競技プログラミングとGAFAについて

5
mayah @mayahjp

すでにいろんな方が色々言っていますが私からも添えておくと、コーディング力、アルゴリズムやデータ構造の話だけなら緑ぐらいから目があって、水色あれば十分かなと思います。もっと多様な観点があるのでコーディング力だけではしばしば不足で、赤で落ちた人も知っています。 twitter.com/americaotogame…

2022-04-19 13:04:27
アメおと(アメリカ音ゲーマー&競プロerあるある) @americaotogamer

アメリカのGAFAレベル企業のコーディング面接に要求される競プロ力(AtCoderレーティング)の個人的なイメージ 灰~茶:もっと勉強すべき 緑:運次第。過去問で特訓する必要がある 水:複数社に応募するとどれかが通る可能性が高い 青:1社ごとに50%以上の確率で通る 黄以上:ほぼ確実に通る

2022-04-19 02:57:43
mayah @mayahjp

模擬面接で何度も「競プロとは全然違うんですね」という感想をいただいているので、転職を目的にするなら競プロだけを練習するのはやめましょう。(もちろん趣味なら全振りしてもヨシ) twitter.com/mayahjp/status…

2022-04-19 13:12:13
{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

ちょうど今日が競技プログラミングの生誕15周年ですよ。 mayah.jp/posts/2019/07/…

2022-03-30 21:37:04
{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

アメリカの大学生は競プロしない、という話が流れてきたが、ここ数年、東大理情も競技プログラミングから離れているという話を聞いた。15年前も教授陣は肯定的でなかったが、最近は強く否定的になってきているというのもあるようだ。また、学生の雰囲気も優等生になってきているというのもあるようだ。

2022-04-21 18:38:32
{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

最近は、東大理情でも毎年1-3人くらいしか Google に通らないという。でも、昔は無対策でも通ってたし、私が少し教えれば、9割以上、十数人が通ったわけで、理情のような教育を受けた人たちがこうなるのはおかしい。教えるときに儒教と競技プログラミングの価値観の悪影響は直すからやはりそこかなあ。

2022-04-22 17:00:48
{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

外資IT、外資金融機関のエンジニア職の就活において、儒教と競技プログラミングの何が阻害しているかというと、まずは「格やレーティングを気にしている」ことなんだけれども、これについては、分かっている人はこれだけで十分分かるけれども、分からない人にはどうやって説明したらいいか分からない。

2022-04-22 20:30:56
{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

日本の Google SWE に競技プログラミングをしていた人が多いのはたしかにそうなのだけれども、それは2000年代前半以前からプログラミングコンテストをやっていて、ちょうど競技プログラミングという名前がついてコミュニティまるごとその名前を受容したあたりの人たちがメインでちょっと違う気はする。

2022-04-22 23:31:14
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

競プロとGAFAとかアメリカのTech企業の話が話題になってるっぽいけど、自分はわかんないです! アメリカ勢の競プロの強さとか、アメリカが地理的な側面で競プロにおいて不利を背負ってる話とか、LeetCodeが強いからそもそも環境が違いそうとか、そういう話は出来る。

2022-04-21 12:11:55
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

「日本ほど流行っているのか?」って話になると、「そもそも日本ってどこ基準よ?」みたいな話になってしまうw 雑に入試難易度で切ると、東大だとアホほど流行ってるし、早慶以上の大学だとそこそこ流行ってるし、そこより下だとやってる人めちゃめちゃ減るし、みたいな感じ。

2022-04-21 12:16:01
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

東大の競プロを「日本」として捉えた時にアメリカを比較すると、まぁ流行ってないかもしれない。それはそう。東大競プロやってる人4桁いるし。

2022-04-21 12:16:52