃないかな?よく知らない。

2022-03-22 05:51:30
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

日本も昭和中期に「エコノミックアニマル」と言われ、「お前はいったいなんなんだ!」と問われて「日本人だ」と答え、「バナナ(外側は黄色いが中身は白い)」と言われたり、南アの「名誉白人」と言われたことを持ち出したり持ち出されたりといろいろあって、

2022-03-22 05:51:37
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

その当時は国際化(=アメリカ化)が言われて貿易摩擦問題、日本側視点の自動車の輸出超過、米、牛肉、オレンジに代表される農産物の輸入禁止・規制などでアメリカとバチバチやりあった歴史があって、

2022-03-22 05:51:43
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

交渉を繰り返してなんとか問題の沈静化に努力していたら、中国からの安価製品が入ってきて薄利多売産業が壊滅してしまった、

2022-03-22 05:51:49
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

つまり国際化が言われて日本特殊論が言われるようになり、バブル期に「ジャパンアズナンバーワン」いう割には非関税障壁で外資の参入を阻んでいたとか、そうこうしているうちに中国からやられたとか、

2022-03-22 05:51:56
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

グローバルスタンダードに乗る以上、ローカル主義は深手を負うことになる。

2022-03-22 05:52:06
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

ロシアのユーラシア主義、ロシア国内にある多くの独自文化も、実は欧米からグローバリズムを求められることで打撃を受けているのではないだろうか?

2022-03-22 05:52:13
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

湾岸戦争だかイラク戦争で「ブッシュはイラクの石油の市場化を狙っている」と批判した人が多かったんだけど、市場化とは何かといえば、誰でも代金を出して、契約をすれば商品を受け取れるってことですよ、

2022-03-22 05:52:19
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

ロシアに限らないけど資源保有国で民主主義が機能していない国って、為政者の思惑一つで途中まで進んでいた資源開発や貿易交渉が白紙にされるんです、日本も何度ソ連から計画や契約の破棄中止を言われたんだろう、それを思うと市場化で何が悪いと当時から思っていました。

2022-03-22 05:52:26
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

しかしソ連=ロシアにしてみたら、また言い分があるんでしょうな。単に利益を独占したいのか、将来的に自国産業の保護や育成を見据えてのことなのか。私は知りませんが、たんにジャイアニズムでやったとも言い切れない。

2022-03-22 05:52:33
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

以前劇作家の平田オリザ氏の講演に言って聞いたんですが、

2022-03-22 05:52:46
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

日本ではシェイクスピアが演劇の神様のように思われていて、本国英国ではさぞかし研究が進んでいるんだろうなと思うでしょうが、英国でシェイクスピアが注目されたのは割と最近で、第二次大戦後です。

2022-03-22 05:52:52
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

戦争が終わって植民地が次々に独立を始め、本土でもマンチェスターやリバプールといった地方都市が栄えてきて、大英帝国=ロンドンという認識が揺らいでいった、なら今後自分たち「イギリス人」をどう規定すべきか?という問題に、演劇という手法を採用した、

2022-03-22 05:53:00
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

学校で子どもたちに「あなたたちのルーツを調べなさい」と宿題を出して、演劇形式でその発表をやらせた、そこから演劇文化自体が国民に見直されるようになり、演劇好きが増え、シェイクスピアが注目されるようになった、

2022-03-22 05:53:07
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

そんな感じです。別に録音してなかったから違ってるところもあるでしょうが、だいたい。

2022-03-22 05:53:16
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

つまりナショナルアイデンティティが揺らいだときに自国文化に立ち返って、自意識を見返してみることがあって、英国はやったし、実はプーチンもそれをやっている可能性はあると思うのですよ。

2022-03-22 05:53:25
ティルティンティノントゥン @tiltintinontun

しかしそんなロシアの地方にもグローバルスタンダードは突きつけられる、受け入れや同化を拒むなら文化的質的に戦わないといけない、しかし相手が戦略(出店計画とか予算)に優れていたら、日本の薄利多売産業のように滅びるか、法律・軍事で戦わないといけなくなる。

2022-03-22 05:53:31

日本は「付加価値!付加価値!」を徹底して努力してきましたが、繰り返しますがこれってお金もかかるし文化的蓄積も必要なんですよ、どこかの国の地方文化がお金もなくて蓄積も少なかったら「滅びるのは自己責任」と突き放すのか。