いま思い起こすバブル期のリアル

いま思い起こすバブル期のリアル。あの時代、何が消費されていたのだろう?
11
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
うみいぬ @HappyChappy510

バブル時代は銀座の田中貴金属の売場がバーゲン会場のようだった。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2022-05-14 20:55:08
king-biscuit @kingbiscuitSIU

バブル期バブル期って言うけど、じゃあその時代を実際に生きてた人がたがどれだけ「消費」してたのか、ってことを、ちゃんと言葉にしてないよね。漠然とカネがあった、贅沢だった、的な大文字の具体(ヘンな言い方だけど)しか流通してない。

2022-05-14 07:37:40
NUNOKAWA Masato @Nunocky

クリスマスを過ごす高級ホテルは数年先まで予約いっぱいとか読んで、数年先の恋人を確保しとかなきゃいけないのは無理だなと考えていた 実際にはパートナーに恵まれない人生だったので杞憂もいいとこだったが twitter.com/kingbiscuitSIU…

2022-05-14 11:44:08
Geddy:芸名 らくだや @Geddy_873

丙午の生まれ(1966年)は全国で130万人台。 65年は180万人台、67年は190万人台。 丙午の迷信が原因では?と言われているけれど、これがまた就職の新卒採用の時に結構作用したんですわ。 出生(同期)で60万人の差は結構でかいよ。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2022-05-14 11:51:20
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

当時の就活(見学程度)は企業から交通費が出て九州から都内の企業に行くとだいたい10万貰えたので1週間で数十社回って夜の東京満喫した上で大金持ちになって帰って来た先輩の話する? twitter.com/kingbiscuitsiu…

2022-05-14 16:45:01
十六夜旅/Rilassareise @rilassareise

都心のまさにバブルの恩恵を受けていたエリアに勤めていましたが、私をはじめ普通のリーマンの昼食予算が大体2千円。1,200円~1,500円のランチを食べてから喫茶店でコーヒー。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2022-05-14 11:57:46
kinokuniyanet @kinokuniyanet

@kingbiscuitSIU ✕4,50代、○5,60代。   1989年に20歳で今年53。

2022-05-14 12:01:10
おすとあんでる @keitasann55

消費よりも収入の感覚のズレ方がしんどい twitter.com/kingbiscuitSIU…

2022-05-14 12:04:08
いっちー @kny187

バブル期には、まだ社会に出ていなかったので個人消費については体感として分からない部分があるけど、日本企業が元気だった具体的事例としてはF1ブームが思い出されるかなあ。そのブームを牽引していたアイルトン・セナも私の大学在学中に亡くなってしまうのですが…。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2022-05-14 15:11:57
カイトマン🪁🇺🇦 @duf88logbook

マクドナルドのハンバーガーが210円だったけど、誰も「高い」と言わなかった😂 twitter.com/kingbiscuitsiu…

2022-05-14 08:05:42
ornghtn @orangwf8

「アッシーくん」「メッシーくん」とか、時代精神の渦の中で消費されてたのは男性の「性」だったのかも twitter.com/kingbiscuitsiu…

2022-05-14 08:44:32
エイハブ @ahabu

当時大阪で大学生だったんだが、女子大生とデートしたけりや車必須で、車よくわからん女の子がデートはビーエムかエスエルでないとーとかマジ言ってた。エスエルはベンツSL500ね。やっぱりあれは異様な時代だったと思う。 twitter.com/kingbiscuitsiu…

2022-05-14 10:56:55
jazmin_jpn @JpnJazmin

「お水」で荒稼ぎしてる子はいた。金の亡者と言われてマジで心配されてた。給料はたかがしれてるけど貧乏とは無縁だと思ってたから落ちてるお金に飛びつかなかったんだよね。今も若い人はそうだと思う。仕事量は出たとこ任せで自分ではどうしようもないから、結局壊れるまで働いた人が多かった。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2022-05-14 11:26:17
くまごろう @lactbacillus

当時は残業も多くて、深夜手当てもあったし、月の給料が賞与より多かったこともありました。 完全週休2日ではなかったから休みは寝るだけで終わってた。 お金使う暇ないから新車買ったり、長期休みに旅行行ったりできた。 twitter.com/kingbiscuitsiu…

