2011/9/12・16:30開始 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見

2
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【ウクライナ研究者 医療影響報告】原発事故への対応などを話し合う国際会議で、チェルノブイリ原発事故の影響をテーマに発表が行われウクライナの研究者は事故から20年近くたったあとで甲状腺がんと診断された人がいたことを報告しました(9/12) http://t.co/g1Qmu5p

2011-09-12 20:20:37
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電会見】どうしようかな、経産省行こうかな。。。

2011-09-12 20:21:00
たかよし @ystricera

(手順が正しいか間違っていたか)保安院「一般的に多くの原発で55度 熱疲労緩和のために行われている シビアアクシデント回避については別の話 シビアアクシデントは法例で要求していなかった これは大きな反省点 法例要件化もとめるならシビアアクシデントのことも」

2011-09-12 20:21:06
KNB @kw36_wav

保安院でシビアアクシデントを超えた状態は別扱いになる。法令では要求してなかったのが今回の反省点。要件かを求めていくことだちお手順書も確認すると(現状は未改訂だと。)」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-09-12 20:21:11
たかよし @ystricera

(再稼働にあたっては改定してからされなければならないのでは)東電「すでに保安院から示されている緊急安全対策は設備の設置もさることながらそのための運用手順は制定、改訂は保安院から規制上必要な改訂せよとご指示ある場合もある」

2011-09-12 20:21:57
KNB @kw36_wav

東電「既に保安院から示されているものとして制定している。それは終わっている。また判断改定するということだが保安院からの指示も」保安院「通常の停止操作としての見直しはまだしてない。今回の対応が別途としているが通常を変更でない」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-09-12 20:22:35
KNB @kw36_wav

東電「通常の停止スクラムということだが、ECESが起動するまで55を守る形ではない。守れないマもらんくてもいい場合がある。」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-09-12 20:23:07
むら @tokuyamamura

(日本原燃) 福島第一原子力発電所事故以降の環境試料の測定結果等に関するお知らせ ・ 2011年9月12日 環境試料中の放射能測定結果(平成23年8月分) http://t.co/Q4BzrbS #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi3

2011-09-12 20:23:21
たかよし @ystricera

東電「通常のスクラム停止は冷却材喪失事故まで55度守れという手順書ではない 状況によって守る場合守らなくていい場合ある 通常のスクラムで冷温停止持ち込む場合は55度/h」

2011-09-12 20:23:29
KNB @kw36_wav

共同深谷「明日明後日の除染装置の工事、ポンプ二種類交換は故障か。また・・・具体的には」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-09-12 20:23:42
KNB @kw36_wav

東電「キュリオンポンプは4系列のうち1系列が停止で交換を行う。故障は電源系ではないので本体であると。またケーシングというカバーに穴が開いているのでまるごと交換する。地下防災タンクは新設」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-09-12 20:24:33
たかよし @ystricera

(共同ふかや ポンプ二種類交換について 攪拌機ケーシング穴が開いていたと どういう状況)東電「キュリオンポンプは4系列中1系列ポンプ不調で停止 明日明後日ポンプとりかえ 外観上問題見つからないが電源上の問題ではないとわかっているので本体だろうと。カバーに5mm程度穴漏洩ある為」

2011-09-12 20:24:47
KNB @kw36_wav

共同「アレバキュリオン装置を停止して保全工事をするというのは」東電「これまでもあった。op3mまで低下できているので今回停止を計画」 #iwakamiyasumi #nicojishin

2011-09-12 20:25:08
たかよし @ystricera

セシウム吸着装置・除染装置停止概要 pdf http://t.co/AIvSGcH

2011-09-12 20:25:08
たかよし @ystricera

東電「注水1-3.8 2-3.7 3-7.0給水4+炉心スプレイ系3m3/h 1-125.7 2-119.0 3-101.5kPa プール1-30.0 2-33.0 3-34 4-40? 2号機→プロセス主建屋 3号機→雑固体廃棄物減容処理建屋移送継続」

2011-09-12 20:26:44
ドラえもん @jaikoman

02:16 NHK 花田 02:19 NPJ 日隅 02:49 フリー木野 03:14 回答する記者団 佐藤 03:38 フリー小島 03:52 共同通信 ふかや 03:55 東電 本日の実績 #iwakamiyasumi

2011-09-12 20:26:55
たかよし @ystricera

東電「プロセス主建屋6222 7時から30↓ 雑固体廃棄物減容処理建屋2382 6↓ サイトバンカ 4384 1↑ トレンチ水位 1-DS 2-2873 3-3015 8↓ タービン建屋2-2937 16↓ 3-3002 2↓ 4-3059 12↓」

2011-09-12 20:28:09
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

「ウクライナでの平均は、これまで福島の子どもで明らかになった最も大きな値の20倍以上に達する」<NHK:ウクライナ研究者 医療影響報告 http://t.co/RhYgLXD *「福島県立医科大学で開かれている国際会議で」

2011-09-12 20:30:14
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

メモ:除染業務講習会開催の御案内:第2期分の募集については、10月3日以降、本ホームページで公表します → http://t.co/7UmHhwu (10月になったら忘れずチェックしよう)

2011-09-12 20:30:38
shuntaro uesugi @shun_taro_san

午後の統合会見質疑時間まとめ。53:10~TBS奥村、54:50~共同宮崎、1:02:30~月刊ファクター宮島、1:10:20~ブルームバーグ稲島、1:20:40~朝日西川、1:28:20~おしどり、1:37:40~朝日佐々木、1:46:10~読売大山、1:51:50~ニコ七尾。

2011-09-12 20:30:57
shuntaro uesugi @shun_taro_san

2:02:20~保安院回答、2:02:50~テレ朝佐々木、2:12:50~NHK岡田、2:14:20~毎日大野、2:16:50~NHK花田、2:20:20~NPJ日隅、2:49:30~フリー木野、3:15:10~回答する記者団佐藤3:38:30~フリー小嶋。

2011-09-12 20:31:04
shuntaro uesugi @shun_taro_san

3:53:20~共同深谷、3:55:30~東電松本氏によるプラントパラメータ等の説明。本日は以上でした。

2011-09-12 20:31:11
ryugo hayano @hayano

東京メトロは9/10から平常ダイヤだった http://t.co/K1bG703 @jotter311 東京、暑かったんですね。ちなみに、細かいことで恐縮ですが、電力使用制限令は「平日」に対してだったので( http://t.co/bpxisEy )、今日が「解禁初日」

2011-09-12 20:31:25
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