MFKyoto2022 ツイートまとめ

どなたでも編集できるようにしてありますので、問題ありましたら、編集お願いします。 2022/04/30(土)、けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)にて開催された、Maker Meeting for Maker Faire Kyoto のツイートまとめです。 けいはんな地域の小中学生向けワークショップ参加者(保護者同伴可)と出展者のみで、一般の来場者の方は入場出来ないイベントでしたが、非常に楽しいイベントだったようです。 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
mutaku @mutaku57

暇なので、勝手にパイロンチャレンジ #MFKyoto2022 pic.twitter.com/wHQwm49gvG

2022-04-30 16:54:00
Ura Chihiro @machine746

人工大理石透過型タッチディスプレイを #MFKyoto2022 で展示しました! pic.twitter.com/0GbT7gR8RT

2022-04-30 17:24:42
拡大
パスコンパス @pscmps

楽しかった!!! 話し込んでてツイートできなかったので後でまとめてつぶやきます! pic.twitter.com/EfgrIJYaYJ

2022-04-30 17:30:17
拡大
ゆうもや @takex5g

子ども仕様で風船をたくさん配ってました #MFKyoto2022 twitter.com/takex5g/status…

2022-04-30 17:42:05
みっちー @Dream_Drive

「M」 現地調整の末、ほぼ確実にピック&プレイス出来るようになった、アクアビーズセッター #setoros #MFKyoto2022 pic.twitter.com/Wh2FTOb5W7

2022-04-30 17:53:50
拡大
みっちー @Dream_Drive

ROSConJP2021のTシャツで、Maker Meetingに参戦してました〜。 #setoros pic.twitter.com/LDoLaXAUIj

2022-04-30 17:57:47
拡大
みっちー @Dream_Drive

お疲れ様です! 今から帰りまーすって言ってたら地震!?

2022-04-30 18:10:49
パスコンパス @pscmps

最後の時間に見せていただいた機構集の作品素敵でした! サイズが統一されていてモジュールがされてるのがとても好き 機構キーホルダも電動で動かすのもありかもしれない #MFKyoto2022 pic.twitter.com/u1gzik3Ys5

2022-04-30 18:31:16
パスコンパス @pscmps

触ってみたかったM5Atom withハプティクスのモジュール 言葉で説明できない不思議な感覚でした! 後、M5のパーカーが色違いで勝手にシンパシーを感じました #MFKyoto2022 pic.twitter.com/ljjh9vhoy2

2022-04-30 18:34:23
パスコンパス @pscmps

古い作品とおっしゃってましたが、小さいarduino互換機です 端に来た際に速度を反転されてて跳ね返るのが面白いです #MFKyoto2022 pic.twitter.com/5C4SWHIm13

2022-04-30 18:38:55
パスコンパス @pscmps

光造形の六角形が立体的に組み合わさったアート作品 食紅を流し込んでいます 作成の際に空洞のレジンを洗い流すところや造形時の角度、積層痕を消すためのやすり等が大変だったとお聞きしましたー #MFKyoto2022 pic.twitter.com/2GTbetYRZl

2022-04-30 18:41:51
パスコンパス @pscmps

ニコニコ技術部の展示も拝見しましたー CO2が異常に低い(自然界より低いらしい)のと、業務用のゲーセンにある規格の端子からPS4のコントローラで遊べる様にする変換基板等見せていただきました! #MFKyoto2022 pic.twitter.com/Y2JIHdWEzp

2022-04-30 18:46:16
拡大
拡大
パスコンパス @pscmps

大迫力のすれ違い しっぽのゆれがいい感じ #MFKyoto2022 pic.twitter.com/Htl0SGSTUr

2022-04-30 18:47:30
パスコンパス @pscmps

3Dペンのノズルの周りに円状の空洞のがあり、コンプレッサで空気を送って樹脂を急冷されてました! これは普通の3Dプリンタでもサポート材減らせたりメリットがありそう?? #MFKyoto2022 pic.twitter.com/0A4RN3f3d9

2022-04-30 18:50:35
パスコンパス @pscmps

これも面白かったです 3層になっていて上から順に6mmの人口大理石の層、フォトレフレクタの層、LEDの層です(1、2層をわざとずらしてもらっています) 手をかざすとフォトリフレクタで検出してLEDが波紋の様に光ります キッチンの壁がUIに! #MFKyoto2022 pic.twitter.com/tqaLe2WnZf

2022-04-30 18:54:12
パスコンパス @pscmps

色をパレットから取って画面内の空間に転写するコンセプトの作品ですー 9人もの方が関わられていて実行可能な形態を試行錯誤しながら作られたと熱い思いをお聞きしましたー #MFKyoto2022 pic.twitter.com/qVkwQyEIZ6

2022-04-30 18:57:29
パスコンパス @pscmps

雨が大好きな方が考えられた「室内でも雨に打たれた感覚を体感できる傘」です! シャフトに巻いてあるクッションはモータとの間の緩衝材とのことでした モータ音も何だか雨の様で面白かったですー #MFKyoto2022 pic.twitter.com/HhvFldMDyR

2022-04-30 18:59:51
パスコンパス @pscmps

もう一個、人工観葉植物についた糸をランダムにサーボで引いて雨の感覚を引き出す作品 侘び寂びなのか何というかわからないのですが不思議な感情になりましたー 面白かったです #MFKyoto2022 pic.twitter.com/F14Su0MMUN

2022-04-30 19:03:15
パスコンパス @pscmps

高校生の方の作品 郵便受けのロードセル→ラズパイ→LINEに通知 宅配がいつくるかを気にしなくて良いアイディア すてきですね #MFKyoto2022 pic.twitter.com/pgFanVqjxe

2022-04-30 19:09:53
kuralab.ヴィジュアルデザイン研究室 @kuralab_project

ハギテックさんの「浮遊感のある大面積ペンプロッタ」がこれまた凄すぎた。ロール紙を紙送りしながらボールペンでスラスラと和歌を書いていく高性能ペンプロッタ。ギアやホルダ部分などはすべて光造形で制作されたとのこと。#MFKyoto2022 pic.twitter.com/EtZjocYCex

2022-04-30 19:28:35
拡大
拡大
パスコンパス @pscmps

拝見するとメイカーイベントに来たなと安心感を感じますね 左奥のコミニュケーションロボは見えたものの名前を喋ってましたー #MFKyoto2022 pic.twitter.com/6TwoLLYMp5

2022-04-30 19:28:37
†ましぐれ† @mashigure

ちゃっかりお土産も買って帰宅(してた)。MMfMFKお疲れ様でした。 pic.twitter.com/Q7i1l0BTOr

2022-04-30 19:33:14
拡大
kuralab.ヴィジュアルデザイン研究室 @kuralab_project

今回は出展者のみの交流となったので、たくさんの人には会えなかったけど、その分ゆっくりお話を聞けたり、ワークショップに参加した子供たちが興味を持って食いついてきてくれて良かった。でも来年は来場者の人たちとも交流したいな〜。#MFKyoto2022 pic.twitter.com/4Butqg28v5

2022-04-30 19:33:34
拡大
拡大
kuralab.ヴィジュアルデザイン研究室 @kuralab_project

青空にクジラが飛んでたのも良かった。黒いビニールシートを貼り合わせたバルーンに送風機で空気を送り込んで待っていると、太陽熱で空気が暖まってふわ〜〜っと浮き上がって、子供達が歓声をあげていた。これは楽しい! #MFKyoto20 pic.twitter.com/XPI7ekaohc

2022-04-30 19:36:42
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