ノンプロ研初心者向けプログラミング講座第8期【Python コース】第3回

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」についてのお知らせ https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/ コミュニティ連携型!ノンプロ向けプログラミング講座開講のお知らせ https://tonari-it.com/nonpro-beginner-vba-gas/ 続きを読む
2
Shin8 @nonpro_shin8

パックとアンパック。上書き禁止のタプルだから利用できるイメージで覚えてます。とても便利な書き方。 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:05:59
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

タプルのかっこは省略可能 #ノンプロ研 #Python講座 カンマ区切りで値を書くとタプルになります。

2022-04-18 21:09:39
Shin8 @nonpro_shin8

タプルのカッコは省略可能 → カンマ区切りで記入するだけでタプルを生成することができる #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:10:08
mayu @mayu_study0402

タプルは()なしで生成できるけど、 アンパックした変数を,(カンマ)区切りで記述すると()がつく #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:10:45
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

タプルはかっこありで記載することをおすすめ #ノンプロ研 #Python講座 ネットなどでは、かっこなしで記載することも多いので注意

2022-04-18 21:11:10
たろ @100Taro

タプル( )省略可能って、読みづらくならないのかな。そのレベルで無い方が作成しているのか。 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:12:08
Shin8 @nonpro_shin8

要素が1つのタプルを生成するには、最後にカンマをつける #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:13:21
Shin8 @nonpro_shin8

タプルもリストと同様に”+” で連結することができる #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:14:36
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

タプルの要素が1つのときは、カンマを記載することでタプルだということ。 #ノンプロ研 #Python講座 pic.twitter.com/M6wOdhA0ay

2022-04-18 21:17:40
拡大
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

@100Taro タプルの代入がパックのようですね。 リストの代入はパックとは呼ばないようです。 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:18:11
Shin8 @nonpro_shin8

タプルとリストを ”+” で連結しようとするとエラーになります。 連結はあくまで同じ形式のもの同士で利用できます。 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:19:36
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

タプルの要素確認は 値 in タプル 値 not in タプル #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:21:02
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

タプルの繰り返し #ノンプロ研 #Python講座 タプルもイテラブルなオブジェクトなので、 for文で繰り返すことができます。

2022-04-18 21:21:34
Shin8 @nonpro_shin8

タプルもリストと同じでイテラブル for 文で利用可能 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:22:06
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

リストとタプルの使い分け #ノンプロ研 #Python講座 要素を変更するかで判断する。 先生は、タプルでプログラミングすることはあまりないそう。 組み込み関数からのデータの集合が返ってくるときは タプルで返って来ることが多いのでその際にタプルを使うそうです。

2022-04-18 21:26:13
たろ @100Taro

タプルは、組み込み関数の戻り値で扱うことが多い #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:26:14
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

リストとかタプルとは一味違ったデータになります。 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:27:00
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

キーで管理するデータの集合 {キー1: バリュー1,キー2,バリュー2・・・・} #ノンプロ研 #Python講座 要素の内容がバリューでキーで呼び出します。

2022-04-18 21:28:15
Shin8 @nonpro_shin8

辞書はインデックスではなく、キーという名前をつけることができる キーとバリューとセットでデータを格納する点に特徴がある #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:29:06
な~@ぱいそん🐍 @PythonNao703

キーは文字列なので、 ダブルクォーテーションやシングルクォーテーションで囲います。 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:29:59
Shin8 @nonpro_shin8

辞書のキーは文字列で指定する シングルクォーテーションかダブルクォーテーションが必要 忘れがちなので注意 #ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:30:26
たろ @100Taro

辞書 キーで管理するデータの集合 キーとバリューで1対1で対応ということでいいのかな。#ノンプロ研 #Python講座

2022-04-18 21:30:36