「寄り添い」の悪用にみる日本社会の宿痾・・・地域研究の場合

5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
secilia2010@猫のお守り @secilia2010

@chutoislam ロシアの影響力が小さくなると研究者も飯の食い上げ(ry ということなのでしょう

2022-04-18 20:15:54
Yoshi Num @yoshi_num

@chutoislam 池内先生の仰る通り❗️ なんか凄く怒りが湧いて来るの~💢😾

2022-04-18 20:33:13
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

そもそもこれ「文化的盗用」の範囲内ですらあるんでは。なんでロシア人でもウクライナ人でもない外側の研究者が、悲哀を慮ってもらわないといけない犠牲者になってんの。これは犠牲者の立場の簒奪でしょ。思想研究者は外国語読むだけで自分でもの考えないのか。

2022-04-18 20:35:16
なか @xyz_nakanaka

@chutoislam 酔っ払って漏らした不遇を嘆く愚痴だったんですかね。15時前後にこんなこと言ってるし。 pic.twitter.com/YpNPSrCClA

2022-04-18 20:36:05
拡大
竹中 治堅/ Haru Takenaka 🇺🇦 @westlinen

どんな分析でも、分析対象との距離の取り方は難しい。あまりに接近してしまうと対象と同じような見方をし、結果、偏るリスクがある。気がついたときには遅い。以前ある権威主義国(ロシアでない)の研究を読んでそう思ったことがある。官僚研究でも自民研究でも全部そのリスクはある。 twitter.com/kanayVc/status…

2022-04-18 20:38:03
KANAYAMA Koji @kanayVc

国際関係論の人たちに一言いいたくなるのは、あなた方、ロシアやウクライナにかかわってきた人たちの今次の(非常に複雑な)悲哀と、歴史的考察にちっとも寄り添おうとしていないでしょ? ということなのよね。何というか、「正しいことさえ言っていればいいんでしょ」、というように見える、のよ。

2022-04-17 20:43:14
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

「研究者に寄り添え」は新種の論説 twitter.com/k_kimura_kobe/…

2022-04-18 20:39:39
Kan Kimura from Kobe, Japan @kankimura

研究者は淡々と分析をすればいいので、何かに寄り添う必要はありませんよ。 twitter.com/AtsukoHigashin…

2022-04-18 19:33:50
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

研究対象と接近しすぎて「ロシアばかり批判されてかわいそう」となる→分からないでもない 「ロシア研究者かわいそう」となる→ヤメレ twitter.com/westlinen/stat…

2022-04-18 20:42:01
Nick Jagger @CurieOzawa

@chutoislam 学術書の前書きや後書きで自分の想いを書き込むのは理解できるけど、本文に書き込んだら、それはもう学術書じゃなくてエッセイか何かになってしまう。

2022-04-18 20:43:04
one-legged cyborg @0r1onT

現代のナイーブ無双繊細居士! twitter.com/chutoislam/sta… pic.twitter.com/Vc62DucNkV

2022-04-18 20:43:21
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

「寄り添え」という言説は非常に悪用されやすく、何かを「弱者・犠牲者」と措定してそれに「私は寄り添っている、お前は寄り添っていない」と自己正当化と他者攻撃の武器に用いられてきたので、これが出てくると警戒するのだが、ここまでストレートに「自分たちに寄り添え」と言い出すのは新説

2022-04-18 19:53:28
拡大
聴子 @chouko2007

@chutoislam まず 正しい事を言うことが何よりも 最優先では無いのですか? それから 歴史的考察? いつの時点からの歴史的考察ですか? 切り取られる歴史によって考察も いろいろ変わってきませんか?

