アイルランドで、ロシア大使館への燃料納入を全業者が拒否…実はこの国「ボイコット」の本場?(人名由来)

「ボイコット」ってそんな由来だったとは。…大使館がそうなると条約上の問題があるのでは?都の指摘とかもネット上では散見するのですが、どうなんでしょう?また「なぜそれほどアイルランドで、ロシアへの態度が厳しいのか」の理由も。
187
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ribrib @ribrib010

さすが。非人道的。西側の自由と民主はこんなもん。 twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 07:22:06
Compass Rose @hms_compassrose

ダブリンのロシア大使館のボイラー燃料が、あらゆる業者から納入を拒否されて底を突きそうであるらしい。ボイコットの本場(小作人虐待の報復で村八分にされた地主代理人がボイコット氏)で国民を怒らせるとこういうことになる。まあ暖房が切れるくらい我慢しろよもう4月だし。

2022-04-05 20:52:03
Y K @Sergeant_YK

バルチック艦隊の石炭補給を思い出した。 twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 07:24:18
城島 活(ジョージマ・イケル) @buruchan

暖房は、寒い国から来た大使館員だから着込むとかで耐えられるかもしれんが、ボイラーなら風呂の湯も沸かしてると思うので風呂に入れないのはキツいだろうな……アイルランド銭湯文化あるのかな? twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 07:50:01
神崎裕次 @backstar

@hms_compassrose 語源が人名だったのですね…勉強になりました(´・ω・`)FFガイヨリシツレイシマシタ

2022-04-06 08:06:38
山崎 準縄 @hikarinokuni200

雪国の人間には分かる。これはかなり辛い。洒落にならない。 twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 08:29:06
えむえむ @MmHapi

こういうのは喜んで良いことではないな。 行き過ぎると、そこに住むロシア系住民に向かう。 twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 08:44:10
はぎわら ふぐ @hugujo

本筋とはぜんぜん関係ない事ですが、4月だから暖房ナシで行けるという感覚は温暖地ならではであって以下ry (寒冷地民) twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 08:55:01
新森雄一郎 @47yuhana

@hms_compassrose ジェノサイド発覚で、また潮目が変わりましたね...おそらく、クリミアも手放して完全撤退しないと、ロシアの生き残る道はありません...

2022-04-06 09:53:39
シュバルツ・カッツェ @S_katze_WWII

火に油を注ぐわけにはいかないってか。 まあ、燃料がなければウォッカを蒸留して燃やせば良いじゃない?(笑) twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 10:04:12
みぬまん @kikilalatobi

高校時代の世界史の資料集を読み返したくなるような昨今。 twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 10:04:35
salty @lacollinedesel

「ウクライナでロシア語使わせないのは、アイルランドで英語使わせないのと同じ」とかいっちゃうとね。。 そりゃアイリッシュ激おこぷんぷんであろう。。 twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 10:46:09
东方鸣予 @BFro9raewp4PzMh

@hms_compassrose @usaanpe ボイコット氏。そんなの嘘だろwwwと思ったけど、調べたら本当だった。 > 19世紀のイギリスの軍人で土地差配人のチャールズ・ボイコット大尉に由来する。

2022-04-06 10:55:25
Plov Tabetene @hima_nandane

@BFro9raewp4PzMh 100年以上経っても未だにその人の名前で呼ばれ続けているので悪行の報いって恐ろしいですねー。人名に由来する言葉はeponymというそうです。「のろま」とか「シルエット」とか「ブルマー」もそうなんですね。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8…

2022-04-06 11:15:27
柳野かなた@最果てのパラディン @yanaginokanata

アイルランドは相変わらず気合はいってるなあ。「ウィーン条約に基づき政府は大使館の待遇を保証する。しかし政府が民間企業に取引を強制することはできません。ここはロシアではないので」は強烈。

2022-04-06 11:26:36
柳野かなた@最果てのパラディン @yanaginokanata

前に大使館ゲートにトラックが突っ込んだときは、「アイルランド情報筋ではロシア大使館のゲートがトラックに対して攻撃を仕掛けたため、特別駐車作戦を実施したとのことです」とかツイートしてるアイルランド人もいたし、憤激ここに極まるって感じですね。

2022-04-06 11:32:33
柳野かなた@最果てのパラディン @yanaginokanata

一般のロシア人に対する差別的取り扱いはよくないけど、ロシア国の代表たる大使館に対する過激な抗議は……まあ手放しで称賛はしないけど理解はします。政府はちゃんと再発防止策を行っているのでウィーン条約違反でもない筈。たとえ壊れたゲートを守るパトカーがウクライナカラーでも。

2022-04-06 11:36:03
A-math (Aftermath) @AftermathDoubl1

アイルランドの抵抗の歴史と強固な意志を見るがいい。 歴史だけ見れば強さに驕る者に容赦などありえない国。 個人レベルではまた違う側面もたくさんあるだろうが。 twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 11:45:23
yas@中国共産党は全人類の敵 @klymenos_x

コレ、全世界のロシア大使館や領事館で出来る嫌がらせ、もとい抗議行動ですね😅 twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 11:53:17
もっふぃ♪in_da_sky💉Φ4 @28ocolon

ボイコット氏、へぇ… ミスターボイコットって言ったらなんか違うイメージになりそうだが twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 12:16:07
たつなま @k000186

全く関係ないけど、PUFFYのアジアの純真の「北京ベルリンダブリンリベリア」の歌詞以外で初めてダブリンという地名を見た気がする……実在したのか…… twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 12:17:12
こぷ໒꒱.°⋆ @TiSchang

良し悪しは別として、この時期ダブリンは気温10°前後、空は曇天で日があまり差さない上に1週間くらい雨もちらつく予報なのでめちゃくちゃ寒いと思う twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 12:27:41
野良パンダ @QeLKiZzufhwswGU

大昔 元アイルランド帰国子女として思う事 アイルランド北部ベルファストは ブリカスに占領されてる その昔 アイルランド全土が占領されてた影響で アイルランド人のほとんどが英語で話し 本来のアイルランド語(ゲール語)はインテリが教養として話せるレベル twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 12:46:22
nofrills 🍉 #ガザ市民の声翻訳 (旧 #ガザ投稿翻訳)発起人 @nofrills

文脈をひとつ付け加えると、アイルランドは(北部6州を除いては)中立国で、EUの重要なメンバーではあれど、NATOに加盟していないという点でユニークです。もちろん、帝国主義の振る舞いを前にしたときの「抵抗の民」云々の《ナショナルな物語》の文脈もありますし、元からdeadpanの文化もあります。 twitter.com/hms_compassros…

2022-04-06 12:49:51
前へ 1 ・・ 3 4 次へ