前回のあらすじ

品川区民。都内の街歩きとか旅行記を載せていますtogetter.com/id/cf_ref / サークル「路上美学」で本も作ってました / 千葉市→品川区 / 慶應文②図書館情報学&メコ / 塾生新聞@jukushin編集 / のるるん大好き〔=(:D
まとめ
一人暮らし大学生、食べたこともなければどんな料理かも知らないけどノリでパエリアを作ってみました。
ポルトガルのワインはごく普通の白ワインでした。
67481 pv
59
34 users
11

どんな料理か全く知らない段階からパエリアを作りました。
概ね上手に出来たのですが、「タイ米とか使うともっと本格的になったのでは」との声があり、今度はタイ米を使った本格タイ米料理を作るべく、東京のタイ人街らしい墨田区の錦糸町へと向かいます。
行くわよ
山手線→総武線快速→錦糸町のルートです。
千葉市育ちの元総武線ユーザーだから品川の印象が強すぎたんですよね。
着きました
最寄りではありませんが、錦糸町はスカイツリーにかなり近い街です。
リンク
バズプラスニュース | ラーメン二郎、話題の芸能、ホットな記事が満載です!
【恐怖】JR錦糸町駅のホームがホラーすぎて怖いと話題 / 駅の利用客「夢に出てきそうで本気で怖いです」 | バズプラスニュース
「JR錦糸町駅のホームがショックを受けるほど怖い」と話題になっている。実際にJR錦糸町駅のホームへ行 …
3 users
墨田区など、城東はかつてまさに"江戸"であった地域です。錦糸町周辺は江戸の職人が住んだ地帯で、この柱は区が伝統工芸を紹介する目的で設置したものだそう。
にしても、このご時世にホームドアもない駅でこれは怖い...。
普段は品川区や港区などの城南にいるので、ただの立ち食いにも江戸らしさを感じてワクワクします。
リンク
o-uccino.com
都心3区や都心5区って知ってる?城東・城西・城南・城北とは
東京23区は、歴史的背景、立地やエリアの機能・役割などに応じてグループ分けされます。特に不動産情報では、そのグループ名を目にすることが多いです。物件情報を閲覧する場合には、代表的なものを知っておくと役立ちます。
3 users
36
駅前へ

駅前 普段は大学で港区にいるから、墨田区だと空が結構広く見えて良いなと思った pic.twitter.com/nHLFeJEhDR
2022-05-18 17:19:12
同じ「東京」にも様々な顔がある。