託せる選手は高校サッカー出身者のほうが多かったのが事実か数字で追いかけてみた。

高体連とクラブユースの割合
6
幸野健一(サッカー・コンサルタント) @footy_ken

このことを数字で追いかけてみた。 RT @SoccerKingJP: 城福浩「託せる選手は高校サッカー出身者のほうが多かったのが事実なんだと思います」 http://t.co/x6I2vfd via @SoccerKingjp Jクラブのアカデミーの問題点を指摘。必見です!

2011-09-14 22:38:11
幸野健一(サッカー・コンサルタント) @footy_ken

2010年度の2種(高校生年代)登録選手が156,893人。ここには高校部活もクラブも一緒になってるからそれぞれの数字を分けたいんだけど、見つからなかった。だけど、J下部ユースだけで言えば、38チーム×30人平均で計算すると多く見積もっても1,140人。

2011-09-14 22:38:33
幸野健一(サッカー・コンサルタント) @footy_ken

街クラブ登録選手もいるにせよ、高校サッカーの方が100倍はいるよね。2010年度のJリーグ登録選手は1,067人。Jユース出身選手を合計してみたら313人だった。外国籍選手約100人を引いて計算すると32%がJ下部出身者だね。

2011-09-14 22:38:50
幸野健一(サッカー・コンサルタント) @footy_ken

城福さんの言う日本代表は南アフリカ大会の選手だと思うけど、登録23人中J下部出身は4人だけだから、確かに17%しかいない。その数字だけ比較したら、J下部出身が全体に32%もいるのに、A代表になると17%なのかよ。ってことになる。

2011-09-14 22:39:09
幸野健一(サッカー・コンサルタント) @footy_ken

でも、その平均年齢が27、8歳のA代表選手たちが中学3年でセレクションを受けたのが2000年以前だったから、まだJ下部ができて6、7年の頃。まだ有力選手は圧倒的に高校に進んでたよね。

2011-09-14 22:39:23
幸野健一(サッカー・コンサルタント) @footy_ken

下の年代の代表が圧倒的にユース選手に占められる流れとともに増えた結果が現在Jユース出身者が32%になったんだと思う。なので、今後はA代表選手の割合もこの数字にどんどん近づいていくんじゃないかな。最近の印象はJユースの方もメンタル的にも非常に鍛えられているチームが増えてるよね。

2011-09-14 22:39:38
幸野健一(サッカー・コンサルタント) @footy_ken

高校サッカーだってバラエティに富んできてるし、一概に高校とユースを比較するのはナンセンスだと思う。これからはお互いのいいところを認め合って、共存共栄していくことが日本サッカーの発展のためには必要なことだよね。

2011-09-14 22:39:53