フラメンコのみかた 居かた

未完成だけどとりあえず
0
satosi_s @satosis

@cokenta @48canta でも、みんながみんな身近なフラメンコが好きってわけではないです。昔コンサート会場で「隣の奴が手拍子したり叫んだりしてうるさいから黙らせろ」ってクレーム入れるお客さんがいました。舞台芸術として楽しもうとした人には、ハレオは邪魔でしかない、って話。

2011-09-15 14:23:07
Kyoko Shikaze @kiokosvq

@satosis @cokenta @48canta 劇場と内輪の集まりはまた違うし。劇場での手拍子は舞台から要求される以外は禁止でしょう。ハレオもかけっぱなしとかだとうるさいけど、ここ一番にいい間で入ると気持ちいいよね。

2011-09-15 14:40:09
川島桂子 @48canta

@kiokosvq @satosis @cokenta 好きな場での「居かた」を知るって、メチャクチャ重要ですよね。でもアフィシオナードは必ず学ぼうとしないといけないことだと思う。

2011-09-15 15:03:10
satosi_s @satosis

@48canta @kiokosvq @cokenta "好きな場での「居かた」を知る"っていい表現だなあ。同時に「一見さんお断り」みたいな雰囲気を出さない配慮もアフィシオナードには必要ですよね。ちなみに件の出来事は、日仏会館のマヌエラ・カラスコ公演でした(何年前?w)

2011-09-15 16:42:46
Kyoko Shikaze @kiokosvq

@satosis @48canta @cokenta 20年前くらいとか? 私はあそこでマリオみたなあ。ミゲル・デ・バダホスがギター弾いてた時代ね。ちなみにいかたは、物理的な場だけでなく、いる人との関係性や、なぜそこにいるか、などによって変わって来るのでほんとケースバイケース。

2011-09-15 17:04:58
satosi_s @satosis

@kiokosvq @48canta @cokenta フフフ、甘いよkioko君。私が学生の頃だから、ほぼ30年前(オッフー)。もちろん主催はイベリア、舞監はGen氏で、たしか天本英世さんもいらしたなあ。「居かた」は、そのケースバイケースにどれだけセンシティブになれるかですね。

2011-09-15 17:17:10
コケンタ @cokenta

@kiokosvq @satosis @48canta 居かた…今まであまり考えたことがありませんでしたが、自分本位でなくその場での楽しみ方を知るということなんでしょうか。想像力があれば察することができるのかなとも思いました。 20年前! フラメンコとまだ出会ってませんでした!

2011-09-15 17:19:01
川島桂子 @48canta

@cokenta @kiokosvq @satosis 20年前初めてスペインに行って、観客や愛好家の審美眼や成熟ぶりに感動した。「こんな凄みのある沈黙、こんな心から熱いOLE!を言えるようになりたい」と思いました。この会話、返信同士だけなのもったいねぇな…

2011-09-15 17:26:28
Kyoko Shikaze @kiokosvq

@48canta @cokenta @satosis それが最近はそうでもない。最近でたモレンテの80年代中頃のライブ録音とかハレオがいい感じでかかっててなつかしかった。んだね、これでブログかいてみるか。。。

2011-09-15 17:55:40
Kyoko Shikaze @kiokosvq

@satosis @48canta @cokenta スペイン人フラメンコたち、けっこう敏感すよ。欧米人に遠慮はないとかそういうのは嘘。

2011-09-15 17:57:50
川島桂子 @48canta

@kiokosvq @cokenta @satosis わかる気が…7〜8年前、もう観客はアーティストを育てられないのかも…と感じた。ぜひぜひブログに書いてください。日本もこの頃鑑賞マナー(常識範囲の礼儀)悪い人いる。自然発生なフィエスタに至っては何をかいわんや。

2011-09-15 18:04:19
コケンタ @cokenta

@48canta @kiokosvq @satosis ブログ楽しみにしています。肌がぞくっときたり、思わす二ヤケてしまったり、私なぞはそんなものを求めてフラメンコを観に行ってる気がします。アーティストと観客、とても興味深い内容です(*^^*)

2011-09-15 18:14:20