
ファーストバイトもバージンロードも親に手紙もみんなで辞めないと意味がない!みたいになりがちなの何一つ「女の子」を辞められない。
-
kusamura_eisei
- 26030
- 26
- 4
- 1


なんか分からんけどファーストバイトもバージンロードも親に手紙も、やりたくないなら自分がやらんかったらええだけやと思うけど、そうじゃなくてそう言う風習自体をブチ壊さないと、みんなでやめないと意味がない!みたいになりがちなの、何ひとつ““女の子””を辞められてなくてすごい。
2022-03-21 23:07:55
脱コルセットというマインドも、着飾ったりしなくてはならないコルセットを脱ごうみたいな話だと思うんだけど、「みんなで脱がないと意味がないんだよ!」ってキレてるアカウントがいて、それは新しいコルセットに着替えただけでは…?みたいな気持ちになった。
2022-03-21 23:11:21
@_0ranssi_ なんで女の子軍団、「でもそれやりたい人もいるよね、それぞれでいいよね」みたいな結論にならないのかね… 人類の謎のひとつ
2022-03-21 23:09:59
@_smms_ 前に男子集団は能力主義に傾きがちで、女子集団は同質主義に傾きがちだから、無能でも排除されないけど異端は排除されるみたいな説を聞いて納得したことがある。もう進化論みたいな話かも。
2022-03-21 23:15:29
@_0ranssi_ あー、それはめちゃくちゃ頷ける説…!!「社会性」に対しての重きをどこに置くか、の差が顕著に出るのか🤔 社会性をやれる人間(いわゆるクラスのリーダー格)ほど「せーのでやめようね!」になるわけだな…
2022-03-21 23:17:06
@_0ranssi_ 初見、 ファーストバイトが 初めてのアルバイトに見えて仕方が無くて面白かったです🤩! (はじめまして) 私(も)or(は) やりたくなかったから 全部やらずに式をしました😊
2022-03-22 21:54:00
@_0ranssi_ FF外から 「出る杭は打たれる」其れが顕著に現れるのが女子社会 特に学校でのとある女子グループなんて正にそれ、 「ちょっと〇〇だからって💢」 「少しばかり〇〇できるからって💢」 結論を言うと「自分より優れてるのが気に入らない」 だから潰してやる 男子よりも女子がその傾向が強い
2022-03-22 09:07:45
@_0ranssi_ 解決策は 皆横一列に並んで手を繋ぎ何事においても皆で同時にゴールしないと駄目 「幸せも皆で分かち合おう」 ホントに面倒くさいを通り越して強要に該当する。
2022-03-22 09:12:22