小学校の遠足の「現地解散」に疑問 普通に危ない気がするけど…現地解散になる理由・パターンが集まる
-
matorunrun1
- 70486
- 50
- 8
- 10

小学校「遠足に行きます」 私「ふむ」 小学校「お弁当持ってきてください」 私「ふむ」 小学校「現地解散です」 私「どうして?」
2022-04-21 16:26:10
会社に「遠足が現地解散なので有給下さい」って言うの?有給に理由はいらないのは知ってるよ。でも円滑なコミュニケーションの為にはある程度開示が必要だと思うけど、言われる立場になったら「は?」って思うよね。私もそう思ってるんですよ。
2022-04-21 16:58:41
お隣の家の子と一緒に帰ってくるようにするとか、学童組はもしかしたらみんなで学童向かうかもしれないから大丈夫だろうか。
2022-04-21 17:02:13
やはり現地解散でFA、明日学校に問い合わせする。安全配慮義務を欠けていると考える。通常であれば過敏な程通学路にこだわるのに、何故その日だけは知らない道を通って帰宅しなければいけないのか。疑問に思う。
2022-04-21 20:26:28普通に危なくない?

@1024kinako ギリのの足でも帰れる公園?で解散みたい。知らない所から帰るなんて実際厳しい…その為に帰路の確認せよとの指示が出ている…無理…
2022-04-21 16:35:40
@1024kinako 実質、お迎えかなって思ってる…怖いよね…迷ったりとかさ、子供も見慣れない所から帰るなんて不安だよね。
2022-04-21 16:48:55
@Blackhotcook ぐるっとバスで回ってギリ子供の足で帰ってこれそうな公園が最終地点で解散みたい…何がなんだかわからないよ…
2022-04-21 16:32:12
@unchapeau え?8歳ですよね……無理ですよね💦近くの公園で解散らしいですが車・不審者などなど心配事が多すぎる😨何かあってからでは遅いから、せめて学校解散にしてほしいですね……
2022-04-21 21:25:34
@unchapeau いやいやいやいや、ええ!?親子遠足とかでも親が来れない子はいるから一旦学校迄は戻りますよ!?謎すぎ
2022-04-21 21:54:48
@unchapeau 過保護とかでなく、どう考えても「どうして?」。 私は子どもは居ませんが、もし小学生だったら困惑するし、嫌だと思います。
2022-04-21 22:28:17
@unchapeau 外からすみません 学校からの指示を受けて、通学路から外れて帰るなと子どもに口を酸っぱくして言っています 事故にあった時、保険がおりないからとも言われてます。 何かあったら学校が入ってる保険はおりるんでしょうか? そもそもの元々のそういう決まりと矛盾してますよね どうして?ですね🤔
2022-04-22 03:32:25現地解散遠足、けっこうあるみたい

@unchapeau うちの地元の小学校も、家の近くのお店とかをバス停にしてそこで解散みたいな感じでしたね 当時はなんとも思わなかったけど… 危ないよなぁって今は思いますね 遠足だと下校時間との兼ね合いもあるから微妙なラインなのかも?🤔🤔🤔
2022-04-21 20:53:32