8月くらいからのウィキリークス関連の話 #wl_jp

ログ/アーカイヴとして一覧できるように、ゆるく。 ところで「ディスクの受け渡し」の現場をマスコミに公開までして大々的に宣伝したジュリアス・ベア銀行の内部告発データはどうなってるんでしょうね。まあ、今さらどうにもならないのだろうけど。
2
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

重要というか再確認されたっていう感じでしょうか。アサンジは08年にある情報を数千人のブロガー、ジャーナリストに送ったけど、記事にしたのは極少数のプロのジャーナリストで、アサンジの友人だった。それでアサンジはクラウドをあまり信用しなくなったということがあった。

2011-08-15 03:12:21
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

クラウドや集合知の概念を否定する気は毛頭ないし、それはそれで重要だということは承知してる。でも、中東革命だって現場で命張って動画撮ってネットに上げたり、アサンジだってある意味命賭けてる。彼らの存在、つまり何かを賭けて活動する「主体」の存在が、ネット上の議論では欠けているように思う

2011-08-15 03:12:56
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

その主体的な活動は、でもSNS上で展開されると人々を「動員」することになる。それは危険さを孕みながら、でもそういった活動から生まれるものも多い。当たり前のことだけどこの現状認識は重要だな、とふと思ったり。あ、特に結論はないのですいませんw

2011-08-15 03:13:38
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

あとちょっと違う問題だと、WLと情報の透明性の議論はこの先「情報の透明度に関する議論」が必要になる。要するに、どこまでなら情報は透明にすべきであり、どこまでは透明にすべきではないかということ。情報が完全に透明な社会は、逆に不透明さを生む。民間企業の技術とか透明化できないでしょ。

2011-08-15 03:14:40
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

その透明さの基準の合意を取り付ける段階で、ネット上で合意の「正統性」に関する問題が顕在化するような気がする。正当性と正統性の差異については大屋雄裕さんのすばらしい論考がある。http://t.co/Ds7BL1i

2011-08-15 03:16:07
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

「透明化の選別に関する合意」は、「正当性(何が正しいか)」の観点からでは解決できず、「正統性(何なら信頼できるか)」の観点から合意を形成するしかない。そこでオープンガバメントとかどうだろうとか最近思っているわけです。

2011-08-15 03:21:49
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

うーん。なかなか難しい。結論は持ち越し!!

2011-08-15 03:25:27
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

あるいはOG的な発想や、あるいは一般意思2.0の発想は、乱暴に言えば、個人への信頼=正統性=主体問題を解決するに貢献するような気もするのだけど。というか、主体と書くと評判悪いというか誤解されそうな気も。ここではカリスマに近い感じを想定してます。市民一人一人というわけじゃない。

2011-08-15 03:45:53
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

ドイツ語わからないけどなんとか読まねば。RT @wikileaks: CCC expells OpenLeaks founder, Daniel Domscheit Berg | Spiegel http://t.co/QQiVS5u

2011-08-15 04:16:55
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

CCCとは、カオス・コンピュータ・クラブのこと。ドイツを拠点にしたハッカーの集まりで、ダニエルが会員だった。日本語wikiはこちらhttp://t.co/tpxK3im #wl_jp

2011-08-16 02:41:45
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

「活動家ハッカー集団「アノニマス」の覆面メンバーがBARTに対する報復攻撃を弁護」 / Democracy Now! http://t.co/359SxDi

2011-08-17 22:41:06
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

「サイエントロジー攻撃からウィキリークスとアラブの春の支援まで、活動家ハッカーたちの世界的活動」 / Democracy Now! http://t.co/ZBAoiiv

2011-08-17 22:41:20
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

ウィキリークスの外交公電 2004年のハイチクーデター後  アリスティドの帰還を米国が阻止した顛末を暴露 / Democracy Now! http://t.co/VdqZ4Na

2011-08-19 01:45:27
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

#wl_jp 「ダニエルが持っていた(ウィキリークスに届けられた内部告発者からの)データがすべて消去されたことを、ウィキリークスが事実と確認した」との件。詳細はDDBで検索を。 RT @m_cetera: WikiLea… (cont) http://t.co/0EUZ354

2011-08-21 21:35:23
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

#wl_jp 「アサンジが以前、バンカメのデータについての『ゆすり』に言及していたことがあったが、そのゆすりの主がダニエルだったことが明らかになった」。(え… RT @m_cetera: If you recall As… (cont) http://t.co/8mS7F8Y

2011-08-21 21:36:57
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

#wl_jp RT @gohsuket: DDBは件のBofAの5GBのデータも破壊したとRT @wikileaks: We can confirm that the DDB claimed destroyed dat… (cont) http://t.co/P1bJ9kX

2011-08-21 21:37:59
nofrills/文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

#wl_jp 【訂正】先ほどの翻訳ツイート、内容修正がご本人より。WLが確認したのは「消去したこと」ではなく「データの内容」であった、と。RT @m_cetera: @nofrills Thanks for transl… (cont) http://t.co/uBnW7Oc

2011-08-21 21:41:24
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

RT @indoorcat629: ジュリアンから、ダニエルとオープンリークスに対する正式見解。ますます映画みたいだぞ RT @wikileaks: WikiLeaks Statement on Daniel Domscheit-Berg http://t.co/ruCRjdl

2011-08-22 20:10:02
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

@seigen_e 今ざっと読んでみましたが、要するにオープンリークスのダニエルがウィキリークスから情報を盗んでいたので、それを返せという感じですね・・・

2011-08-22 20:13:20
e-saka YSK @seigen_e

@KenjiTsukagoshi どの組織にも、そういった苦労人がいるという…。(ry

2011-08-22 20:19:52
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

これにアサンジが切れてると。 / 時事ドットコム:未公開文書3500点を廃棄=ウィキリークスの元ナンバー2 http://t.co/aE7uzQf

2011-08-23 12:46:41
塚越健司 @KenjiTsukagoshi

ウィキリークスが今まで公開したリビア関連の公電一覧。RT @wikileaks: WikiLeaks #Libya cables release http://t.co/q89UUqJ

2011-08-23 12:52:47
hamano_takashi @hamano_takashi

ウィキリークスの元ナンバー2ダニエル・ドムシャイトベルク,ウィキリークスから持ち出した未公開文書3500点以上を廃棄。米政府の「航空機搭乗禁止リスト」含まれる。 http://t.co/PLv36F4 #wikileaks #wl_jp

2011-08-23 15:25:17
WikiLeaks @wikileaks

IMPORTANT: tweet your Wikileaks cable finds/discoveries with the tag #wlfind ; note you can link to each paragraph!

2011-08-24 10:24:13
WikiLeaks @wikileaks

Crowd source! Tweet your Wikileaks cable finds with the tag #wlfind ; you can link to each paragraph! (P) http://t.co/1Mv88Qp

2011-08-24 10:36:13
前へ 1 2 ・・ 13 次へ