『KuToo本』裁判関連の結城弁護士のツイートまとめ

まとめて読みたかったので。
4
YUKI Keiichi @yuki_k1

新大阪あたりで弁護士稼業をしております(大阪弁護士会)

yuki.lawyers-office.jp

高裁判決(争点3)への見解

YUKI Keiichi @yuki_k1

「社会的評価は低下しない」という判断まで持っていった裁判所の理屈が謎だと思うのですよ。 twitter.com/kambara7/statu…

2022-04-05 20:03:32
弁護士神原元 @kambara7

社会的評価は低下しないというだけの、当たり前のことを言ってるだけなんですけどね。名誉毀損訴訟で棄却される一番多いパターンですね。 謎理論でもなんでもないんですよ。むしろオーソドックス。 twitter.com/yuki_k1/status…

2022-04-05 19:36:37
YUKI Keiichi @yuki_k1

争点3に絞って検討。 (原告主張) 1:当該アカウント個人としての社会的評価も法的保護に値する。 2:被告の靴本での記述は当該アカウント主が靴問題に対して海パンをいきなり持ち出すようなおかしな人物であるかのような印象や性的嫌がらせをするような人物かの印象を与えている。

2022-04-05 20:07:31
YUKI Keiichi @yuki_k1

(被告の主張) 1:一般人は当該アカウントが原告と同定できない。 2:単なる論評で原告主張の事実を摘示するものではない。 3:論評として正当

2022-04-05 20:09:11
YUKI Keiichi @yuki_k1

(裁判所の判断) 1:当該ツイートが靴問題に関する批判的質問として適切かの当否を判定する材料が原告から十分に提供されてないから、社会的評価は低下しない。 2:当該ツイートが被告のツイートに対するリプライと受け取られるものではないから原告主張の事実の摘示が会ったとは言えない。

2022-04-05 20:14:55
YUKI Keiichi @yuki_k1

(俺の見解) 当該ツイートが靴問題への批判的質問として適切かの当否を判断する材料が不十分だと社会的評価を低下させないのか謎。被告は、読者に十分な判断材料を提供せずにツイ主の思考が異常で批判的質問として否(クソリプ)である旨のコメントを付けているということになる。

2022-04-05 20:22:15
YUKI Keiichi @yuki_k1

これは、適当な根拠で他人を罵倒していると言っていいものだから、むしろ名誉権侵害を認定する方向に働いてもおかしくないもの。それなのに社会的評価を低下させないとしているのは、被告の記述は、根拠のない適当な寝言で誰も本気にしないだろうから、社会的評価は低下しないということっぽい。

2022-04-05 20:25:42
YUKI Keiichi @yuki_k1

ちょっと違うかもしれんがいわゆる「東スポの抗弁」みたいなのが近いかな。もう一つの、当該ツイートが被告へのリプライと受け取られるものではないってのは、被告の当該ページは被告に対するクソリプを扱ったものではないと言ってるわけで、クソリプ章の存在意義そのものをまるっと否定してる。

2022-04-05 20:32:07
YUKI Keiichi @yuki_k1

確かに、裁判所は靴本の記述が原告の社会的評価を低下させないものと判断してるけれど、そこに至るまでの理由付けが、あまりにも雑というか、靴本は読む価値なしと言ってるに等しい被告にとって屈辱的なものになってる。被告を勝たせたいという価値判断があったとしても無理やり過ぎない?という感じ。

2022-04-05 20:34:19
YUKI Keiichi @yuki_k1

そういうわけで、被告代理人が名誉権侵害に関する裁判所の判断の理由付けに全く触れようとしないのは、触れたくないのだろうなぁと思う。他のツイ主からも訴えられる可能性は残ってるけど、その場合に今回と同様の理由付けで名誉侵害を否定してもらえる可能性は低いんじゃないかなぁ。

2022-04-05 20:37:07
YUKI Keiichi @yuki_k1

原告の主張、被告の主張(反論)、裁判所の判断をざっと説明したけど、被告の主張を否定する裁判所の判断において被告の主張(反論)が全くといっていいほど考慮されてない。つまり、被告の理屈が通って勝ったわけでもないから「絶対勝てる見通しでした」なんてとても言えないのな。