2022-05-14 13:28:45
🚄N700のぞみ🐽 @TECN700

バブル期の消費の様相をみると、当時学生で恩恵に与れずバブル崩壊の後始末だけ押し付けられた氷河期世代が発●してなにやるかわからんような。あと、そりゃ公務員が嫉妬でバブル潰して民間を二度と立ち上がらないようにもするのだけはわかるわと。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2022-05-14 12:22:05
恋思川幹 @Koishikawa43

野原ひろし程度なら自分でもって気分がまだ10代だった自分にもなんとなくありましたね。 で、今となっては野原ひろし羨ましいなぁっていう。 よくある出てくる野原ひろし地盤隆起の話ですね。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2022-05-14 12:40:36
安穏(Unknown)・М・カカマニー @kakamoney2024

バブル期はそういう一部上澄み部分の人もいたというだけで、総合的にみれば中間層や底辺層は今と変わらないのかもしれませんね。ワイの場合は年に2回世界旅行する自動車メーカー勤務の叔父を見てたから誤解してましたが、冷静に考えれば、ですね。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2022-05-14 13:03:10
Roki @Azeal_Roki

@kingbiscuitSIU 年金使い込んでリゾート買い上げとか役所もしてらしましたねぇ

2022-05-14 13:36:38
くーまん❤️ @kuman_love

@kingbiscuitSIU バブル期が終わる少し前に就職しましたが、就職先の選択を誤りバブルの恩恵を受けることなく氷河期に。 高卒、短大卒、専門卒がバブルに乗り良い会社に就職でき、大卒が氷河期にぶつかり就職先が見つからないという、学歴が全く意味を持たない現実を見ました。

2022-05-14 13:38:37
フキハラ @fukihara11

@kuman_love @kingbiscuitSIU バブル期の就活、上京費用とホテル代が会社もちのとこもあったとか今の20代に言っても信じてもらえないw

2022-05-14 14:27:44
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

@kingbiscuitSIU バブル期の恩恵、消費者としては全く感じませんでしたが、今から考えるなら、今では絶対に通らないリスキーな企画がバンバン通りましたので、恩恵はあったんだなあと思いました。

2022-05-14 14:54:32
king-biscuit @kingbiscuitSIU

@kentaro666 自分も個人の消費者としてはほとんど恩恵感じなかったですが、そういう企画面での恵みあったな、と。 てか、考えてみたらそれより何より、自分みたいなワヤな経歴の外道でも、30歳やそこらで国立大の常勤職の片隅にもぐり込めたというのが何より雄弁な当時の恩恵だったんだろうな、と。

2022-05-14 15:02:34
SHIBASAKI Rikiei|柴崎力栄 @rshibasaki

@kingbiscuitSIU わたくしの場合も、常勤職を得たのが1988年。臨時定員増で学生数の多い時代で、それなりに大学教員ポストも回転が効いていた。それ以外は地道に研究に時間を使っていただけで、バブルとは無縁だった。

2022-05-15 06:01:00
ともの(P💉💉+M💉💉💉💉) @TomonoTokyo

@kingbiscuitSIU バブルが弾けて就職氷河期が始まったのは学生時代でした。なので社会人としてバブルを謳歌したのは50代後半より上の層ではないかと。 学生時代もバブルは地域差があって、都内の友人は週1回の中高生の家庭教師で謝礼が6〜10万円位でしたが、地域人口の1割が大学生だった自分は2万円弱でした。

2022-05-14 15:11:38
iwashi@Project Management @EPC_PM_iwashi

@kingbiscuitSIU バブル期バブル期って言うけど、当時の若者で多少いい飯食ったりしたのなんてごく一部。本当にあかんのは権限持ってて無茶な開発や投資した当時の経営層。戦後に就職して高度経済成長した知らず調子に乗った人たち。彼らが作った不良債権処理がその後の氷河期を産んだ。今の70〜80代。

2022-05-14 18:32:01
玉袋無駄口公園 @TMBkr48NsPARK

@kingbiscuitSIU @pvvbzROgo32zWXo あの頃、地方から上京して学生だった身からすると、バブルで景気がよかった層と、70年代後半を引きずっている感じの人達とで、富の偏在とか享受文化の差が、目に見えてあったように記憶しています…学生生活で70年代と80年代で明らかに違うのは「下宿」から「ワンルーム」への変化…。

2022-05-14 11:19:41
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