-
marlboro1day20
- 140223
- 321
- 424
- 51

当の「海外」ではフロムを日本の企業だと思えるのか、という海外スレの抜粋を読んだことがあり(いま探したが見つからず)、その中に面白い指摘がありました。「自分は一発で日本の企業だとわかったよ。武器補正のランクがC、B、A、と来て最上位にSを持ってくる。こういうことをやるのは日本だけ」
2022-03-31 20:12:05
たぶんまだちょっと伸びそうなので探して頂いた元記事を貼りつけておきます。起源と出典は異なるものとした上で、「最上位=S」表記が日本独特のものだという印象が一部浸透しているのは面白いですね。 game-honyaku.com/archives/20190…
2022-04-01 08:17:03へぇー

確かに音ゲーのランクもSとかSSS+とかあるけど日本独自なんだ twitter.com/cid_bakery/sta…
2022-04-01 13:23:48海外だとどうなの?

C,B,A形式だとそのままAA、AAAとかAAA+とかになるのが英語圏お作法なので、「S」が出てくると一発で日本だとバレる。 twitter.com/cid_bakery/sta…
2022-04-01 18:26:10
@cid_bakery 英語のAAとかの格付け表記は辞書だと21段階あると書いているけども。 www4.plala.or.jp/anshin/kakuduk… 投資とかのこういう一覧見ると、Sはないですもんね。
2022-04-01 11:05:59最近は洋ゲーでもSを見る

tiermaker.com こういうtier表って海外でも大抵Sが上なんだけど昔は違ったのかな? twitter.com/cid_bakery/sta…
2022-03-31 21:00:14
LOLのサミーラのスタイルインジケーターもSまであるけどあれはDMCオマージュだからああなのか。 twitter.com/cid_bakery/sta…
2022-03-31 22:26:08
これが日本式の表記なのは知ってるんだけど、最近たまに洋ゲーも使ってる事があって「あれこれ和ゲーだっけ?」てなることがある。 twitter.com/cid_bakery/sta…
2022-04-01 13:21:14