2022-04-05 20:44:00

↓以前のツイート

2022/4

YUKI Keiichi @yuki_k1

靴本裁判は石川氏ではない第三者と議論していたツイートをつまみ食い的に趣旨を歪められて引用された上で石川氏により侮辱的なコメントつけられたことに対する被害回復を求めた裁判であり「ミソジニー言いがかり訴訟」ではない。今回の裁判では勝っても批判され続けてもやむを得ないもの。 twitter.com/i_tkst/status/…

2022-04-02 12:08:54
竹下郁子 @i_tkst

石川優実さんの裁判をめぐるネットリンチ、これがミソジニーでなければなんなのか、というくらい分かりやすいミソジニーだよ。やめろ。 #石川優実さんへの誹謗中傷をやめろ #石川優実さんへのデマをやめろ

2022-04-01 18:24:08
YUKI Keiichi @yuki_k1

石川氏も現代書館も今回の裁判を「ミソジニー言いがかり訴訟」といって原告を非難するのは虚偽の事実をもって原告を侮辱するもの。それをよしとするのが「フェミニスト」というのならフェミニスト=ミサンドリストであり(男)性差別者という評価をされてもしゃーなしになる。 twitter.com/i_tkst/status/…

2022-04-02 12:17:42
YUKI Keiichi @yuki_k1

ということなので、石川氏や現代書館による靴本裁判を「ミソジニー言いがかり訴訟」ということに賛同するような人は、呉座氏に関するオープンレターに差出人や賛同者にはいないはずで、むしろ「距離を取れ」と批判しなきゃいけないはず、だよな。

2022-04-02 12:29:39
YUKI Keiichi @yuki_k1

靴本裁判で勝訴したことに @ishikawa_yumi 氏や @gendaishokan が喜びの声を上げることはいい。でも、事件を「ミソジニー言いがかり訴訟」とかスラップ訴訟だとか虚偽を喧伝して原告を侮辱するのはあかんし、そういう態度こそ差別主義的ではないか、と思う。

2022-04-02 12:47:54
YUKI Keiichi @yuki_k1

@ishikawa_yumi @gendaishokan あれ、俺が原告の立場だとしてもあの本に起こるし、訴訟だって考える。ミソジニーだからではなくひどい侮辱をされたと思うからな。で、今回の原告は一個人であって、著名人である石川氏や現代書館という自分よりも社会的強者と思われる相手を訴えるに至るにはかなり悩んでのことだったと思う。

2022-04-02 12:57:07
YUKI Keiichi @yuki_k1

@ishikawa_yumi @gendaishokan 日頃、うちに相談して依頼する人を見ると訴訟をするのはほんとに思い切った決断をしてのことだと思う。だから、訴訟でバチバチにやり合って勝訴しても相手(個人の場合は特に)のことを馬鹿にしないようにしてる。虚偽で侮辱するなんて論外。石川氏と現代書館の振る舞いを批判するのはその辺りから。

2022-04-02 13:06:36
YUKI Keiichi @yuki_k1

@ishikawa_yumi 氏の靴本裁判控訴審判決の名誉権侵害の裁判所判断を改めて見てみると、これ、靴本に対してかなり屈辱的な理由づけて被告勝訴に持っていってるのな。試合に勝ったけど、勝負に負けてるんじゃ?という感じ。被告サイドが完勝じゃ〜!って言ってるけど、恥ずかしくないか?

2022-04-03 09:53:17
YUKI Keiichi @yuki_k1

名誉権侵害しない理由として「海パンツイートがKutoo問題に関する質問として適切かどうかの判断材料を被告は十分に提供していないから社会的評価を下げない」「海パンツイートは被告へのリプライと受け取られないから原告主張の事実の摘示がない」を挙げてる。

2022-04-03 10:15:02
YUKI Keiichi @yuki_k1

平たく言うと、海パンツイートはKutoo問題を語る上でおかしなものかどうかわからないし、そもそも海パンツイートは被告へのリプライじゃないから名誉権を侵害しないってことなんだけど、当該ページの存在価値をまるっと否定してるんだよね。要するに、読む価値なしと言われてるに等しい。

2022-04-03 10:19:18
YUKI Keiichi @yuki_k1

名誉権侵害に関して被告の主張(反論)「原告とツイ主の同定が立証できてない」「論評の範囲内である」が全くと言っていいほど採用されてないのな。それとは別に被告を勝たせるという価値判断が先にあって理屈は靴本の価値を貶めるような無茶なものでもいいという流れで書かれてる。

2022-04-03 10:39:03