-
kasajimajima
- 115580
- 230
- 165
- 129

ウィル・スミスビンタ事件。それなりに格式のある場所で、ある男が、もうひとりに何かを言われてブチギレ暴力沙汰、手を出した人間だけが処分され、揶揄するような事を言ったほうはお咎めなし…どこかで見た構図だと思ったが、これ忠臣蔵(松の廊下の刃傷沙汰)だわ…
2022-04-09 09:11:35※これの話↓

天声人語に、今回の一件を忠臣蔵に見立てる記事が既にあるらしく、まさかの朝日新聞に先を越されていて、なんかちょっと嫌。
2022-04-09 09:19:57納得だわ…

だから日本人の人はクリスロックふざけんなって心理になりやすいのよね twitter.com/koshikakeisu/s…
2022-04-10 12:48:27
日本人がウィル・スミス寄りなのは忠臣蔵もあるんだろうけど、戦国時代の武士のナメられたら殺す的なものも少し感じられる。 越えてはいけない一線ってあると思う。 twitter.com/koshikakeisu/s… pic.twitter.com/nsziXHN3Qm
2022-04-10 02:24:09


@koshikakeisu トミー・リー・ジョーンズ「オノオノガタ!イザ! pic.twitter.com/DPRn6cJdD0
2022-04-09 17:08:47


なるほど。アメリカよりも日本でウィル・スミス擁護の割合が多いのは、 我々のDNAに染み付いた侍スピリッツが反応していたのか。。 twitter.com/koshikakeisu/s…
2022-04-09 22:35:30
アメリカでは案外ウィル・スミスへの擁護が少なく、その理由は「セレブリティには何を言ってもかまわない」「恵まれた立場にいる人間が何かを言われて我を失うのは恥ずべきことだ」みたいなこと(意訳)だという記事を読んだ。格差社会なんだな。 twitter.com/koshikakeisu/s…
2022-04-09 17:02:37
何故か日本だけウィルスミス擁護派や喧嘩両成敗論が多いのが、ストンと腑に落ちた💦 twitter.com/koshikakeisu/s…
2022-04-10 00:29:21
忠臣蔵。 何も知らず知識も入れず、黙って数々の映画、舞台を観ると今回のウィル・スミス側に喩えて心情が寄れるんだけども。現実にあの場で働いてて何も知らずにあの事件を目撃したら「ヤバい奴が斬りかかってきた」と、アメリカの世論に理解も出来るから良い比喩かなぁと。 twitter.com/koshikakeisu/s…
2022-04-09 16:18:25
日本人がクリスロックおとがめなしにモヤモヤするのにこんな理由があったとは(主語大きめ) twitter.com/koshikakeisu/s…
2022-04-09 17:58:01
いつかお勉強なんてなんの意味があるの?って問われたら、こういうのが教養というもので、知ってる世界が広ければ広いほど1つの事柄を様々な角度から見る事ができるようになるのよって言ってあげたい twitter.com/koshikakeisu/s…
2022-04-09 19:22:12