アブストメモ(2022年5月前半)

2
Yuuko Morimoto @myuuko

シャーデンフロイデを感じるのは,競争相手や羨望相手に対してだけではなく,公正世界信念を強く信じている人に対してもだよという研究。その人が裕福だと特に顕著。/ Schadenfreude for undeserved misfortunes: The unexpected consequences of endorsing a strong belief… sciencedirect.com/science/articl…

2022-05-01 00:00:59
Yuuko Morimoto @myuuko

プラセボは副作用(本人がそれを知っていれば)まで引き起こすよという記事の紹介ツイート。ということは,普通の薬でも副作用を知らせることで追加の副作用が生じている可能性もあるということかな? twitter.com/PsychToday/sta…

2022-05-01 09:12:53
Psychology Today @PsychToday

Did you know that placebos can actually result in the same negative side effects as the real drug? That and more you might not know about placebos, by @EM_Krockow bit.ly/3vsU8VW

2022-05-01 03:03:00
Yuuko Morimoto @myuuko

ジェンダーアイデンティティとかジェンダー脅威(代償的なジェンダー脅威反応)とか自己イメージとかの研究。興味のある方へ届けー!/ The effect of gender identity and gender threat on self-image sciencedirect.com/science/articl…

2022-05-01 09:22:51
Yuuko Morimoto @myuuko

否定的な気分の時はdeservingness思考(私はおやつを食べるに値する)が高くなって誘惑に打ち勝ちにくくなるよという研究。嫌なことがあった日はビールだー!/ Because you had a bad day: the role of negative affect and justification in self-control failure tandfonline.com/doi/full/10.10…

2022-05-01 10:01:52
Yuuko Morimoto @myuuko

ちなみにやらなきゃいけないことを放棄するのも生じるけどそちらはdeservingnessは無関係っぽいのでその辺の議論に興味のある方はぜひ本文をー。

2022-05-01 10:02:18
Yuuko Morimoto @myuuko

支配的な人が擁護されるのは,擁護者自身が尊敬しているからというより,みんなが「周りの人は自分より支配的な人を尊敬している」と誤って認識しているからだよという研究。/ Considering the role of second-order respect in individuals' deference to dominant actors sciencedirect.com/science/articl…

2022-05-01 10:07:45
Yuuko Morimoto @myuuko

多次元的無知の話かな。

2022-05-01 10:07:55
Yuuko Morimoto @myuuko

動いている物体は最後に見た位置よりもっと動いていたように記憶される。これが状態の変化(丸太が燃える,など)でも生じるよという研究。つまり心的表象には変化の様子まで組み込まれている。/ Melting Ice With Your Mind: Representational Momentum for Physical States journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2022-05-01 10:15:45
Yuuko Morimoto @myuuko

視覚的な外挿(位置がさらに先だったように感じるとか,表情がさらに強かったように感じるとか)なら強度の強調みたいなので説明できるかもしれないけど,丸太が燃えていたのを見て灰になっていたように感じるっていう話だとそれじゃ説明できないってことだよね。めちゃくちゃおもしろい!

2022-05-01 10:17:54
Yuuko Morimoto @myuuko

ルーチンを実施している間は人生に意味を感じるという関係を調整する要因を調べたよという研究。ルーチンの目的はなんであれ,意味と関連。COVID-19状況ではさらにルーチンと意味の関係が増す。/ Routines and Meaning in Life: Does Activity Content or Context Matter? journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2022-05-01 10:25:02
Yuuko Morimoto @myuuko

このへんとも関連するのかなぁ。 twitter.com/myuuko/status/…

2022-05-01 10:26:11
Yuuko Morimoto @myuuko

desire for meaningの機能について検討した研究。meaning感は環境の安定したパタンや一貫性の指標なのでは?とのこと。刺激の一貫性を操作すると、感情経験に影響はないが、人生のmeaningを感じる程度が変わる(!)。 psr.sagepub.com/cgi/content/ab…

2014-04-15 14:32:07
Yuuko Morimoto @myuuko

同じ著者だった!(なっとく)

