ここ最近、自分に『理解出来ない』ものを脊髄反射的に『わかんない!クソ!』と発言する人がネットによって可視化されてきた気がする

わからないけど、なんかすごい!となる派です
256
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

「俺に理解できない漫画コマ割りだからクソ」って声高に言うって件あったじゃないですか。 僕が子供の頃は「理解出来ない」ものがあったらまずは自分の不明を感じたものなんだけど、漫画に限らず、脊髄反射的に「わかんない!だからクソ!」って発言する人がネットによって可視化されてきたなあ、と…

2022-05-23 12:59:15
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

なんだろう、「自分の周囲は全て自分に対する快適なサービス提供者」感覚なんだろうか。だからクレーム入れる時にまず自分の落ち度を疑う、という初手の初手が抜け落ちてる、とか…わからん…

2022-05-23 13:09:57
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

「落ち度」というか「不明(=見識の無さ、浅さ)」だね。

2022-05-23 14:20:31
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

「わかんない!」こと自体は別に変じゃないんだけど、それを「自分の不明」として恥じることなく、「これはなんだろう?どうしてこうなってるんだろう?」と自分なりに考察せず、他者に教えを乞うでもなく、「俺に合わせたサービスを提供しないからクソ!」って臆面もなく発言できる胆力が逆にすごい

2022-05-23 13:32:30

※関連まとめ


ball of lead @you_may_crawl

わからないものが楽しいのに

2022-05-24 07:08:21
しらこ @sirako1353

@Kenichi_Kaneko 私も似たような事を思ってました。 無意識で自己中心的になっているような印象です...

2022-05-23 13:14:24
Ne383@紅武者 @0309_Ne383

「分からん、凄え」てなる人も可視化はされてるけど、「クソ」って言う人のが声が大きいのよね😥<RT

2022-05-23 13:15:06
mic%親馬鹿@新型コロナワクチン5回接種済み(PPMMP)。 @mic_ab

「アテクシに理解できないなんて、オキモチに寄り添ってない!!」みたいな物言いをするからねぇ…

2022-05-24 07:00:59
シフォン @shin_chiffon_k

わかんないことは先ず自分で調べるもんだしそれでも理解できなければそういう世界もあるんだなぐらいで良いのになぁ

2022-05-23 22:53:07
Midobeze @midobeze

これだけ情報が溢れてる時代、知らないことや理解できない事があるのは全然恥じる必要は無いんだけど、 何故か目の前にある便利な機械に頼ろうともせず、理解する事を拒絶して、どういう訳か逆にマウントを取ろうとする人がやたら目立つんだけど一体何なんだろうね。 twitter.com/Kenichi_Kaneko…

2022-05-24 07:31:31
神無(かむ) @CamusKk

これなぁ、何故か自分の考えが絶対に正しいんだって確信してて自分に理解できないものは間違ってると思いこむタイプの人、一定数いるよね だから熟語の本来誤用とされた読み方も間違いではなくなっていくんだろうね(何の話)

2022-05-24 08:05:35
女。 @fe_male_chang

マジで同意しかないんだけど、最近思ったのは正解を知らないことへの不安感みたいなものもそういう声の一面なのかな、と。 別に分からなくてもいいのに、文化芸術の非言語性みたいなものに信頼がないというかなんというか。 twitter.com/Kenichi_Kaneko…

2022-05-24 08:21:54
音楽ナスカ @m_nsc

正しい(=善い)か間違い(=悪い)かみたいな判断基準しか持たず、それで創作まで判断しようとする人が多くなっているのでは。たとえば食事にしても、自分の舌ではなくレビューや能書きから美味しさの裏付けを欲しがるような>RTs

2022-05-24 08:20:16
くー。 @ku_ko_8kma

自分にとって分からないものはクソってのは間違いなく相手に会話のネタを振る気を失せさせるからやめようねとは言っておきます。

2022-05-23 14:14:09
あきら🐈🔥 @akirappph

自分がわかんないからクソって言う人いっぱいいて、自分で考えろよって周りに思われてるの本人だけがわかってないから、そうならんように気をつけよって思うよ

2022-05-23 17:50:29
烈風改 @RX2662

趣味や文化が普及し成熟して人数が増えるとそういう方が多くなる、という話ではないだろうか。マンガとかアニメがまだマイナーだった時期(大人でもやってます!と言うのにはちょっと躊躇のあるような…)は、参加者意識の強い人が多いけど、メジャーになるとお客様感覚の人が増えるというか。 twitter.com/Kenichi_Kaneko…

2022-05-23 14:29:19

愛犬元気 @aiken_genki

RT>自分にはわからないけど、わかる人には面白いんだろうなぁ、と思うようにしています。

2022-05-23 21:34:45
千石庵 @Sengoku_Iori_

小説や漫画の「わからない」を初手で聞くのは悪手と思います。 まずは自身で考える。 それを同じ作品を読んだ人と話してみる。物の見方は人それぞれ。 でも間違えてはいけない部分もあります。 まず答えを求めるより考える事が先と思います。 twitter.com/kenichi_kaneko…

2022-05-24 08:21:49
徹甲砲 @tetukouhou

>RT これはゲームでもそうなんだよね ちょっと考えたら、あるいはちょっと練習したら、結構カンタンにクリアできるゲームなのに、考えもせず練習もせずに「難しい難しい」っていうプレイヤー 単に難しがってるだけならいいけど、当たり判定がどうのとか操作性がどうのとか批評家気取りなのは勘弁して

2022-05-23 16:53:52
ねむなし @Nemunashi

仕事で教育するときもそうよね。 仕事を教えた新人が出来てない時、 ・自分の説明が下手なのか ・相手のレベルに合わせられてなかったのか ・順序立てが出来てなかったのか。 相手を責める前に、まずは自分が正しく出来ているかを見なきゃね。 twitter.com/Kenichi_Kaneko…

2022-05-23 21:45:05
M.O.D.2106 (Tsutomu) @mod2106

最近は直接的な内容の歌詞じゃないとウケない、って聞いた記憶があるけど、それと似た感じかなぁ?それとはまた違うかな

2022-05-23 19:23:06