Battalion Combat Series 戦闘例

Battalion Combat Series (MMP/The Gamers) の各戦闘方法が、それぞれ現実やプレイのどの場面に対応しているのか?という戦闘例。
3
N村 @enumura

BCSにおける教科書的な戦闘例:守備側はB戦車大隊の「支援(Support)」を受けたA歩兵大隊。実際は「A歩兵大隊の陣地に、B戦車大隊X中隊が分遣されている」という状況。攻撃側の戦闘団司令部は、この陣地を本日の攻撃目標に指定(OBJマーカー配置)。

2022-05-26 13:13:24
N村 @enumura

まず攻撃側のb戦車大隊が移動し、目標にヘクスに隣接(1-1.6km)して停止。B分遣隊の射撃ゾーンに侵入したため、B-b間で停止射撃戦(Stopping Engagements)が発生。順当にいけば「目標の支援喪失(Target Drop)」でB大隊の支援が解除される(B分遣隊が制圧または追い払われた)。

2022-05-26 13:14:24
N村 @enumura

停止射撃戦に失敗した場合、続けて2回目の射撃で射撃戦(Engagement)を実施し、支援の解除を試みる(防御側に「支援」が残っていると、続く陣地攻略戦で防御側+1DRMを取られるので追い払っておきたい)。成功していた場合、A歩兵大隊への直接射撃(Attack by Fire)を実施して、敵ステップを削っておく。

2022-05-26 13:15:13
N村 @enumura

攻撃側の主攻をつとめるa歩兵大隊(とこれを支援するc突撃砲大隊分遣隊(Red AV))が、b戦車大隊と目標の双方に隣接する位置に移動。敵陣地に突入する通常攻撃(Regular Attack)を実施。

2022-05-26 13:17:33
N村 @enumura

この攻撃を歩兵直協の突撃砲分遣隊が支援(+1DRM)。また司令部へ制圧砲撃(Suppression Mission,+2)を要請。さらに突撃するa大隊の側面から、b大隊が戦闘を援護(Assist,+1)する。

2022-05-26 13:18:33
N村 @enumura

A大隊が壊滅または後退すれば、主攻のa大隊が敵陣地に戦闘後前進して任務完了。練度(AR)が互角なら、攻撃側+4DRMで2d6の無修正7以上で防御側が後退。地形(防+1)で+3になってもいけるいける。本作のCRTは基本的に流動型で、本気で相手を殴るとわりと簡単に退却する。 pic.twitter.com/lIwBvqz48j

2022-05-26 13:19:49
拡大
N村 @enumura

ただし防御側が準備防御(Prepared Defense,防+1)を済ませている場合、無修正10以下はステップロスで死守に変わるので結構きつい(11以上で強制後退)。これは陣地と砲兵との連携を済ませ、歩兵が気合を入れて守っている状況。こうなると撃って攻めてステップロスで削りきるしかない。がんばれ。

2022-05-26 13:20:24
N村 @enumura

※b戦車大隊は2回目の射撃の代わりに、歩兵を待たずに単独で蹂躙攻撃(Shock Attack)を仕掛けることも可能。でもこれは戦車の性能(AV値)を無視し、攻防の練度(AR)だけで通常攻撃CRTを使用するので結構危険。ただ平地を屋根付き戦車(黄色)が蹂躙すると(+2)が付くので、うかつに平地で守ると死ぬ。

2022-05-26 13:22:19
N村 @enumura

防御側に「支援」がない場合、いきなり歩兵で寄せて通常攻撃を仕掛けてもいいし、雑魚装甲車の直接射撃で延々削り続けてもいい。またAFVは「支援」のない歩兵ZOCを無視できるので、隘路でなければさらっと迂回してもいい。たった数両(門)でも、対戦車火力があるか否かがポイント。

2022-05-26 13:35:30
N村 @enumura

普通の戦車は赤火力(Red AV)で、攻撃、防御のどちらでも支援+1をもらえる万能ユニット。白抜き火力(Limited AV)は、機動力がなかったり(牽引対戦車砲)、固定砲塔やドクトリン的(米戦車駆逐車)に待ち伏せ専門のユニット。撃ち返しと防御支援はできるけど、攻撃には使えない。

2022-05-26 13:50:30
N村 @enumura

独軍突撃砲は面白ユニットで、大隊集中運用すると防御限定(白抜き)、歩兵支援に回すと赤くなって攻撃支援が可能。これは歩兵直協が主任務だったことの反映だと思うけど、単純な性能比べにとどまらない、なかなかうまい処理。ソ連のSUシリーズも、このへんの処理が巧みな設定になってる。

2022-05-26 13:57:15
N村 @enumura

関連余談。BCS脳で小説を読む。 twitter.com/enumura/status…

2022-05-26 18:39:39
N村 @enumura

文庫化で話題の砂川文次『小隊』、BCS脳で読み返すと「歩兵中隊(AR3の2ステップくらい)が、戦車小隊(赤AV)とATGM(白AV)のサポートを受けた戦闘団として、山地(+1)の隘路で準備防御」という状況。

2022-04-27 13:57:19
N村 @enumura

長射程AV(Stand Off AV)はv2.0で扱いが大きく変わったユニット。v1では支援でもホスト起点に射撃可能なチート。v2では単体でのみ射撃可能で、支援時は防御専門に。RedとLimitedの防御寄り中間みたいな感じ。まとめて攻撃に使うか、防御支援に使うかはお好みで。攻撃支援の効果はないので注意。

2022-05-27 13:10:08
N村 @enumura

突破AV(Breakthrough AV)は、ブルムベア、虎I/II, IS-2, ISU-152みたいな人たち。名前は凄いけど、特殊効果はオーバーラン(Shock Attack)で地形を問わず+2DRMがつくだけ。強いことは強いけど、SSRなみのレアキャラかつ蹂躙にしか効果がないので、ざっと登場ユニットをチェックしたら忘れてもいい。

2022-05-27 13:11:14
N村 @enumura

このシステムで古典作戦級ゲーマーが面食らうひとつが、1ユニットずつ行動を逐次解決するため、個々の戦闘では兵力の大小をほとんど問題にしないこと。攻撃側は援護ユニットで+1DRM、防御側は2ユニット(スタック上限)いれば+1DRMを得られるだけ。 twitter.com/enumura/status…

2022-05-27 13:16:11
N村 @enumura

このへんはサポートブックで「包囲攻撃と戦力集中の幻想」みたいな解説があるので、気になる人はどうぞ。

2022-05-27 13:16:37