2022-05-01 10:26:49
Yuuko Morimoto @myuuko

アメリカにおける大学寄付金の不平等(上位20%が寄付金の80%を得ていて,下位20%は1%しか得ていない)に対する人々の認識について調べた研究。/ Perceived and Ideal Inequality in University Endowments in the United States journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2022-05-01 10:31:16
Yuuko Morimoto @myuuko

下位20%と打とうとしたらχ20%と出てきたので頭が混乱しました。χ20%検定。

2022-05-01 10:32:22
Yuuko Morimoto @myuuko

不確実な社会的イベント(Covid-19の今後,大統領選の結果)への確信は,知的妄信(情報探索を怠る)や反社会的行動(暴動に賛同)につながるよという研究。/ When knowledge is blinding: The dangers of being certain about the future during uncertain societal events sciencedirect.com/science/articl…

2022-05-01 10:37:02
Yuuko Morimoto @myuuko

パートナーのファビング(スマホに夢中になって一緒にいる相手を無視すること)が関係満足度に与える影響について,無視された側の違いという観点から調べたよという研究。Partner phubbing and relationship satisfaction through the lens of social allergy theory sciencedirect.com/science/articl…

2022-05-01 10:40:16
Yuuko Morimoto @myuuko

ファビング(スマホに夢中になって一緒にいる相手を無視すること) 社会的アレルゲン(繰り返しや意図への帰属でイライラが増していく他人の煩わしい行動) 新しい言葉を覚えた!

2022-05-01 10:43:15
Yuuko Morimoto @myuuko

マルチレイシャルな人が増えれば人種の境界があいまいになって人種差別は減るとされているけど,実際には白人の祖先を含むマルチレイシャルは高い地位を認識されるという形で人種差別が保存されるリスクがあるよという研究。/ The Maintenance of the U.S. Racial Hierarchy… journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2022-05-01 11:05:27
Yuuko Morimoto @myuuko

外向性や協調性の高い人は人気だったり好かれたりするとされているけど,信頼という点では外向性の効果はなく,協調的だと信頼されるという関係が見られたよという研究。信頼ゲームとか職場での信頼とか。/ The Effects of Partner Extraversion and Agreeableness on Trust journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2022-05-01 11:17:06
Yuuko Morimoto @myuuko

自己確実性の低い場合には,ダークトライアド低群ではリーダーシップ意欲が低下し,ダークトライアド高群では意欲は変化せず高いままだよという研究。To Lead, or to Follow? How Self-Uncertainty and the Dark Triad of Personality Influence Leadership Motivation journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2022-05-01 11:19:43
Yuuko Morimoto @myuuko

これはつまり不確実な状況だとダークトライアドの高い人だけがリーダーシップ意欲を発揮しがちってことかな。

2022-05-01 11:20:10
Yuuko Morimoto @myuuko

人は,政治的に対立している相手を道徳的に問題があるというよりも知性が低いと認識しがちだよという研究。とにかく図が可愛い。ロバと象で共和党と民主党を表すのを知らなかったので単純にきゅんとしてしまった。/ People See Political Opponents as More Stupid Than Evil journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2022-05-01 11:27:01
Yuuko Morimoto @myuuko

自傷的な思考や行為が否定的感情を減少させることで強化されるのをメタ分析で確かめたよという研究。自傷行為などの前に否定的感情が上昇,自傷行為の後に減少。/ A meta-analysis on the affect regulation function of real-time self-injurious thoughts and behaviours nature.com/articles/s4156…

2022-05-01 11:35:31
Yuuko Morimoto @myuuko

人は,他人がautheniticであるかどうか識別できていないかもよという研究。私には意味がよくわからないということで,識者の方に解説お任せします。/ Are You for Real? Perceptions of Authenticity Are Systematically Biased and Not Accurate journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2022-05-01 11:44:48
Yuuko Morimoto @myuuko

抽象的な概念は不確定性が高いので,人々に対して,内的知識を長くモニターし,他者に情報を求め,概念の意味を取り決めさせるよう促すため,具体的な概念よりも他者を必要とするよという意見論文。/ Concepts for Which We Need Others More: The Case of Abstract Concepts journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2022-05-06 22:23:29
1 ・・ 6 次へ