ログ抜き出し

漠然とした話題の抜き出し
0
瀬戸風味 @setofuumi

適当な話や放言はもちろん批判されねばならんのだけど、ただpostをずらずら並べて両論併記でござい、ってやるだけじゃあ「揉めたんだね」「対立したんだね」「どっちもどっち」で終わってしまう。

2010-04-24 17:09:57
瀬戸風味 @setofuumi

で、赤勝て白勝てこっちが正しい共感多い質の高い議論だってやって楽しむんならそれでいいけど、話を前に進めたり、本当の意味で自分の周囲を変えていこうと思ったら違うアプローチがひつようになるよね、ということを最近考えるようになってきた。

2010-04-24 17:15:22
瀬戸風味 @setofuumi

まあ一部の方々はネットで芸を打つことが「自分の生活」に関わってくることもあるんでしょうけれども、それは例外よね。

2010-04-24 17:17:59
瀬戸風味 @setofuumi

オレンジシードさん続報があったけど、やっぱ「ニュースを聞きかじってフィーリングと例え話で良し悪し判定一言コメント」が最も罪深いと思いました。世界まる見えレベルで見た方がマシ。

2010-04-25 13:37:35
瀬戸風味 @setofuumi

「感覚」「例え話」「オレオレ白黒判定」以外の要素で構成されたコメントだったら真っ当だと思うんだけどなー。みんな本当はみのもんたになりたかったのか。

2010-04-25 13:40:42
瀬戸風味 @setofuumi

そこからいくと、「これはひどい」とか「気持ち悪い」とかはコメントというよりリアクションなわけだからまだマシなんじゃなかろか。「感覚」の表出ならそうあるべき?

2010-04-25 13:47:09
瀬戸風味 @setofuumi

ローカルなことをインターネットでやる、っていうこと自体は当然あって然るべきだしオフでもなんでもすりゃいいけど、「ローカルではないもの」としてインターネットに何がしかを見出してしまうことはあるとは思うのでそこに対する矜持とかはあっていいと思う。

2010-04-25 16:33:23
瀬戸風味 @setofuumi

なんだろうな、「ここではないどこか」を求めたとして、「俺が楽しければ(望ましいポジションなら)ローカルだろうがインターネットだろうがなんでもいい」というところに人はだいたい落ち着くので、そこで「ローカルではない」というところにこだわれる人はえらいな、とかは思う。

2010-04-25 16:36:50
瀬戸風味 @setofuumi

思えば俺が共有可能性とかについて色々考える発端になったのは「餃子の王将」と「飲みにいきませんか」だった、ってこの書き方で通じる人間もそろそろいなくなってるか。

2010-04-27 10:38:56
瀬戸風味 @setofuumi

「あるないで言ったらある」を「こんなことがある!」って言っちゃうのはどう捉えればいいんだろうな(別件

2010-04-27 11:03:26
瀬戸風味 @setofuumi

ポジションを嫌でも認識させられる手合いの人間が自分のポジションに自覚的な発言をすると今度はベタに「いいきになっている」みたいな評を受ける現象

2010-04-27 11:14:41
瀬戸風味 @setofuumi

ハッタグ大喜利(評者不在)(投稿無制限)はどうも面白さより残念さの方が勝ってしまうなあ。

2010-04-27 13:42:16
瀬戸風味 @setofuumi

気持ち悪さを茶化したり無視したりするのでもなく引き受けながら生き延びていくのがいいものだと思ったりするので言葉は気概を持って使っていただきたいですね(くっちゃくっちゃ

2010-04-27 15:00:16
瀬戸風味 @setofuumi

なんというか、置きに行くというか「とりあえず言っとくやっとく」という行為の安全牌意識は批判されてく方がいい気がするなあ。SF1000冊とかとはまた別の問題として。

2010-05-02 10:55:27
瀬戸風味 @setofuumi

どうしてもSF1000冊vs0冊の戦いにしたがる層は一定数出てくるけどそれはまた別な話として。

2010-05-02 10:57:36
瀬戸風味 @setofuumi

漠然と置きに行く、ウケを狙う、って表現してるものをもうちょっと詰めたいところだ。狙う側と狙われる側で無限に組み合わせがあるし、狙うなって声は「俺を狙え!」の裏返しな要素もあるだろう、とか色々。

2010-05-03 10:01:19