デジタル・デビル・ストーリーの原作者、西谷史先生ご自身が語られた当時のあれこれや作品に関する呟きなどをまとめました その1 (2020/9〜2022/7)

RPG史に残る一大シリーズとなった「メガテン」。源流は80年代中盤に出版された一冊の小説にありました。その作者である西谷史先生がtwitterで呟いてくださった当時のあれこれをまとめてみました。「先生ご自身」のつぶやきだけを拾っているので、あえて会話形式にはしていません。気になるやりとりがあれば呟きの右肩にある青い鳥アイコンから飛んでくださいね。
16
前へ 1 ・・ 21 22
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

10年前日本一人気のあった高島彩アナは、短い言葉で、確実に要点をつく話し方が得意でした。 現在の水卜アナはたくさんの言葉を、すごい文法力でつなぎあわせ、長い文章にするのが得意なようですね。 これが時代なのかな、と思います。

2022-07-29 00:57:44
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

いつか話した、シェパードに好かれる…の証拠写真を郷里で発見。 主人にも吠える犬が、なぜか僕になついたので、近所の人が集まってきたときの写真。 後年、セラピードッグの中でもシェパードにだけ好かれたが、たぶん僕の「臭い」があの犬種の好みなのだと思う。写真は1960年代 pic.twitter.com/EBRasvHBKu

2022-07-29 21:59:21
拡大
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

僕は日本犬には好かれない。この時期、家で飼っていた紀州犬に咬まれて母が激怒したことがあった。いまでもそのときの傷がちょっと残っている。 最後に飼った紀州犬は例外だった。 好かれるために、毎日いっしょに食事をした。

2022-07-29 22:00:52
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

20年前、ハムスターを二匹、家の中で放し飼いにしたことがあった。 一匹が凶暴で、もう一匹によく噛みついた。 見かねて手を出したら、僕の指に歯が食い込むほど咬んだ。我慢してそのままにしていたら、歯を引き抜き、それから二度と他のハムスターや僕を咬まなくなり、僕にまとわりつくようになった。 pic.twitter.com/AxCQGIsDhW

2022-07-29 22:02:38
拡大
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@kouka_selica そういう我慢ができちゃうのが、小動物のかわいさかもしれませんね。 でも、その子は凶暴だけど外見がすごくかわいかったんですよ。もしそうでなければ、自分はどうしたかな、と思うことがあります…

2022-07-29 22:28:17
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

伊勢丹カード。 90年代、友人の作家が、伊勢丹カードの審査で落とされて落ち込んでいた。 仇討ちだ、と申し込んだら僕も落ちた。 それで伊勢丹某店のマネージャーを書籍売り場に連れて行き「御社は僕の本を置いてます。信用しない人間の本を置くんですか」 と抗議したら再審査でカードを出してくれた。 pic.twitter.com/KaFjRedLmB

2022-07-30 20:16:25
拡大
拡大
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

自慢してるわけじゃない。これはリスクの高いやり方だし、出版社に迷惑をかけることも考えられる。絶対に他の人には薦めない。 ただ、日本のカード会社の古くさい審査システムが我慢できなかったのだ。 そんなものを我慢するくらいなら、物書きはさっさと辞めたほうが良いと思っていた。

2022-07-30 20:17:13
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

当時は、国内のカード会社の審査基準には、社会的な地位や職業が大いに関係あった。 先進的なアメックスは、そんなもの関係なかった。ようは、金をどう使うが、ちゃんと返せるかが審査基準であるべきなのだ。 アメックスに比べて、国内のカード会社は遅れてると思った。その後の業績の推移は……。

2022-07-30 20:18:05
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

最近、先輩と会食したとき、「俺、流通系のカードの審査に落ちた。なんでだろ?」と聞かれたので「先輩、ホワイトリストに入ってるんじゃ?」と答えた。 日本では30年以上借金なし、カード使用経験なしの人は、何か問題を抱えている可能性あり、と判断されることがあると聞いた。それもヘンな話だな。

2022-07-31 14:22:12
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

@cafemusasino 当時のテルアビブは、平安京の羅城門のようなものでしたから、仕方ないかもしれません。 イスラエルで二軒のホテルに滞在しましたけど、どちらもドアチェーンなし。いつでも外から開けられる。 メイドは絶対にチップは受け取りませんでした。

2022-07-31 17:41:05
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

むかし、英国人と食堂に入ったとき、フィッシュ & チップスってどういうものか尋ねた。 彼は「フィッシュ、フライド、フラワー」と言った。 僕は「Fish and fried flower」の意味だと解釈した。 そして出てきた料理を見て「Where is the flower?」といったら、彼が料理を噴き出すほど爆笑した。 pic.twitter.com/bekG1VgrhX

2022-07-31 21:10:16
拡大
Aya Nishitani 西谷史 @ayanakajima3

ジョークでもなんでもなく、 彼の「フィッシュ、フライド、フラワー」は、 「Fish fried flour」つまり小麦粉であげた魚、という意味だったのだ。 僕はそれを「魚と、揚げた花」と解釈したのだ。 偶然で、ここまで面白いジョークができるとは思わなかった。

2022-07-31 21:10:52
前へ 1 ・・ 21 22