2022-04-18 20:48:12
楠 和樹(💉×6) @kazukikusunoki

研究対象に寄り添うのならぎりぎりわからないでもないけど、研究者が別の研究者に寄り添えと唱えるのは、どういう行為の要求なんだろう。 相対性理論の登場で光の伝播にエーテルは不要になった。そのエーテルの存在を唱えた人たちに寄り添うとは、その誤りを徹底的に解き明かし記録に残すことだけど。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-18 20:50:38
Neuvire Franjis @franjisneuvire

「ソ連国歌はまあまあ良かった」とか回顧してる人の悲哀って何ですかね。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-18 20:50:54
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

ロシアやウクライナ人に寄り添うならともかく、日本人でロシアやウクライナを研究している人の悲哀に寄り添ったり、「その歴史的考察」に寄り添うのは、国際関係論の研究者の仕事では な い twitter.com/kanayVc/status…

2022-04-18 19:36:36
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

前から実質そういうことばかり言っているので、たまに批判してきました。しかし全く蛙のツラになんとか…まあ許してあげてちょうだい twitter.com/dragoner_jp/st…

2022-04-18 20:54:53
dragoner @dragoner_JP

「国際関係論研究者は寄り添え」論、最初は悲惨な事になっている当事国の人に寄り添えって話(それは分かる)かなと思ったら、「当事国を研究している他分野の研究者の気持ちに寄り添え」って主張で、流石にそれは予想外だった……

2022-04-18 19:49:01
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

意味不明でムードだけのある言葉ですね。この種の思考停止用語を多用する人は、学者に向いてないと思います。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-18 20:56:21
アサクラサクラン @apfNC5Fa7TX5GE8

@chutoislam ロシアの文学研究者とか歴史の研究してる学者がロシアに対して擁護的立場を取りながら、日本の軍事費拡大や憲法改憲路線批判しまくるの理解出来ないっすわ。

2022-04-18 20:58:24
うらじーみる @Hi_Ckurasan

@chutoislam イズムィコ先生カワイソス…😢 ならんわなぁ

2022-04-18 20:59:01
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

日本国際政治学会って二千人を超える団体なので、二千人みんなでロシア地域研究者に寄り添わないといけないって、結構怖いな。「落ち着け」とか「寄り添え」とか、最近の国際政治学者は色々と注文が多くて忙しい。最近二つ編著を出したので、自分はしばらく「外交史家」ということにしておきます。 twitter.com/dragoner_JP/st…

2022-04-18 21:04:15
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

構造的に「第二外国語で多く採用されていた経緯がある」ロシアに没入する人が、ウクライナに没入する人よりも多くなるので、ロシア側に立つのが学術的にも道徳的にも正しいかのような錯覚を広めてしまう問題が生じます。 twitter.com/westlinen/stat…

2022-04-18 21:07:43
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

研究対象そのものではなく「研究するワタシ」が寄り添ってもらう対象であるかのように誤認してしまうような自他の混乱がおこりがちなんですよね。しかしそれ錯覚だから…

2022-04-18 21:07:44
akio saito @akiosaito12

@kanayVc プーチンはペレストロイカもボルシェビキも完全否定 復古的汎スラブ≦新ユーラシア主義一気に中世的世界観・歴史観に300-400年後戻りしたので、レーニン、ボルシェビキの理念は全くプーチンには受け継がれていない。1917から1989迄の皆さんの考察にPは直結せず。Pが出現する要素内在の有無は要検証

2022-04-18 21:17:53
しろう @sirou246

@chutoislam これこそ国際政治学を極めた学者による適切な危機管理><

2022-04-18 21:51:42
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@chutoislam @oyaziMK2 それほど新しくはないですね。   そのタイプの「寄り添え」の理論構築と推進のための研究をやっている学者さんがいらっしゃったかと。 「当事者」の概念拡張するんですよね。 たしか東大先端研にラボがあったはず。

2022-04-18 21:56:48
雷電 @eikei7

自分も「寄り添え」というワードを安易に用いるべきではないと思っています。大事なことは、決して当事者はそんなこと言わないということ。そして、このワードはご指摘のように自己正当化と他者攻撃のために第三者が用いることが殆どだということですね。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-18 21:58:27
前へ 1 2 ・・ 5 次へ